某 NHKの朝の
ニュースで
スキー・ジャンプの話題で
伊東大貴が4位で
葛西紀明がジャンプで
伊東より上回ったが
「ひがた」の差で
5位になりました。
だって・・・。
新しい点数のつけ方か!
と、思いましたが・・
番組の最後に訂正が・・
「ひがた」と
お伝えいたしましたが
正しくは飛型点の
間違いでした・・
って。
まあ、神様では無いので
間違いはあります・・・
でも、ひがた ですかぁ
競技を知らない人の
いいまつがいですね。
また、上げた足を
引っ張ってしまった。
やあ さむがったべ~ まんず 茶でも のまねがぁ あれ? このお茶は? これが? 番茶だべさー うんだってがぁー どうも違うみてだな。 他所では ほうじ茶って ゆうみてーだな~ うんだべさー 味がちがったもの そうなんです 北海道では ほうじ茶を 番茶っていいます。 いいふりこぐ人は ゆわねどもな! 本当につかうん? どっかで まじがったまま いまだに ゆってるさー。 有名な話だ! うんだ うんだ | |
津軽三下り
これって
津軽の「みくだり」とは
読まないでね・・!
津軽「さんさがり」って
読んでください!
「みくだり」なら
まだ いいさぁ
みくだり半は
突きつけられたくないです。
みくだり半は
三行半と書きます。
むかし女性が字を
書けない頃に
男に愛想を尽かしたら
縦の棒線三本ひいて
相手に突きつけると
離婚が出来たらしい。
御気をつけあそばせ!
うんだ うんだhttp://nicosound.anyap.info/sound/sm7116211
今朝の気温は+12℃でした。
風が少し強くなって来ています。
皆様の所は台風被害は??
被害が無い事をお祈り致します。
こんな時でも旅には出かけたい
と云う気にはなりますか?
この記事は一年前にも書きました。
可愛い子にはタビを・・・と!
そうです。今日は
足袋の日なんです。
可愛い子には足袋!
あまり受けないね(汗)
うんだ うんだ
足袋の日
日本足袋工業懇談会が
1988(昭和63)年に制定。
10月は七五三・正月・成人式と、
これから着物を着る機会が多くなる
シーズンであり、末広がりで
縁起の良い八日を「足袋の日」とした。
明日ハーフマラソンが開催します。
ハーフ・マラソン?
そうですよ!
楽しみだなぁー
美男・美女がイッパイ来る?
まぁ来るかもね。
所で何処と何処の
ハーフなの?
って、おめー
まじがってねーが?
なしてなぁー
ハーフって綺麗な人が
でぎるって聞いたけど・・
むがし混血って
ゆってたべー
やっぱしまじげーでらぁ
うんだ うんだ
夕べからの雨も上がって
満月が出ていました。
明日の方がもっと
満月っぽく見えるらしいので
写真は撮らなかった・・・。
今日は天気回復するん?
ずーっと以前の話です!
皆さん集まって何していたの?
うん ベンジョーしてたの。
なに?集まって「便所」?
やーだ 楽器のベンジョーさぁ
あ~~ バンジョーのことかぁ
フォギー・マウンテン・ブレイクダウン
大好きだな~~
あれ?クラシック好きでなかったっけ?
私 体の幅もあるけれども
音楽の幅も広いのよーー!
今朝のはなまるマーケットの番組の
ゲスト ザブングルの松尾陽介の
オメザは青森県産の
りんごジュース。
それを飲んだ薬丸裕英さんが
おいしい
このイチゴジュース!
っと 言った・・・・・・・・・・
ほーー りんごなのにイチゴ味?
頭ではりんごジュースと
分っていてもクチから出た言葉
イチゴ味のジュース・・・・。
こんな事あるよね~~♪
今朝の気温は+18℃でした。
何時降ってくるか分らないお空!
土砂降りが来るかな~~
では、今日もいってみますか!
あそこの山の麓の「ようかん」
いいよねーー。
あ~~あそこの「羊羹」は
美味しいよね~~~
えっ 「ようかん」たべるの?
固くって食べられないしょやー
いやー甘くって美味しいよ。
って羊羹と洋館の聞き違いって
ないよね! きっと無い!
もうーー やめる^~
って どうしたの?
うんだから やめる。
そんなに言うなら止めれば?
違うってさっきたから
すねっからがやめで
しゃーない!
解答編はないかも