goo blog サービス終了のお知らせ 

私的博物展示館  孫たちよ 「至誠通天」 まじめがいちばん!

気の赴くところをなんでも展示します。自分自身へのメモ記録です。木工・修理、菜園、ぶらぶら探索等々、全てが素人です。

25年春植えミニトマト・キュウリ・ゴーヤ

2025年05月17日 12時07分56秒 | 菜園記録
2025年5月16日 支柱・ネット施工


2025年4月25日 植付け、種まき完了

追記2025年5月18日植え付けた苗の説明ラベル 西端から順
キュウリ通常苗 枯死 代わりに接木苗を植付け
枯死苗の代わりに購入植付け

2025年4月22日 アゼ楽ガードで土留めと改修

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年春植えサツマイモ

2025年05月08日 15時50分57秒 | 菜園記録
追記2025年5月20日 一部の葉に虫食い穴を散見。余っていた殺虫剤を少量散布。

追記2025年5月19日 防草シート拡充

追記2025年5月18日 畝周り防草シート敷設


追記2025年5月16日 活着状況良好。


2025年5月8日 植付け完了。
昔、買った芋の肥料。ネキリムシ、コガネムシ対策。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年梅 

2025年05月01日 11時27分34秒 | 菜園記録
追記2025年5月30日 アブラムシ繰り返し再発、スス病

追記2025年5月27日 東側収穫、アブラムシ再々発生、再々防除

追記2025年5月14日 東側(弱っている側)梅木先端にアブラムシ発見。
防除後の発生は初体験。再防除実施。


2025年4月30日 25年梅 アブラムシ防除散布完了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年春まきトウモロコシ

2025年04月28日 10時57分33秒 | 菜園記録
追記2025年5月31日 追肥

追記2025年5月23日 追肥、ネキリムシ対策実施。

追記2025年5月20日 消失苗部2箇所に昨年の残り種まき。
全数発芽、間引き完了も、2箇所が苗消失。

2025年4月27日 種まき完



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年春植えマクワウリ

2025年04月28日 10時54分33秒 | 菜園記録
追記2025年5月31日 追肥

追記2025年5月28日 敷き藁(ワラのかわりシート)

2025年4月27日 植付け完



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年春 梅木東側 枯れた幹伐採

2025年04月28日 10時48分28秒 | 菜園記録
2025年4月26日 梅の幹が完全に枯れていたので伐採

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年なつまき自宅東畦北側 夏野菜

2024年06月09日 11時36分34秒 | 菜園記録
2024年6月8日 種まき。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三脚脚立購入

2024年06月09日 07時10分56秒 | 菜園記録
2024年6月8日 植木屋が使う三脚脚立の安売り品に遭遇し、即購入。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年夏植え・まき夏野菜 エダマメ・オクラ・シシトウ・トウモロコシ

2024年05月30日 06時21分43秒 | 菜園記録
2024年5月29日 植付け、種まき完。
追記:シシトウの廻りには溝を付け熔リンを少量埋め込んだ。
発酵ペレット鶏ふん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南畝アゼ楽ガードで土留め施工

2024年05月28日 12時23分37秒 | 菜園記録
2024年5月28日 アゼ楽ガードで今後の畝立効率化、通路の確保。あぜシートささえ、ワンタッチ差筋アンカー、三角ホー、水準器

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年夏まき葉物野菜

2024年05月22日 20時01分58秒 | 菜園記録
追記2024年5月25日 種まき完了。
はつか大根、わさびリーフ、サラダ京水菜、小松菜味彩、万能小ねぎスリム。







024年5月22日 畝準備
アゼ楽ガード、発酵ペレット鶏ふん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年春植えサツマイモ

2024年05月21日 16時45分17秒 | 菜園記録
追記2024年5月24日 活着状況再確認。

2024年5月21日 畝立、植付け。失敗もあったが、やっと全数(40本+6本)活着を確認。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年梅 アブラムシ対策防虫剤散布

2024年04月16日 18時16分38秒 | 菜園記録
追記2024年6月1日 収穫直後夏剪定。

追記2024年5月24日 収穫。実がパラパラ落ちだしたので収穫。昨年の1/3位の実つき。不作の年?、天候?。

2024年4月16日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゼ楽ガードで畝の土留め施工替え

2024年04月14日 18時47分02秒 | 菜園記録
2024年4月12日 自宅南畝を施工替え。自宅東畝は秋に予定。
畝立、アゼ楽ガード、アゼシートささえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年春植え ミニトマト・キュウリ・ゴーヤ 植付完了

2024年04月14日 13時48分55秒 | 菜園記録
2024年5月15日 ゴーヤ接ぎ木苗からカボチャの葉 カット

2024年5月15日 支柱・ネット設置

2024年4月13日 植付完了。畝土留めにアゼ楽ガード施工。連作障害対策に、入手容易な連作障害軽減剤を採用。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする