今日は、昨日までの暑い天気とはうって変わって
豪雨と雷ですね。
水曜日、番組観覧に行ってきたのですが。
何の番組を観覧したの?というご質問頂いたので
お答えしますと…
フジテレビの「ごきげんよう」でした。
番組の内容や出演者さんは
放送前にネット上でネタばれはしてはいけない
とのお達しがありますので内容は書きません。
番組の楽しさが半減してしまうので。
今回初めて一人で観覧に参加しました。
いつもは友人(リアル友)や
このブログを読みに来てくださっている赤西仁ファンの方と
行ってたのですが
今回は夏休み(お盆前後)という事もあって
「誘う」っていうアクションが面倒くさく←笑
誰もお誘いせず、エイヤーッ!の勢いで←?
申し込んでみました。
別にお目当てのタレントさんが出るとか
そういう魂胆は無く←笑
ただ単に観覧したかった、という理由ですwww
いつも大勢の人に囲まれて生活しているので
一人になる時間(一人で楽しむ時間)っていうのも
私には必要なのです♪
結構、「お一人様」で観に来られてる主婦の方が
いらっしゃるので、その方と会話をしつつ
観覧の列に並んでおりました。
観覧するまでの道のり(待ち時間)も長くて
これが一番疲れちゃうかも…。
外は暑いし、お台場合衆国で人も多いし…。
今回の観覧、
ゲストは誰が出るのか、当然のことながら
番組が始まるまでわからないので
わくわくしながら待っていたら
かなり嬉しかったですねぇ。
え?誰かって??
それは今言えないんですけど、
その方は、「さんま御殿」でたまに出演されています。
(きっとトークが可笑しいのでさんまさんに気に入られていると思います)
私は「さんま御殿」でその方のトークの面白さに
惹かれてしまいました爆
トーク…っていうか一人芝居?
その方のトーク(一人芝居)を間近で見れてラッキーでした♪
番組は週1回の収録で一週間分撮るんですよ。
で、私が観たのは木曜と金曜分(いつ放送されるのかはスタッフの方は言われませんでした)。
なので、木曜日の分の収録終わると、観覧のお客さんに向けて小堺さんのトークと
前説のお笑い芸人のトーク
金曜日収録分が終わると、再び小堺さんと芸人のトークがありました。
最後の小堺さんのトークでは
ライオンちゃん(着ぐるみ)は、「ごきげんよう」の前番組である「いただきます」から
ずっと同じ方が入ってる…とのことで、
観覧に来たお客さんの特典ってことで
ライオンちゃんの頭の部分を取ってお顔を見せていただきました。
もう20数年同じ方がやっていたなんてびっくり。
(でも今wikiで調べてみたら、その事書いてありました笑)
ライオンちゃんの頭を小堺さんが投げると
ライオンちゃんの頭はクルリンパって感じで
その着ぐるみ男性の頭にすっぽり収まります笑
小堺さんとライオンちゃんの息もピッタリです。
「ごきげんよう」の前番組「いただきます」と言えば、
懐かしいですね。
確か、ドクトル千恵子さんとか塩沢トキさん、
浦辺粂子さん、作家の中山愛子さん…などの
個性派のタレントさんと小堺さんのトークが
面白くてよく見てました。
作家の中山さんは毒舌で
小堺さん、トークでコテンパンにやられてましたもんね(懐)
また「ごきげんよう」機会があったら観覧に行ってこようっと♪
ポチっと応援お願いします
にほんブログ村



豪雨と雷ですね。
水曜日、番組観覧に行ってきたのですが。
何の番組を観覧したの?というご質問頂いたので
お答えしますと…
フジテレビの「ごきげんよう」でした。
番組の内容や出演者さんは
放送前にネット上でネタばれはしてはいけない
とのお達しがありますので内容は書きません。
番組の楽しさが半減してしまうので。
今回初めて一人で観覧に参加しました。
いつもは友人(リアル友)や
このブログを読みに来てくださっている赤西仁ファンの方と
行ってたのですが
今回は夏休み(お盆前後)という事もあって
「誘う」っていうアクションが面倒くさく←笑
誰もお誘いせず、エイヤーッ!の勢いで←?
申し込んでみました。
別にお目当てのタレントさんが出るとか
そういう魂胆は無く←笑
ただ単に観覧したかった、という理由ですwww
いつも大勢の人に囲まれて生活しているので
一人になる時間(一人で楽しむ時間)っていうのも
私には必要なのです♪
結構、「お一人様」で観に来られてる主婦の方が
いらっしゃるので、その方と会話をしつつ
観覧の列に並んでおりました。
観覧するまでの道のり(待ち時間)も長くて
これが一番疲れちゃうかも…。
外は暑いし、お台場合衆国で人も多いし…。
今回の観覧、
ゲストは誰が出るのか、当然のことながら
番組が始まるまでわからないので
わくわくしながら待っていたら
機会があれば生で見てみたいタレントさんが出演されました!!
かなり嬉しかったですねぇ。
え?誰かって??
それは今言えないんですけど、
あ、イケメンタレントじゃないですよ!笑
その方は、「さんま御殿」でたまに出演されています。
(きっとトークが可笑しいのでさんまさんに気に入られていると思います)
私は「さんま御殿」でその方のトークの面白さに
惹かれてしまいました爆
トーク…っていうか一人芝居?
その方のトーク(一人芝居)を間近で見れてラッキーでした♪
番組は週1回の収録で一週間分撮るんですよ。
で、私が観たのは木曜と金曜分(いつ放送されるのかはスタッフの方は言われませんでした)。
なので、木曜日の分の収録終わると、観覧のお客さんに向けて小堺さんのトークと
前説のお笑い芸人のトーク
金曜日収録分が終わると、再び小堺さんと芸人のトークがありました。
最後の小堺さんのトークでは
ライオンちゃん(着ぐるみ)は、「ごきげんよう」の前番組である「いただきます」から
ずっと同じ方が入ってる…とのことで、
観覧に来たお客さんの特典ってことで
ライオンちゃんの頭の部分を取ってお顔を見せていただきました。
もう20数年同じ方がやっていたなんてびっくり。
(でも今wikiで調べてみたら、その事書いてありました笑)
ライオンちゃんの頭を小堺さんが投げると
ライオンちゃんの頭はクルリンパって感じで
その着ぐるみ男性の頭にすっぽり収まります笑
小堺さんとライオンちゃんの息もピッタリです。
「ごきげんよう」の前番組「いただきます」と言えば、
懐かしいですね。
確か、ドクトル千恵子さんとか塩沢トキさん、
浦辺粂子さん、作家の中山愛子さん…などの
個性派のタレントさんと小堺さんのトークが
面白くてよく見てました。
作家の中山さんは毒舌で
小堺さん、トークでコテンパンにやられてましたもんね(懐)
また「ごきげんよう」機会があったら観覧に行ってこようっと♪
ポチっと応援お願いします




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます