「健康食品では病気は治らない、好転反応もない」消費者庁が断言!
2017年10月6日 WEDGE Infinity 松永和紀 (科学ジャーナリスト)
消費者庁が、健康食品に関する新しいパンフレットとQ&Aを公表しました。
消費者庁といえば、機能性表示食品の届出を受け付けたり、特定保健用食品(トクホ)の審査事務を担当したり、ともすると健康食品
を推進する役所と見られがちですが、今回の . . . 本文を読む
ただ揚げるだけじゃないの? 日本の「天ぷら」が「高級料理」である理由=中国メディア
2017-09-23 12:12 Searchina
中国メディア・今日頭条は18日、日本料理の代名詞にもなっている天ぷらが、ほかの揚げ物料理に比べて高級な料理として扱われる
理由について解説する記事を掲載した。
記事は「簡単そうに見える天ぷらだが、実は見た目よりも遥かに複雑なのだ。寿司にしろ、天 . . . 本文を読む
日本人が低い食料自給率を気にしないのは何故?
2017年09月21日 19:43 SPUTNIK
農林水産省は8月9日、2016年の食料自給率を38%と発表した。過去数年間は39%台で推移しており、昨年のこの数値は僅か
な減少となったが、その原因は、昨年の台風続きで米などの穀物の収穫量が減少したことで説明がつく。
しかし、たとえこの自然災害がなかったとしても、低価格の . . . 本文を読む
中国、欧州産ソフトチーズの輸入全面禁止 EU反発
2017.09.09 Sat posted at 17:41 JST CNN
香港(CNNMoney) 中国駐在の欧州連合(EU)代表部は9日までに、中国当局がフランスのカマンベールなど欧州産のソフトチーズ
の輸入を全面禁止する措置を打ち出したと発表した。
同代表部の報道担当者は、過去数十年間にわたって安全に輸 . . . 本文を読む
ちょっと待った、そのスシは本物?
2017年9月5日(火)17時30分 Newsweek ウィンストン・ロス
アメリカでもすっかり市民権を得たスシだがメニューとは異なる魚が使われていることも
アメリカ西海岸でも美しい自然で知られるオレゴン州。その第3の都市ユージンの中心部から少し離れたところに、スシ料理店「マメ」は
ある。
料理店といっても、粗末な小屋の外壁にはオレ . . . 本文を読む
深刻な急性食物アレルギー、米で大幅増
ピーナッツなどのアナフィラキシーによる保険請求は過去10年間で5倍に
2017 年 8 月 22 日 15:37 JST THE WALL STREET JOURNAL By Sumathi Reddy
食べ物の深刻な急性アレルギーで保険請求を行った割合は米国で過去10年間に5倍近くに上昇した
. . . 本文を読む
欧州で卵に殺虫剤混入 食品不安10カ国に広がる
2017年08月11日 BBC
欧州の数カ国で何百万個もの卵が店頭から回収された
デンマーク家畜食品局は10日、殺虫剤の成分が混入した20万トンのゆで卵製品がデンマークで販売されていたと発表した。
同局は発表文で、問題の20万トンの卵は主にカフェテリアやカフェ、仕出し業者へ販売されたと述べた。
欧州で殺虫剤フィプロニ . . . 本文を読む
ロンドンに完全菜食主義者バーガー襲来、NY発バイ・クロエが出店へ
2017年8月3日 15:00 JST Bloomberg
ロンドンを間もなく、健康志向のビーガン(完全菜食主義者)バーガーが席巻しそうだ。
ニューヨークのグリニッジビレッジに旗艦店を構え、行列ができるほどの人気を博すビーガンカフェチェーン「by CHLOE.
(バイ・クロエ) . . . 本文を読む
脳の若返りに効く食べ物が明らかに
2017年07月28日 05:11 SPUTNIK
ほうれん草とケールの組み合わせが体にいいというのは偶然の話ではない。緑の葉物野菜はルテインを豊富に含んでいる。
このルテインは体内で酸化防止作用を発揮するが、体内組織内では作られないため、食物から摂取するしかない。
他にルテインを豊富に含むのはアボガドと卵。
イリノイ . . . 本文を読む
人間が生きるために絶対必要な水。民営化はして欲しくないです。それと日本の綺麗でおいしい水資源は外国の手には渡さないで欲しい。絶対に。
こういうことを問題視し国会で論議しているというのは聞こえてこない。
「水道民営化」法で、日本の水が危ない!?
2017年7月6日(木)10時45分 Newsweek
<政府は水道法の改正を目論んでいるが、水道料金が上がったり、排水管が . . . 本文を読む
英大手コーヒー・チェーン3社の氷に腸内細菌 BBC調査
2017年06月28日 BBC
英国の大手コーヒー・チェーン3社の氷に腸内細菌が含まれていることが、BBCの調査で分かった。
英国企業の消費者問題を扱うBBC番組「ウォッチドッグ」が、コスタ・コーヒー、スターバックス、カフェ・ネロの合計30店
舗を調べたところ、氷入り飲料から腸内細菌が検出された。細菌の . . . 本文を読む
米、ブラジル産生鮮牛肉の輸入差し止め 食品安全上の懸念から
2017年06月23日 09:57 AFP
【6月23日 AFP】米農務省は22日、食品安全上の懸念が生じたとしてブラジル産生鮮牛肉の輸入を全面的に差し止め
ると発表した。
ソニー・パーデュー(Sonny Perdue)農務長官は「国際貿易は米農務省の所管業務の重要な一部であり、ブラジルは
長らくわが . . . 本文を読む
米国に「薬品漬け」にされる日本…危険な添加物混入の食品を続々輸入解禁
2017.05.16 Business Journai
ドナルド・トランプ米大統領の誕生によってTPP(太平洋経済連携協定)は崩壊しましたが、日本の食の安全への
脅威はますます強まっています。バラク・オバマ前大統領は日本がTPPに参加する条件として、「サイドレター(TPP交
渉参加国との間で作成す . . . 本文を読む
中国産「偽装魚」の流通摘発 ブラジル、化学物質混ぜかさ増し
2017年05月17日 13:49 AFP
【5月17日 AFP】ブラジルの警察当局は16日、中国から輸入された魚で不正に混ぜ物がされているのが見つかったと
発表した。水や化学物質を注入して重くし、その分高い値段で売れるようにしていた。腐敗した当局者らが検査を見逃
し、偽装された魚が国内各地に流通していたという。
&n . . . 本文を読む
米国:高校生が突然死、原因はカフェインの取り過ぎ
2017.05.16 Tue posted at 19:57 JST CNN
(CNN) 米サウスカロライナ州の高校で16歳の男子生徒が授業中に突然倒れ死亡した問題で、地元検視当局は15
日、短時間に大量のカフェインを摂取したことによる心臓の異常から不整脈を起こした可能性が高いと発表した。
検視官が記者会見 . . . 本文を読む