メンバーに恵まれないなぁ・・・・・音楽に責任を持てる生き方って大事なのだが人それぞれだから。
都合の理由は、聞かなかったが・・・・、とかくライフワークで楽しむ人たちは、用事優先だもんなぁ。
LIVEを決めたことで契約が成立したと考えることは、少ない、会社だったら大変なことですよ。
プロ、も素人も関係ないと感じるjimmyなのですがこの辺が人それぞれ10人と色で言い訳が出てくるんですよね。
バンド活動でこの辺が厄介なんですよね。逆にプロだとギャラが出るので都合でできないということは、無いのかもしれない。
この辺の心構えがバンド歴の中でずうっと尾を引いていますね。
Sannyと二人で活動を共にしている方が気が楽なのですが音楽に制約が出てしまってふくらみがなくなりますからね。
やはり助けは、大説なので妥協という形をとるしか無いのがプロじゃ無い宿命なのかもしれない。
でも脳梗塞で倒れたベースが来月復活の連絡をもらったので・・・・・しかし何が起こるかわからないですからね。
何を優先するべきか。
家族、音楽、友人・・・・・・・
都合の理由は、聞かなかったが・・・・、とかくライフワークで楽しむ人たちは、用事優先だもんなぁ。
LIVEを決めたことで契約が成立したと考えることは、少ない、会社だったら大変なことですよ。
プロ、も素人も関係ないと感じるjimmyなのですがこの辺が人それぞれ10人と色で言い訳が出てくるんですよね。
バンド活動でこの辺が厄介なんですよね。逆にプロだとギャラが出るので都合でできないということは、無いのかもしれない。
この辺の心構えがバンド歴の中でずうっと尾を引いていますね。
Sannyと二人で活動を共にしている方が気が楽なのですが音楽に制約が出てしまってふくらみがなくなりますからね。
やはり助けは、大説なので妥協という形をとるしか無いのがプロじゃ無い宿命なのかもしれない。
でも脳梗塞で倒れたベースが来月復活の連絡をもらったので・・・・・しかし何が起こるかわからないですからね。
何を優先するべきか。
家族、音楽、友人・・・・・・・