大阪市長が、予算の通っていない分も含め、年内に10万円を支給すると言っています。維新の特異なスタンドプレーですね。コロナの死者率は、大阪が断トツトップでした。その原因は、医療崩壊!適切な処置をとれずに、多くの在宅死をもたらしました。その維新が、選挙では一人勝ち!なんで吉村が人気なのか、理解できません。なんか戦前の軍部進出を、思わせられます。大阪人は勝手にすればいいですが、他県の人たちは、もっと賢く . . . 本文を読む
今回の選挙は、与党が大幅に数を減らすと予想されたのに、結果は立憲と共産の一人負けで終わりました。前回も、緑の魔女に振り回されて、分裂選挙となり大敗しています。この時も、党がしっかりして、民主党のまま戦えば、あんな惨敗にはならなかったでしょう。つまり、民主党のオウンゴールが続いたわけです。党だけでなく、所臆する議員の資質の問題ではないかと思います。選挙にあたって、他力を頼って、数合わせをしようとする . . . 本文を読む
マスコミも、予想が別れる選挙でしたが、朝日が一番近かったようです。事実上は、与党勝利というより、立憲の弱さが目立ちました。政権を取ると言って、共産と共闘するなど、愚の極致です。共産党政権など、望む人は誰もいません。自民も、かなりあくどい事をやってきましたが、その批判票は他の野党に回りました。民主党の二党は、ともかくリーダーがいない。枝野も、前の選挙の後は、リーダーになるチャンスだったのに、全く生か . . . 本文を読む
おかんが、ある人のこと誰か忘れたと言ってるやけど、
誰かわかへんのやな。
ほな、一緒に考えていこう。
なんか、日本の政治で一番偉い人だと言っているんやな。
そりゃあ、菅総理、ガースーに決まりや。
日本で一番偉い政治家と言えば、総理大臣に決まっている。
すぐわかったわ、そんなのわ。
おれもな、そう思うんやけど、でもおかんが言うには、
コロナ対策で、すでにPCR検査を全国民に実施し始めたと言う . . . 本文を読む
ガースー首相については、改めて言うことはありませんが、
ついに支持率が、33%にまで落ちました。
危険水準に落ち込み、ここから回復した政権はありません。
30%を割れば、否応なしに、自民党内部から引きずりおろされるでしょう。
この支持率は、毎日新聞によるものですから、安倍以前であれば、
ちょっと左寄りの数字とみることができます。
しかし、安倍政権に、毎日新聞系列のTBSはべったりになりました。
. . . 本文を読む
民主党の残党は、まだ政権交代ができるつもりです。
しかし、国民の意識の中に、トラウマとして刻みつけられています。
鳩山時代のアメリカとの関係悪化
原発事故への菅総理の対応
このまま、日本は滅びるのではないかとの恐怖を感じました。
鳩山は議員にもなれなくなりましたが、本気の共産国シンパであることがわかりました。
菅が、立憲民主党にとどまる限り、政権を取らせる気は、国民にはありません。
そして、 . . . 本文を読む
ガースーは、今の事態をまったく理解できていません。
学術会議任命で、学歴を指摘した知事もいますが、それ以前の問題です。
中卒(高等小学校)、夜間学校卒業でも、実績を上げた総理はいます。
現在の日本の状況は、コロナ感染爆発のカウントダウンが始まり、
このままいけば、欧米並みの感染者がでて、医療崩壊するのは必至です。
そうなれば、コロナによらなくても、膨大な死者が出ていきます。
東日本大震災の時に . . . 本文を読む
ガースー首相、あなたにはコロナ対策はできません。
国民の命を守るために、
即刻、お辞めなさい。
これで、支持率は30%台に落ちることでしょう。
辞職勧告しなくとも、年明けには、その座から引き下ろされるでしょうね、、、 . . . 本文を読む
この状況の中、出だしの挨拶で笑いを狙うとは、なかなかの総理大臣です。
この休日中に、何度となく繰り返し放映されました。
マスコミに対する言論統制がありますので、番組で批判はありませんが、
その効果は、不支持率の増加ということで、しっかり現れました。
安倍さんと同様に、高年齢層は拒否反応、
支持しているのは、現役世代です。
GOTOの経済効果は、大きいものがあります。
コロナで命がなくなる可能性は . . . 本文を読む