主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆今日の通勤CD[Keep the Fire/Kenny Loggins]

2005年12月02日 | CDレビュー(AOR編)
1979年リリースの3rdアルバムですね。

プロデューサーは前作のボブ・ジェームスからオールマン・ブラザーズやデレク&ドミノスでおなじみのトム・ダウドを起用していることで、なんとなく、プログレっぽい香を持つ、ちょっと暑苦しい感じのロックの要素を持ってますかね?(笑) ボブ・ジェームスのAORフュージョンよりのアプローチから路線変更した感じです。但し、おなじみのマイケル・マクドナルドとの共作の名曲3.This Is Itや、これまた超名曲のペイジズとの共作の6.Who's Right, Who's Wrong などケニー・ロギンス自体もAORのエッセンスをかなり持ちはじめている事からAORテイストも持っているアルバムだってことがわかりますね。この交友関係や作風が後のAOR名作 High Adventureにつながっていたんでしょうねぇ。内容的にもバラエティに富んでおり曲もいいですよね。 もっと評価されてもいいアルバムかもしれませんね。

これで、
Celebrate Me Home (1977)
Nightwatch (1978)
Keep The Fire (1979)
High Adventure (1982)
Vox Humana (1985)
Back To Avalon (1988)
と80年代前後の美味しいところは揃いました。やはりケニーの声は好きですねぇ。

1.Love Has Come of Age
2.Mr. Night
3.This Is It
4.Junkanoo Holiday (Fallin'-Flyin')
5.Now and Then
6.Who's Right, Who's Wrong
7.Keep the Fire
8.Give It Half a Chance
9.Will It Last


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆はえぇ~ | トップ | ◆やっぱりだめか・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CDレビュー(AOR編)」カテゴリの最新記事