goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記憶をたどって

2015-12-22 22:39:43 | 日記
 冬至の朝ごはんは これだったような微かな憶えがある。

 豆類が好きな母は、きっと楽しみながら作ってくれたんでしょう。

 真似して作ってみたけど・・・・ちょっと(?_?)・・・・だった・・・

 

 かぼちゃと小豆が入り それぞれの栄養分の足りないのを補っているようだ。

 免疫力を高め風邪をひきにくい、 運気の上昇を祈願する 等の意味があるそうです。

 日本の行事の中には 食文化の原点が多いですが 昔の人の知恵がいっぱい入っていますね(^_^)v


 今夜は鍋にしました。  

  
 朝の気温 0,7℃  現在 -5,7℃ 冷え込んできました。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-12-23 18:39:40
豆入りカボチャご飯・・・懐かしい。
ホクホクカボチャで美味しそう。
伝統料理、確実に引き継いでいますね・・・スゴイ。
昔は冬期間の栄養不足を補ったんでしょうね。
現代はカニ、肉、魚・・・何でも手に入る時代。
この豊かな食文化を、おとっさんやおっかはどう思っているだろう、と時々考えます。
このところ毎夜、月が美しい。
月に照らされた村の雪景色を思い出します。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。