土曜日都内某スタジオにてJam Bayのリハが行われました。
Jam Bayライブも近づいてきましたので、
リハーサルの頻度も必然的に増えてきています。
今回は前回、前々回に追加した新曲計5曲(ちょっと無謀?(笑))の練習です。
腰痛のみのりん、反省モードのShinちゃん(前回音がでかかったため今回はVol小さめ(笑))、練習不足のあっし、バンドのコンディションとしてはもう一つか??しかも今 . . . 本文を読む
通産何号機になるのだろう?
通算6号機くらいになるのかな。
最近の傾向からちょっとノイズ対策をやってみようと思って、
色々試してみるのだがなかなかうまくいかないのだ。
5号機地中海ブルーの良いところを継承する感じで、
ダイオードの種類を増やし、中低域重視のセッティングを試してみた。
音色自体は結構いい感じなのだが・・・
なんせノイズは一度聞いてみないとわからないしね。
ダイオードも含めても . . . 本文を読む
美容院でふとみた雑誌にこれが出ていて、
なんだか無性に欲しくなった。
あっしはいつも折り畳み傘を持って歩いているので、
雨が降ったときにこれはとても便利だと思った。
電車の中とかで濡れた傘をそのままかばんにしまえるからね。
しかも吸水性の良い素材だから洋服についた雨も落とせるね♪
でも、まだ使う機会が無いんだな。(笑)
今日はギリギリセーフのタイミングでした。 . . . 本文を読む
Boz Scaggs - Breakdown Dead Ahead
だいぶ前の発売だったと思うが、
とりあえず発売当時は様子見だったんだけど、
このDVDなかなか良いではないの!!
このVを見て速攻Amazonでオーダーしました。
しかし、けちったらリージョンが・・・・(^^;;
DVD Playerで再生しようとしたら・・・
再生できない・・・・
PCでなんとか見れたから良かった。
内 . . . 本文を読む
いやいや、長生きはするもんだ。(笑)
TOTOのサポートメンバーとして昔来日公演にも帯同したTom Kellyとアメリカ人ソングライターBilly Steinbergによる鉄壁コンビの83年発表作品が復刻だ。というか日本版はなかったかな?
あ、そっか・・直輸入盤・帯・ライナー付きってこと?
企画でしょうかね?でもありがたいですね。
今作に収録されたAloneがHEARTにカヴァーされたことはか . . . 本文を読む
音質の向上とノイズ軽減の可能性を見出せるかと
自作の電源ケーブルを作ってみた。
だってエフェクター用の電源ケーブルって、
見るからにしょぼいじゃないですかぁ。(笑)
でも、作ったといったって、
ただ線材を買ってジャックを買って、
半田でくっつけてみただけだけなんですけどね。
線材にはBELDEN 1503Aというのを音家で買って使ってみた。
巷のうわさでは良いらしいのだが、小音量だし全然わか . . . 本文を読む
FUSIONのジャンルに入れるのはちょっと微妙だけど・・
クロスオーバーなインストっていう意味ではここかな?
以前AOR ライトメロウでおなじみの友人の金澤さんのところで紹介されていたこのアルバムを買ってみた。
「ルークとジェフが参加したハード・フュージョン作といえば、
真っ先にグレッグ・マティソン・プロジェクトの『BAKED POTATO SUPER LIVE』
が思い出されるところ。でもコ . . . 本文を読む
開幕戦の注目カードは王者・鹿島が制した。
良い形でボールが回っていた新生浦和レッズだったが決め手を欠き、セットプレイ後の2発の精度の高い高速カウンターで撃沈した。
昨年までのやられるパターンはまだ改善されていませんね。
やはり攻めきることの重要さシュートで終わることの大切さを感じましたね。
内容的には試合開始直後から浦和がショートパスをつないで積極的に前に出て、22分にレッズのセットプレイから . . . 本文を読む
ヤフオクで未使用のAerovox Duranite 0.03uF600Vってのを見つけた。
なんか色が青くて綺麗なので妙に欲しくなった。
テレのときは真っ赤だったね。
何気に派手な色合いに弱い私であった。(爆)
Aerovox Duraniteはブラックビューティーと同じ60年代のフィルムコンデンサーです。ということでしたが
出品者さんの情報では、
音質はBlack Catというよりもブラッ . . . 本文を読む
まるでウルトラマンの変身後の登場シーンですな。(笑)
じゅわっ♪
解説すると手前が枕次があっしの腕でウルトラマン(笑)です。
すっかり最近甘えん坊のおせろですが、
休日の朝はこれに限ります。
おそらく現金な彼女のことなので季節限定でしょうけどね。(笑)
. . . 本文を読む
さてさて、この商品とても気になったので
輸入代理店のエレハモさんにメールで確認してみると、
予想通りの答えが・・(笑)
インストレベルの入力(つまりコンパクトの空間系)をターゲットに
設計されており、基本はインストレベル(いわゆるコンパクト)対応で、
ラックには適していないがG-Major側の入力で対応できれば使えるかもしれない?
的な優等生風な無難な回答だ。(笑)
それじゃあテストだな。
っ . . . 本文を読む
最近研究しているマイケル・ランドーのライブ版をたまたまAmazonで見つけたのでぽちっと言ってみました。
ランドー先生といえば、あっしにとってはMaxusや80年代のセッションワークですが、ソロ活動としては、ソロアルバムの Tale From The Valge以降はBurning Waterなどブルースロックの独自の世界を走っていますね。そんなマイケル・ランドウが2004年1月7日と2006年 . . . 本文を読む
REXERのミキサーMX-6を使って
G-Majorに対してDRY/WETの信号をMIXしているのだが、
全体の信号レベルがちょっと落ちてしまうようなきがして、
それを補うためにアンプ側ボリュームを上げることで
結果的にノイズが増えてしまっているのではないのか?
という疑惑を持ち始めた。
もうこうなると調べて対処しないと気がすまない。(笑)
世の中にはSuhrのMini MixやXoticのX- . . . 本文を読む
昨日も写真をUPしたがデジカメだと良く見えなくて備忘録にならないので携帯で撮り直してみた。
さて、回路がOKなのでソケット化したFETの交換を試してみる。
FET CMOS N-Channel っていうのなら互換性がありそうだったので、
4種類ほど試してみた。
もともとの設計では J201 Fairchildだったのだが、
2N5952,2N5485,2N5458を試してみた。
2N5952 . . . 本文を読む