徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

まずは出来るところから

2024-04-16 06:56:48 | 日記

【 塗装 】

ケースの錆びも酷く片づけの合間見て まずは塗装してみる。純正色よりは 私は案外 最近使ってる錆止めスプレーでも グレーの艶無しがお気に入りで 上 下 塗っておいた。また つまみ類も洗剤に入れ 汚れ落としし まずは見た目で 綺麗な状態な感じにした。

 ここから

肝心のユニット 当初 前回の記事で 2SC460が怪しいと知り合いとか 記事で見て そうなのか?と思ったが ユニット全体的に劣化してる感じで 他にも部品必要じゃないか?となり 片目の爺が老眼かけ 更に虫眼鏡で追いかけ TRの足とか 電解コンデンサー等 みて行く。幸い 700Sの英文マニュアルには FM IFユニットのパーツリストもあり 再度使われてるパーツの確認し この部分の再生 修理に挑戦してみるか!とは思っているが 兎角 長い時間かかりそう。ユニットの裏を見れば やはり旧式ということもあり 密集してるものの パーツ外しはなんとかなりそうで そんな作業で一層 爺の肩こりも酷くはなると思うけど ザーというノイズ 出るように頑張りたいと思っているし ここのユニットが壊れているから スケルチもだめなのか?と思っており プロの方が使ってるという 半田の吸い取り機械あれば?と思うが まぁ じっくりやるしかないような。

ただ このユニット以外にも 不具合はあると思う。その辺は メンテナンスブックや記事を再び探しては 解決していくしかないような。前までは よくアイコムの251とか551あたり デザインが個性的で 好きだったけど 修理に関しては 知人等の話では 急ぎで作ったような無線機ということで どこか 狭い空間にごちゃごちゃ組み込んだと感じと言い アイコムファンはいるだろうけど その手はあまり 修理はしたくないと そんな返事はあった。

殆どのアンテナは撤去したものの 片付けの助っ人で行った際に モービルホイップが数本あり メーカーはマイドル?製のもので 品名もなく ただ長いアンテナで 聞く分だけならいいだろうと 屋根の片隅にマウント取り付け 設置し 聞いてはいるが 先日 テスターでみたところ どうしてもショートしてる感じなので 分解してみたところ コイルが入っており タップなどの位置見ていくと アースになっており いつか見た 自作ツエップの感じのようなもので これって?電圧給電式か?と思ったり。アマで使っていたのか CBで使っていたのかわからんけど こういう給電の仕方もあるんだ?と 見てた。

家の周りの片付けも 8割くらいは終え 後は足場担当の業者が見ての判断になる。前に建屋から1m20~30 離してほしいという説明あったし 残っているのは 簡単に移動もできるものだから 開始日時わかれば どうにでもなると思っている。この頃は 日中も気温あがり 居間などのガラス戸なども開けているが 2日前に 家内が えらい悲鳴上げる。なんだ?と思ったら きつね? たぬき?が 家内のベッド下に潜んでいた!と言い 2度目の悲鳴でやっと 家から出て その姿も私も見たが 毛がわり?になっている時期なのか 結構な大きさで 得体が何かはわからなかったけど 熊でなくて まずは よかったような。あれこれとマウント取りたがり クレーマー的な家内も 悲鳴上げるんだ?と。家内には言っておかなかったけど 夜 まだデッキがあった時期に パンの耳など置いておいたのだが 朝になるとなくなっており 何か来てるな?とは思っていたが もしかして あいつだったのか?。もう 鳥の餌台には ほとんど飛んで来なくなったし 来てもシジュウカラくらい。すずめ達は 餌台に行くよりは 地面ばかりで それも数羽 雪も解け 餌になるのもいろいろ出てきたのだろうから もう来なくなったのか。

今日は 糖尿の経過を聞くために内科に。薬で1か月様子見ということで 薬もなくなったので 再度 調べて 結果的に何て言ってくるのか。開き直りじゃないけど 68歳にもなれば あれこれと出てくるわけで 昨年 狭心症と言われてからは 自分の中でそうか!となり しっかり糖尿病です!と言われても 動揺はしないと思う。まぁ 喜ぶのは 家内だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする