里山の生き物たち/2019.11~12
里山散策で出会った生き物たち
この時期になると虫たちの活動が鈍くなるが、暖かい日には活発になる
▼ツワブキの花と虫たち
▼ムラサキツバメの越冬集団
▼ムラサキシジミ
▼オオアオイトトンボ
▼キタテハ
▼ツマグロヒョウモン
▼キボシカミキリ
▼トビイロツノゼミ
里山の生き物たち/2019.11~12
里山散策で出会った生き物たち
この時期になると虫たちの活動が鈍くなるが、暖かい日には活発になる
▼ツワブキの花と虫たち
▼ムラサキツバメの越冬集団
▼ムラサキシジミ
▼オオアオイトトンボ
▼キタテハ
▼ツマグロヒョウモン
▼キボシカミキリ
▼トビイロツノゼミ
里川の野鳥/2019.11~12
里川ウォーキングで出会ったカワセミ以外の野鳥たち
▼イソヒヨドリ
▼ジョウビタキ
▼メジロ ちょっと変わった模様しているモズ
▼メジロ
▼カワウ
▼シジュウカラ
▼ピラカンサ
▼キセキレイ
▼オオバン
▼ホシゴイ
タゲリ/2019.11.25
だいぶ前だが1年ぶりにタゲリを撮影した
1年前に撮った場所付近を探したが見あたらず 諦めて帰ろうとしたところ
帰り道の道路端でタゲリを撮影中の鳥撮り先輩Hさんに出会った どうも15羽ほどの群れらしい
八重山紀行・最終/2019.11.04~08
いよいよ八重山紀行の最終版です
今回は5日間という今までにない長逗留しかもよい天気に恵まれた
出会ったチョウは38種類、このうち5種類が初見初撮りでうれしい成果だった
一緒にいった家内も見るもの食べるもの等興味津々で2度目の八重山観光を楽しんだ
最後は観光写真で締めくくりたいと思います 長いこと有難うございました
▼名蔵ダム
▼川平の海
▼米原地区へ 天然記念物のヤエヤマヤシの群生林を見学
▼パパ屋さんのトロピカルジュース サトウキビがミックスされていて甘めだ
▼お店の看板ネコ
▼伊原間(いばるま) 石垣島の一番細いところ
▼伊原間の海(太平洋)
▼石垣島鍾乳洞
▼底原ダム(そこばる)
▼白保地区 サンゴで有名な海
▼白保の海 砂浜ではなく一面サンゴの浜
▼西表島の後良川河口付近
▼由布島 西表島から牛舎で渡る
▼由布島からは小浜島が見える
▼環境省の野生生物保護センター(西表島)
生きたイリオモテヤマネコに会えるかなと思ったがはく製でした
▼石垣空港
ここで念願だったウスアオイロオナガウラナミシジミに出会えた
完
八重山紀行その15/2019.11.04~08
今回は八重山旅行で出会ったチョウ以外の生き物たちです
トンボを紹介しますがまだ同定出来ていないものがあります
▼アカスジベッコウトンボ
▼リュキュウベニイトトンボ
▼不明なトンボ
▼イシガキモリバッタ
▼ミドリオオハマキモドキ
▼イヌビワオオハマキモドキ
▼不明なセミ よく鳴いていた
▼カンムリワシ
▼キセキレイ
八重山紀行その14/2019.11.04~08
今回の八重山旅行で撮影したチョウの写真の最終版です
今まで紹介していないチョウですが、初見初撮りのものが2種類いました
オジロシジミとウスイロコノマチョウ 帰ってから気づいたものです
▼イシガケチョウ
▼ミカドアゲハ
▼オナガアゲハ
▼ヤエヤマカラスアゲハ
▼シロオビアゲハ
▼ジャコウアゲハ
▼リュウキュウヒメジャノメ
▼ウラナミシジミ
▼ムラサキツバメ
▼ウスイロコノマチョウ
▼オジロシジミ ウラナミシジミと思ってかなりスルーしてしまった
▼クロボシセセリ
▼コウトウシロシタセセリ
▼イチモンジセセリ
里山の野鳥/2019.11
またまた近郊の里山で出会った野鳥の写真が溜まってしまったので八重山紀行は次回へ
▼モズ
▼シメ
▼シロハラ
▼アカハラ
▼エナガ
▼ジョウビタキ
▼ホオジロ メスとオス
八重山紀行その13/2019.11
その12に続いて飛翔シーンをアップします
チョウはヒメアサギマダラとシロウラナミシジミです
▼ヒメアサギマダラの飛翔
▼シロウラナミシジミの飛翔