心なごむとき

ヘマをすることが多くなったけれど・・・ 
   今日も笑って過ごしたい!

青春18切符、気まま旅

2007-03-29 | Weblog
    乗りつぎ、乗りつぎ、一路鎌倉へ




3月26日(月)、早起きして青春切符で鎌倉へ向かいました

JR鵜沼駅 午前6時17分発⇒岐阜⇒豊橋⇒浜松⇒静岡駅( ここで一時間の途中下車をし早めのランチをしました)⇒熱海⇒大船⇒鎌倉駅 13時51分着、約7時間半かかってようやく鎌倉の駅に到着です。

駅前の地図を見て、先ず鶴岡八幡宮へ行きました。


長い参道は道の中央が一段高くなっています (葛石を並べて段にしたので段葛というんだそうです) その両側は桜並木です。
桜のつぼみがが今にもほころびそうでした。満開の時はさぞかし奇麗なことでしょう。




源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮、鎌倉幕府発祥の地です。
少し疲れたので、無理をせず一日目の見学は、鶴岡八幡宮だけにしました。
この後、江ノ電に乗り、宿に向かいました。
街の中を、走る単線の江ノ電に乗ってみたかったのです。

駅のデパートで杖を買いました、「これで明日は、もう少し歩けるかな」と、連れ合いが嬉しそう



3月27日(火) 2日目は、先ず高徳院の大仏を、見学しました。
高さ、約12メートル、重量、121トンだそうです。


長谷寺の山門です。
大仏さんから歩いて10分ほどの所、山の中腹に長谷寺がありました。


山門をくぐると、満開のしだれ桜がありました。




観音堂に向かう途中にみつまたも咲いていました、きれいでした。
四季折々の花でも有名なお寺です。



向かって右が、阿弥陀堂。左に観音堂があります、十一面観音です。



地蔵堂の横には、沢山の小さなお地蔵さんが・・・
境内の見晴台から相模湾、三浦半島を望むことができました。




長谷からまた、江ノ電に乗り北鎌倉で降りました。

駅に降りると雄大な円覚寺の三門がそびえています。北鎌倉は、鎌倉五山に列せられる、建長寺、円覚寺など格式高い禅寺が立ち並ぶ古都の表玄関です。




旅の最後に鎌倉五山の一つ北条時宗建立の、円覚寺を見学しました。







円覚寺、仏殿 
     広い山内には十八カ所の塔頭があります。
さすが鎌倉五山の第二位の禅寺だけあって凛とした空気が、ただよっています。

鎌倉は、何処へ行っても、賑わっていました。
週末は、きっと桜も満開ですごい人出でしょう。
まだまだ見たいところがいっぱいで、心を残しながら帰途につきました。
青春18切符で,今までで,最長の距離に挑戦しましたが、大変楽しい旅となりました。
写真がいまいちなのが残念です。

つくし

2007-03-22 | Weblog
桜の便りが聞かれるようになりました。
いよいよ本格的な春の到来も間近です。
つくしは、もう咲いているでしょうか?
30年前、各務原に来た頃は
堤防や田のあぜ道などに咲いていたのに
近頃は、見かけなくなりました。
どなたかご存知の方、教えて下さい。
なんとなく外に出たくなったのは、やはり
春だからでしょうか。

谷汲踊り

2007-03-19 | Weblog


楽しみにしていた谷汲踊り・・・風邪をひいて行けなくなりました。



夕方、友達が谷汲のおみやげに、ふきのとうと紅白のお餅を届けてくれました。早速、天ぷらにしてその日のご馳走になりました。春の味と香りがしておいしかったです。


後日、友達が写真をメールで送ってくれました。良く撮れているのでブログに載せてみました。