goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

ピストンリング

2025-07-01 16:14:27 | 日記

【 初爆起き 】

やっと届いたピストンリング。昼ご飯食べ すぐに装着し 組み立て行う。大体組んだところで リコイルし スムーズを見ていく。プラグ穴から数滴垂らし プラグを装着。どうかなとリコイルすると 2度目3度目に手応えがあり やがて入れた分の爆発が起こり よし!となり タンクに混合入れ 連続を見ていき 問題なくアイドリングも安定し 高速もOKとなる。

これをこれからメインにするかどうかもあるが いずれ エンジン復活させたことの方が嬉しい。なんせほぼ新品であり このままスクラップでは まぁ気が引けるわけで 復活し よかったと。いくらで買ったのかわからないけど 不注意でエンジン壊し 今回は部品代だけで済み まぁ あの方の事だから 今年?来年? またエンジンかからない!って言ってくるかも?

何度も書いてはいるが 草刈り機なんて そうそう中古なんて売れるものではなく また 草刈り機ないか?って言ってくる人はまず いない。ないか?って言ってくるのは アジア系の廃品回収くらい。ネットで出しても ヤフオク見ても 地元を限定で見ても やはり 入札数は そんなにない。まぁ これだけ数あって どうする?って思うわけで 仕事で請け負うわけでもないし 直し 試し切りに 近くの空き地や 使う道路脇をボランティアでやる程度であり 1台あれば 十分なんだけど 今年に限って よく集まったものだと。だめだったら スクラップ行きかと思ったが ほぼエンジンはOKであり 先端にある固定も揃っており 刃さえあれば 稼働できるものばかりで 中に プロ仕様というか 40ccクラスもあり 同クラス ネットに出ているが 時代なのか 入札もない感じで まぁ そのうち声かかれば 譲りもあるだろうし 気長にと思ってる。

飛散防止ガイドは移設したので 無く 刃も 恐らく24cc位なので 230mmの刃が標準か? 1枚 600円か700円くらいなものでも いいだろう。しばし リング馴染ませの為に 中速域をメインにやっていけば いいかなと思ってる。

どうやら リフォーム 決定のようで 自宅前に植えた もう20年物の もみじ 配管の関係で 倒し 伐根までしないとだめのようで 今日は枝払いを行い 大体の部分をカットした。山が見えなくなってきたので こっちに来るなと思い 作業は止める。

明日からはまわりを掘り 根がどう走っているか見るつもりでおり 今度はチルホールの出番かなと思ってる。上に引くか 左右に振って 浮き出しのような感じにして 引っ張るか。根の具合みて考えることにした。とりあえず 根なので チェンソーは使わないが セーバーソーで やってどうのか。いずれ 重機も来ると思うので 引っ張りで処理できるとは思うが。

昨日 内科に行き 薬貰ってきたが 現状維持の感じで たばこ止めた?と聞かれ 先生ねぇ 確かに害あるものかもしれないけど やめて 1日 テレビ見ながら 家でゴロゴロするよりは 汗かいて一服する方が健康的じゃない?って返事し いくら健康と言っても 外に出りゃ いつ どこで どんな目に遭うかわからない時代であり今更 禁煙なんてやっても しょうがないよ!と言ったら  そうね そういう考えもあるね!と笑ってた。。1日 1箱から10本程度にしたし まぁ 少しずつは減らしていけば いいかと。

そんなわけで 草刈り機のエンジンOKとなった時は わかば吸い よしよし!と。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする