goo blog サービス終了のお知らせ 

じんげんまーの今日の想い

愛しき妻と中学3年生と中学1年生と小学3年生の居る風景を通して、その時の自分の想い、家族への想いを綴ってます。

ブラザーズ

2006-10-17 08:19:55 | それぞれの想い(思い)
長男と次男。
兄と弟。
この関係は、当事者からはどのような感覚でお互いを意識しているのだろう。
パパは兄妹、ママは3姉妹だからブラザーズの感覚が全くわからない。
客観的一般的には「弟は兄を慕い、兄は弟の面倒をみる」なのだが。
でも我が家のブラザーズをみる限り、良い意味で例外かも知れない。

兄貴の影響か?

2006-10-13 08:58:49 | それぞれの想い(思い)
【相変わらずマイペースでゆっくり、呑気に朝食をとる次男坊】
最近の次男坊をみてると、段々強暴になってきた感じが見受けられる。
兄貴とケンカしても、気持ちでは負けていない。
やられたら必ずやり返している。
パパと遊んでいても、兄貴とちょっとでも違うことをされる(例えばパパが手加減をする)と、泣きながら同じことを訴求する。
そうかと思えば、お茶目な一面も随所に出している。
歌を歌いながらおどけて見せたり、パパやママの真似をしたりと3枚目路線まっしぐらなのだ。
パパが2枚目なんだから、お前も2枚目路線でいきなさい!

以前、ここで次男に対してもっと我を出してもらわないとこの先心配であるという記述をした記憶があるが、今となってはパパの全くの杞憂だったようだ。

家族に感謝

2006-09-11 08:59:23 | それぞれの想い(思い)

昨夜はパパがじんきちとげんぞーを寝かせた。
歌のリクエストに応え、3曲歌い終えたころ先ずじんきちが寝た。
その頃げんぞーは「ママはぁ?」を連呼し出したがパパの首に手を回し始めたのでパパは空かさず4曲目を歌い始めた。
すると、5秒も経つか経たないうちに寝息をたてはじめた。

子供というのは煩く、時に迷惑なものである。
が、一緒に遊んだり、話をしたり、育児を通じていろんな出会いや勉強をさせてくれる存在である。
何より家族の笑顔はパパの宝物ですよ。
パパは君たちから沢山のエネルギーと幸せをもらっているんです。

二人の寝顔をみながら感謝です。


いよいよ今日である

2006-09-08 07:48:28 | それぞれの想い(思い)
【一番遅く起きてきて、朝食につくじんきち】

今日は朝から小雨がふる蒸し暑い日だ。
大きな声で「にぃにぃ、おきたー!」と喜ぶげんぞー。
ママは昨晩も気持ちが悪いと言ってゴハンをあまり食べてない。
つわりかな・・・。

いよいよ今日である。
西荻の病院で診察予定のママ。
じんきち、げんぞーそれぞれの胎児時代からお世話になっている先生がわざわざ診察のために西荻まで来てくれるのだ。
その先生からはママの様子からちょっと不安なコメントも。
しかし!大丈夫。
パパはただただ吉報を待つだけだ。

最近のどら達

2006-09-07 08:40:50 | それぞれの想い(思い)
げんぞーの悪ふざけが度を増してきた。
そして少しづつではあるが確実に狂暴になってきた・・・。

一方じんきちは、と言うとこの夏逞しくなってきたように感じるがたまぁーにまた赤ちゃん帰りのような言動が目立ってきた。

まあ二人とも間違いなくいろーんな面で成長はしているよ・・・。

【カメラをむけるとわざとおどけてみせるげんぞー】