主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆続Gotoh 510TS

2011年10月28日 | Guitar

届きましたよ!!!

GOTOH 510 TS

TylerでいうところのG6RVっすね。
おそらくGOTOHの6点のRaw Vintageサドルちゅう意味ではないかと予想

Raw Vintageサドル自体は、
以前FUJIGEN OS PROTOにもインストールした実績もあるので、
さほど心配はしていなかったのだが、
このブリッジアームの裏の部分が若干大きいとのことで、
ここがTylerのザグリとサイズ的に合うかどうかがちょっと心配でした。

ところがいざ始めてみると・・・ブリッジ交換はあれれれ?
というくらいの簡単さでした。



調整も弦高とオクターブを調整する程度だったので、
本当にすぐに効果を体感することが出来ました。

クリーンに関してはぐっと落ち着いて、ミドルが厚くなり鈴鳴り感が若干増えた感じです。
ちょっと重心が下がった感じてペンペンした感じが減りました。

音色の変化としては暖かい音色へのシフトは好ましい結果です。

歪に関してはもう少し詰める必要があるかも。
現時点ではWillkinson VSVGの派手なサウンドになれているせいもあって、
ちょっと物足りない感じもあるがエフェクターやアンプのトーンの調整を行うと、
素直でギターらしいサウンドになってきた。

音色はスプリングとの兼ね合いがかなり影響大で、
Raw Vintageのトレモロスプリングを5本入れてみたのだが繊細さに欠ける?
ESPのトレモロトーンスプリングを2本MIXしてみたらいい感じになった。

使っているとさらに馴染んでくるかな?

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆何故か力が抜けちゃいます。... | トップ | ◆Yupitel YPL502si »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゲットおめっす。 (魂のヨシ)
2011-10-27 22:18:41
スプリングの合わせ技っすか...やりおりますですねぇ~(^^;
なかなかいませんぜぃ、流石強者です!!
ESPのミックスですね、そのうち試してみよっ。ヒントありがとうです。
Raw VintageのってますからXS-2と引き比べたいです。
あざーっす!! (主審)
2011-10-27 22:32:33
>ヨシさん

なんだかあっけないくらいに簡単にインストールできましたです。

スプリングはあの後交換を試してみました。結構変わるんですよ。

そうですね!
是非XS-2との比較もやってみたいですね。

歪もの+ギター比較が面白いかも。
違いの分かる… (りっちー)
2011-10-28 04:20:12
効果アリで良かったですね!

スプリングに関しては、自分は殆どのギターをエディー~ルカサー仕様(「ハ」の字二本掛け)にしてますが、音色より安定性を重視してましたね。
何気にリッチーは四本掛けだったりするんですよね(笑)。
ピッチもOKなんですね (泥水飲込)
2011-10-28 09:56:51
くぅ~さすが。
簡単に交換ということは、スタッドのピッチもOKってことですね。
アームのぐらつきも解消してる(ノーマルのシンクロと比べて)のでしょうし。
RVのサドルが付いてるのか、、、使ってみたいです。
スプリングもミックス?
私など~どれがどれだか判らずに、自然にミックスですわ~目印くらい付けろよ!って。わはは
しかし、常連さんたちのコダワリもハンパナイってすわ。
ですね! (主審)
2011-10-28 12:11:29
>りっちーさん

なんだかいい方向にシフトしている気がします。

チューニングも安定してますね。
なので、音色が最重要ポイントです。
そもそもそんなにアームを多用する方でもないのでね。

特に本数による安定性はわからないんですけど、少ない方がタッチが柔らかそうですね。

今回はほぼベタ付け(今までも)ほんの少しフローティングの状態もそのままです。

はい! (主審)
2011-10-28 12:14:17
>泥水さん

購入するときに、一応ピッチとかは、定規で確認はしてますが、実際ピッタリだったのでよかったです。

もともとウィルキンソンのVSVGで特にガタツキもないし、チューニングもOKでしたが、
今回はちょっと音色の変化に期待しての変更でした。

はい。スプリングも1本変えても音は変わります。ESPは色が茶色だし、カラハムは見た目も違うんで大丈夫なんです。(笑)

コメントを投稿

Guitar」カテゴリの最新記事