ロックンロール 昨日TVで特番を見ていましたがあの方の生き方は、こうだったと言う説得力が有りましたね。
自分がガンになると周りが一生懸命・・・・・確かに。
幼なじみがガン告知にjimmyの所にやって来てから旅立つまで
確かに彼とは、一生懸命時間を過ごしたなぁ。





確かに寿命を使い切る時をどう生きるかですね。
自分がガンになると周りが一生懸命・・・・・確かに。
幼なじみがガン告知にjimmyの所にやって来てから旅立つまで
確かに彼とは、一生懸命時間を過ごしたなぁ。





確かに寿命を使い切る時をどう生きるかですね。
img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/6181cdcd0ecd814458246497a982185a.jpg" border="0">


レスポールのようでそうじゃない面白いテレキャスだ
ブリッヂのコマで音は、激変する。
レスポールは、コマの交換で激変を感じなかったが
テレキャスは、フェンダーストラトタイプ6コマタイプを取り付けると
テレキャスらしさが強調、弦のテンションもきつめ。
オリジナルブラスは、やっぱり良くできていることが実感できた。
ざらっとした音、テレキャスのいいところが出て来ますね。



ブリッヂのコマで音は、激変する。
レスポールは、コマの交換で激変を感じなかったが
テレキャスは、フェンダーストラトタイプ6コマタイプを取り付けると
テレキャスらしさが強調、弦のテンションもきつめ。
オリジナルブラスは、やっぱり良くできていることが実感できた。
ざらっとした音、テレキャスのいいところが出て来ますね。









選任方法に問題が有ると感じています、十人十色、適材適所。国が違えばやり方が違って当たり前。
あそこと同じにしようと言う右にならえって国の圧力を感じますかね。
選挙権の有る方全員にお伺いを立てて選び出すなら平等? それでも何か違和感を感じますが。
今の段階では、選ばれた方が、貧乏くじを引いた感じ。
なぜなら、人を裁くと言う文化がないからだと感じています。
資格を取った方がちゃんとした法律のもとでやると教わって来たと言うかそう言う国に住んでいたはず。
いつの間にかとんでもない事になっている。
いついつの裁判に来いと読み取れる威圧的な文章が送られて来るらしい。
これは、もらった人は、びっくりですよ!!
選挙権の有る方が全員、その事を共有しているなら何となく・・・・それでもパワハラ感は、強いかなぁ。
一流企業は、国と仲良しなので裁判員休暇とか言うシステムが既にあるらしい・・・・・知らなかった。
誰かに言っては、いけないと言うシステムのはずが会社には、報告? 何か変だなぁ。
日本と言う国は、もう少し自由の国だと思っていたが、マイナンバーカードの導入で
もっと自由を監視するシステムを作ろうとしているのか?
マイナンバー、裁判員に費やされる予算で今やらなきゃ行けない事って、復興じゃないかなぁ。
裁判は、ちゃんとした裁判官がいらっしゃいますからね。
マイナンバー?役所行けば今まで通り手書きで良いじゃないですか。
と感じる最近の感想。音楽家として賛同出来る物じゃない。平和ってなに、みんなで考えようよ。
国が選んで押し付けるシステムは、絶対に良く無い。