goo blog サービス終了のお知らせ 

私的博物展示館  孫たちよ 「至誠通天」 まじめがいちばん!

気の赴くところをなんでも展示します。自分自身へのメモ記録です。木工・修理、菜園、ぶらぶら探索等々、全てが素人です。

HP ノートPC ACアダプターは壊れるんだ 交換実践記

2013年07月07日 10時32分00秒 | PCスマホタブレット
追記 2017年6月29日 ACアダプターを交換
3.5年持ったが故障。Amazon Prime品を捜して購入。4度目の交換。90W→135W品に。
PCは正常に動作。pcは7年。そろそろ買い替え準備要。


純正 HP現行モデルなど用 135W Smart ACアダプター 19V 7.1A HSTNN-LA01-E PA-1131-06HF
4度目の交換。急ぐためprime品。90W→135W。pcは正常に動作。寿命は要監視。
HP


追記 2013年11月16日 再度ACアダプターを交換
11月14日午前 1階においているHP Pavilion Notebook PC dv7t-3100 Entertainment CT 充電できなくなりました。一瞬バッテリーを充電しろと表示して、落ちました。その後、HDD動作ランプがつきかけるが起動は全く不可。電源ランプも、充電ランプもつきせん。
テスターでACアダプター出力を測ると規定19Vが1Vしかありません。
交換後5ヶ月での故障と言うことになります。
Amazonで前回と同じACアダプターを発注。納期が4~5日でした。これでは間に合わない。再度検索すると、翌日届くAmasonPrime品がありました。
前者を取り消して、後者を発注しました。
翌日午前中に届きました。充電ランプ点灯。正常に戻りました。
(接続口が違っていたら前のものを発注する。それでもうまくいかなかったらバッテリーを交換。それでダメなら、新しいノートパソコンを購入するつもりでした。助かりました。)
 
それにしてもAmazonPrimeは本当に助かる。田舎町暮らしを完全に変えた。秋葉原に住んでいるのと同じ。無論、クロネコヤマトも文化を変えた。
中小小売業による商店街が姿を消すのも万止む無し。
生き残る為にはAmasonを越えるサービスと利便性を要すがその兆しは見えない。
商店街利得の上にあぐらをかいてきた結果なのだろうか。
 
1.パソコンは必需の生活を送っています。
PC故障やデータ喪失はとんでもないことになります。
従って、基本的に、次のような環境で万全を期してます。
書斎主力機 HPデスクトップ HD 1TB+1TB、 CRT24”×2台
居間予備機 HPラップトップ SSD 120GB + HD 500GB
データバックアップ用LANHD×2台
1) 1TB + 1TB  RAID1 ⇒1TB 常用バックアップ
2) 0.5TB+0.5TB RAID0 ⇒1TB バックアップのバックアップ

その他LANHD×2台

映画などのデータを保管しています。使用頻度はありません。

2.パソコンは保証期間が過ぎると2年から3年で故障します。

故障頻度は一体型のノートパソコンが遙かに高いです。
メーカに修理依頼すると、2万円から8万円かかります。
従って、自力で直せないときは最新型を購入することになります。
但し、各種ソフトのインストール、初期設定は面倒でいつも2,3日かかります。

3.今回故障したのは居間の予備機です。

使用の頻度は30%程度ですが、なくては困ります。
17.3”CRTの大型のノートパソコンです。同一シリーズで3台目です。約3年で故障して修理せず、新規に購入してきたものです。
今回は問題なく復旧できましたので、現象経緯を細かく記録します。
1)パソコンはHP Pavilion Notebook PC dv7t-3100 Entertainment CTです。
2010年07月の購入です。

2)2012年2月にメインのHD(500GB)が故障しました。

HD故障の確信を持つまでにかなり苦労しました。

メーカ修理は高価です。買い替えも考えました。が、

思い切ってHDの交換をしました。これを機に安くなったSSDに交換しました。

ネットで方法、注意事項をかなり調べました。システムの復旧までを考えると

リスクは高く、ダメもとで挑戦。結果は大成功でした。

PCの立ち上げは革新的に早くなりました。

使用したSSDは

Intel SSD 320 Series(Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 120GB ResellerBOX SSDSA2CW120G3K5 です。Amazonで1万6千円程度でした。

Intel SSD 320 Series(Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 120GB ResellerBOX SSDSA2CW120G3K5 Intel SSD 320 Series(Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 120GB ResellerBOX SSDSA2CW120G3K5
価格:(税込)
発売日:2011-04-12

⇒この種の修理は全て自己責任です。ネットで調べられる範囲も限界があります。やってみないと分かりません。パソコンと購入した部品とを捨てて元々の覚悟が要ります。結果はたまたま大成功でしす。

この面で、ノートPCは厳しいものがあります。デスクトップであればもっと汎用性があります。デスクトップが好きなのですが2台は設置に困ります。

3)2013年7月電源不調発生

  • 長年ACアダプターをつないだ状態で使用しています。
  • バッテリー残量無し表示でPC断。ACアダプターは規格品を使用せよの警報も出たような気がします。
  • ACアダプター接続をやり直し復旧。
  • 再発。PCの電源コネクターにケーブルを押し込むと通電ランプ点灯。離すと消灯。点灯、消灯を繰り返す。
  • 電源コネクターの接触不良と判断。清掃、コネプターピンを曲げる等したが回復せず。PCを分解して電源コネクター部を点検しようとしたが、全体を分解できず断念。
    ケースの切断を考えましが、原因は別にあった。思いとどまって良かった。
  • そのうち、電源ランプが点灯持続となりほぼ解決。バッテリー点検ソフトでバッテリーは異常なし。
  • 電源ランプ点灯で充電中なるもバッテリー残量が減ってくることが判明。ACアダプターは70度C程度の高温。
  • ⇒⇒ACアダプターの出力が落ちていることがやっと判明。
    ACアダプターは寿命もあれば故障もあると初めて知りました。

4)ACアダプターを購入。全てが解決しました。

Amasonで検索してメーカ名、出力のV、A、W数が同じものを購入しました。

似たようなものもあり、現物が届くまでは使えるか否か不安がありましたが、結果はOKでした。

HP601  【国内出荷・PSE規格・W-IC型・高性能AC】 HP Compaq 19V 4.74A 90Wタイプ ACアダプター HP601  【国内出荷・PSE規格・W-IC型・高性能AC】 HP Compaq 19V 4.74A 90Wタイプ ACアダプター
価格:(税込)
発売日:

 2,780円です。未だに、類似販売品との差が分からないままです。

5)今回は安価に解決しました。

慌てる乞食はもらいが少ない。落ち着いて対処することが大事です。事例を打ち込んでのネット検索が大きな助けになります。

  • メーカ修理に出していれば3万円はかかっていたでしょう。
  • PCショップの修理に持ち込めば1.5万円はかかっていたでしょう。
  • 電源コネクターの接触不良にこだわり、無理矢理コネクター部まで分解すれば、パソコンを買い替えることになり、10万円はかかっていたでしょう。

Img_0782

Img_0789

6)パソコン必需の生活維持には

パソコンは必ず2台以上を維持整備する。

データは2重以上のバックアップをする。

パソコンもHDも必ず壊れます。面倒でも多重の備えが必要です。

火災、天災で同時に全てが無くなれば諦めます。人生をやり直します。企業や政府ではないのですから。

但し、evernote等のクラウドデータベースに保管したものは残りますが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園記録 サツマイモ切り取... | トップ | 菜園記録 アジウリに敷き藁 »

コメントを投稿