トランプ政権、ウランへの関税も視野 安全保障巡る調査開始
2018 年 7 月 19 日 07:55 JST THE WALL STREET JOURNAL
トランプ政権は輸入ウランが国家安全保障上の脅威に当たるか調査を開始した(写真はユタ州のウラン採鉱現場)
【ワシントン】米商務省は、輸入ウランが国家安全 . . . 本文を読む
地中深くに1000兆トン超のダイヤモンド、音波で検出 米研究
2018年7月19日 10:00 発信地:ワシントンD.C./米国 AFP
【7月19日 AFP】地球にはキラキラ光る宝石が大量に埋まっている。正確に言えば、それは1000兆トン以上の
ダイヤモンドだ。米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが今週、研究報告を発表した。
だが、新鉱脈 . . . 本文を読む
政府、掘削船新設の中国に抗議=東シナ海の中間線付近
2018/06/29-11:45 時事通信
日本政府は6月下旬、東シナ海の日中中間線付近で中国がガス田の開発目的とみられる移動式掘削船を
新たに設置したことを確認し、「一方的な開発に向けた行為を継続していることは極めて遺憾」として、
外交ルートを通じて中国側に抗議した。河野太郎外相が29日の記者会見で明らかにした。
. . . 本文を読む
小笠原諸島に初の巡視船 返還50年、海保が配備計画 中国サンゴ密漁備え体制強化
2018.6.24 06:00 産経新聞
小笠原諸島の周辺海域を航行するサンゴ密漁の中国漁船(手前)=平成26年10月5日(海上保安庁提供)
平成26~27年に中国漁船によるサンゴ密漁が相次いだ東京・小笠原諸島周辺海域の海上保安体制の
強化に向け、海上保安庁が父島(ちちじま)への巡視船配備を計画 . . . 本文を読む
南米ガイアナ、大規模油田発見で大金持ちに?
人口1人当たり産出量は今後10年でサウジを超えるとの予想も
2018 年 6 月 22 日 14:57 JST THE WALL STREET JOURNAL
【ジョージタウン(ガイアナ)】南米ガイアナの活気ない首都ジョージタウンの海辺には、壊れかけた
木造住宅群と、コーヒーのような色をした大西洋とを隔てる防波堤がある。そ . . . 本文を読む
アブダビ“日の丸油田”権益更新の影に韓国がオウンゴール?
2018.4.14 14:00 産経新聞
権益が更新された下部ザクム油田の生産施設=アブダビ首長国(国際石油開発帝石提供)
国際石油開発帝石(INPEX)が2月、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国に持つ“日の丸油田”の権益更新を決めた
裏 . . . 本文を読む
中国、日本のEEZ内でレアアースなど採取
2018年04月14日 09時09分 読売新聞
【ジュネーブ】日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国が日本政府の同意を得ずに海底調査し、豊富な資源を含む
「海底熱水鉱床」やレアアース(希土類)、希少な深海生物などの海底資源類を採取していたことが明らかになった。
中国の研究者が2007年以降、少なくとも30本の学 . . . 本文を読む
NASA、騒音抑えた超音速機を開発へ ロッキードに製造委託
2018.04.05 Thu posted at 12:27 JST CNN
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は5日までに、騒音を抑えた超音速機の実験機「Xプレーン」の開発計画を進めると発表した。
米航空宇宙大手ロッキード・マーチンと2億4750万ドル(約260億円)規模の製造委託契約を結んだという。
. . . 本文を読む
日本と韓国、コンゴ民主共和国からのコバルト採掘を断念
日本と韓国は、コンゴ民主共和国でのコバルト採掘を行わない。
2018年3月22日 TRT
フランスのメディアが伝えた報道によると、コンゴ民主共和国で政府が原材料採掘に関する法律の変更を公表したこと、
同国の政治的不安定性、中国が市場を支配していることなどにより別の選択肢を模索していた韓国と日本は、今後オーストラリアと . . . 本文を読む
いま最も“ヤバい”レアメタルとは?
タンタルを巡るアフリカDRCの紛争の動向
2018年3月16日 WEDGEInfinity 中村繁夫 (アドバンスト マテリアル ジャパン社長)
2010年、独立50年を迎えたDRC(コンゴ民主主義共和国)
この一年で一番高騰したレアメタル資源はタンタルである。タンタルは意外に目立たないがもっとも現代のIo . . . 本文を読む
日本がタイ版新幹線から手を引き始めた理由
2018年3月9日(金)18時00分 Newsweek パウィン・チャチャワーンポンパン(京都大学東南アジア研究所准教授)
台湾のような新幹線方式の高速鉄道がタイに走るのはいつ?
<中国に抵抗するため日本は熱心に推進していたが、軍事政権下のタイの政治状況を嫌い始めた>
日本にとって、タイへの影響力を維持す . . . 本文を読む
世界のバッテリー支配狙う中国、コバルト供給牛耳る
コンゴのコバルト採掘、中国企業が買い占める勢い
2018 年 2 月 13 日 09:53 JST THE WALL STREET JOURNAL
コバルト鉱石を積んだ自転車を押し市場へ向かう労働者(17年6月、コンゴ)
【コルヴェジ(コンゴ民主共和国)】青灰色の鉱石でいっぱいの袋をうずたかく積んだ自転車 . . . 本文を読む
スペースX初の大型ロケット「ファルコン・ヘビー」 赤いテスラ乗せて宇宙へ!Debut launch of SpaceX Falcon Heavy
2018年02月07日 11時28分 Hazard lab
米宇宙企業スペースX社は日本時間けさ未明、フロリダ州のケネディ宇宙センターから、初の大型ロケット「ファルコン・ヘビー」の
打ち上げに成功した。アポロ計画で月へ向かったサター . . . 本文を読む
日本、月面の有人探査目指す…米基地計画に参加
2017年11月26日 08時43分 読売新聞
政府は、米国と協力して月面の有人探査を目指す方針を固めた。
米国が2020年代後半に建設を計画している月軌道上の宇宙基地に参加し、日本人飛行士の月面探査を実現したい
考えだ。宇宙政策を議論する政府の専門家会合で近く、こうした方針をまとめた報告書案を示す。
. . . 本文を読む
北京冬季五輪、会場とインフラの建設が開始
2017-10-21 08:58:18 中国網
中国共産党第19回全国代表大会(第19回党大会)代表、北京市副市長の張建東氏は19日、2022年北京冬季五輪の会場と
インフラの建設が、すでに全面的に始まっていると表明した。
張氏は第19回党大会北京代表団グループ討論で、次のように述べた。
北京競技エリア . . . 本文を読む