心なごむとき

ヘマをすることが多くなったけれど・・・ 
   今日も笑って過ごしたい!

知っていますか?

2014-04-20 | Weblog

京菓子の老舗の女将から、
「以外と知らないちまきの食べ方」 を教えていただきました。
笹の葉を「いらが」 で巻いてある粽を、きれいに食べるには、
実は太いほうから剥くのだそうです。




  ① 粽の太いほうの先端のいらがをを引っぱり笹の葉の先を抜き出します   
  ② 緩んだいらがを左(粽の細いほう)にまとめます


    ③ 笹の葉を左右に広げます              ④ 黒文字で切りながら一口ずついただきます




⑤ 食べ終わったら笹の葉を三つ折りにして、いらがでくるくる巻いて始末します

毎年、五月の節句には子どもや孫たちとたべていた粽、
細い方からほどいてかぶりついて食べていました。
中国から入ってきたものですが、少しづつ形を変え自国の習慣に取り入れるなど、
お菓子にも由来や歴史があり面白いと思いました。



講師の先生と友人

この日汗ばむぐらいのお天気でした、
夏の紬の着物が涼しげで素敵でした。










満天星つつじ

2014-04-17 | Weblog
ドウダンつつじが見ごろと聞いて大龍寺に行ってきました


、今からおよそ1300年前に開かれた金粟山(こんぞくざん)大龍寺は、
常緑樹の杉木立と満天星に囲まれた麓にあります


高さ約5メートルの達磨大師座像が境内に安置されています
結構、迫力があります。


緑に白い満天星つつじの花が庭いっぱいに・・・
紅葉の頃もきれいでしょうね。



住職と一緒にお茶を楽しむ人達


満天星つつじのお庭をバックに・・・




小さな展覧会

2014-04-16 | Weblog
友人の絵が喫茶店に飾られているので見てきました、
青の色使いがとてもきれいでした。
額のガラスが反射して上手く撮れないのが残念です・・・

















美術館もいいけれど、お茶をいただきながら
ゆっくりと友達の絵を観賞できるのも楽しいひと時です。


犬山祭り

2014-04-06 | Weblog

犬山祭りは花冷えの寒い日になりましたが、
じっとしていられず出かけました、人出が多く賑わっています。



桜吹雪の下で・・・
犬山城のふもとの針綱神社に、からくり人形が奉納されています



山車が並んで奉納の出番を待ちます



山車を動かすのは大変です、
、山車の下にも若者たちが 潜って力いっぱい押しています。
まさに縁の下の力持ちです。



方向転換するときは、もっと大変です、
ゴロゴロと大きな音が響きます、歓声が上がり自然と拍手がおこります。



ほっと一息 休憩です、本当にお疲れ様です。

若い人の力は素晴らしい!




ハマっています

2014-04-03 | Weblog
なんて便利! iPad



4月1日に放送された 「絶対おいしいハンバーグ」を レシピを見ながら作ります
自分流にアレンジして、レンコンのみじん切りも加えてみました、
焼いてから冷凍します。



使いこなす自信がなくて買うのをためらっていたアイパッド、
いまのところ写真を撮ることと、ネットで検索することしかできませんが
それでも 大変便利なものと思います。
もっと早く買えばよかったのにね。


桜満開!

2014-04-01 | Weblog
朝、窓を開けると鶯の鳴き声が聞こえてきます
テレビでは各地の桜を放映しています、今朝は千鳥ヶ淵の桜でした。

ちょっと花曇りでしたが、散歩に出かけました
地元の桜も見事です。

満開です、大安寺川の桜です



足を延ばして炉辺遺跡の公園に行ってみました
満開の桜がきれいです



若いお母さんと子どもたちがお花見しています
桜の下で食べるお弁当は美味しいでしょうね。