2005年2月5日 |
日本人建立に立腹?…中国の大学教員が倭寇の墓碑を破壊 2日の新華社電(電子版)によると、中国安徽省に日本人が建立した、明代の大物倭寇(わこう)として知られる王直の墓碑などを浙江省の大学教員2人がおので破壊した。教員の1人は「王直は売国奴」と述べ、背景に反日感情があることを示唆した。 2人は先月31日、墓碑に記された日本語が「王直の功績をたたえている」として破壊。また、長崎県福江市(現五島市)と安徽省黄山市の友好交流を中国語で記した碑と、墓碑建立の寄付者とみられる12人の名前が記された碑もそれぞれたたき壊したという。 王直は安徽省出身。16世紀に倭寇のリーダーとして東シナ海を支配、博多商人と密貿易を行ったり、旧福江市に住居を構えるなど日本とのゆかりが深かったとされる。 新華社によると、墓碑は2000年11月18日に建立された。(共同) |
![]() |
![]() | |
うねり(http://www.unery.com)より 「王直は死刑になった漢奸(かんかん)(中国人の裏切り者)なのに、 日本人がその墓碑を建てるのは中国人を見下した不誠実な行為だ」だそうです。 大学教員には向いてない振る舞いですね。転職をお勧めします。 |
「倭寇」は80%以上が中国人で、当時海に出ることを禁じられた商人が日本と貿易するための手段だったという事実を、教えてあげられる中国人はいないのでしょうか。許せないのは日中友好を願った日中設立者の善意を暴力で踏みにじったこと。反日もここまできたかという感じがします。 |