ご無沙汰ばっかりです

只今、私個人の学習の方が佳境に入ってきてて、
相変わらず家事と犬の事以外はほとんど勉強漬けです。
学生時代にまるっきり勉強しなかった私。
人生ってちゃんと帳尻が合うようになってるのねー^^;
お友達のブログにも全然遊びに行けてないよ~(涙)
さてさて、アンの近況報告です。

アンは相変わらずとっても元気。
週2ペースのシャンプーと、10日ごとの通院も続いています。
現在で注射は3本目となりました。

まだまだハゲハゲだし、色素沈着してて黒ずんでしまった皮膚ですが、
前々回の診察の時に、
「もうほとんど虫がいませんよ~」と嬉しい結果を聞く事が出来ました。

ほんの~~~り産毛みたいな毛も、少しずつ生えてきてるとの事!!
やったーーー! と少しほっとしましたが、
左前脚の一部をよく舐めたがっていたので、
そこを重点的に検査してもらったところ、
その部分に新たに虫が発見されてしまいました(T_T)
噂には聞いていたけど、ニキビダニってしつこ~~い。。。ですね。。。
またまたお薬の内容を変えてもらって、今も様子を見ていますが、
全身の酷かった部分は大分改善してきてると思います。

きちんと改善が見られたら、毛が生える時って一気に生えるらしいのです。
アンのその日がめっちゃ楽しみになってきてる預かり母でした^^
いまさらですが・・・!
先日開催された、昭和記念公園での「いぬ親会」報告でーす。

うちのアンも勿論参加させて頂きました。
毛が抜けてるし、ちょっと肌寒かったらしいけど、
一応元気に初参加を果たしてきました~^^
今回のいぬ親会でのご縁は、残念ながらありませんでしたが、
イイお勉強になりました♪


遊びに来てた卒業わんこさん達にも、
注意してなるべく距離を置きつつも、沢山ご挨拶できました^^

なんといっても…すっごく嬉しかったのは、
以前、我が家の預かりっこだったカイ(旧ハル)が遊びにきてくれた事です(*^_^*)
ちゃんとダイエットを頑張っていて、スッキリしました。
疲れ知らずのカイは、最後まで一番元気に遊んでました♪
カイファミリーには、他にも色々とお世話になっていて本当に感謝☆
今後ともよろしくお願いしまーす(^^ゞ

寒がりAsh&DJは、ここから応援ですよw
躾教室も大盛況でしたね~。

色々と教わったあとは、チームに分かれて簡単なゲームもありました。
皆それぞれ頑張っていて、見てて楽しかったです^^

ミニピンちゃんも頑張ってました♪
指定の場所でちゃんとオスワリ。
皆が頑張っている頃・・・

アンは、優しいお姉さんにボールで遊んでもらっていました(呑気^^)
おもちゃ大好きなので、すっごく嬉しかったみたいです。
良かったね~!

それぞれがゆったりと過ごす、和やかな雰囲気のいぬ親会でした。

↑結局刺さったままでしばらくいたの。
ご縁が決まったわんちゃん達、おめでとう♪♪♪
今回のいぬ親会に足を運んで下さった皆さん、ありがとうございました。
そして、色々とお手伝いして下さったスタッフの皆さんも、どうもお疲れ様でした~!
※ 「千葉わん」は、名称が「ちばわん」とひらがなで統一され、
「里親会」は今後「いぬ親会」に変更されることになりました☆
先日開催された、昭和記念公園での「いぬ親会」報告でーす。

うちのアンも勿論参加させて頂きました。
毛が抜けてるし、ちょっと肌寒かったらしいけど、
一応元気に初参加を果たしてきました~^^
今回のいぬ親会でのご縁は、残念ながらありませんでしたが、
イイお勉強になりました♪


遊びに来てた卒業わんこさん達にも、
注意してなるべく距離を置きつつも、沢山ご挨拶できました^^

なんといっても…すっごく嬉しかったのは、
以前、我が家の預かりっこだったカイ(旧ハル)が遊びにきてくれた事です(*^_^*)
ちゃんとダイエットを頑張っていて、スッキリしました。
疲れ知らずのカイは、最後まで一番元気に遊んでました♪
カイファミリーには、他にも色々とお世話になっていて本当に感謝☆
今後ともよろしくお願いしまーす(^^ゞ

寒がりAsh&DJは、ここから応援ですよw
躾教室も大盛況でしたね~。

色々と教わったあとは、チームに分かれて簡単なゲームもありました。
皆それぞれ頑張っていて、見てて楽しかったです^^



皆が頑張っている頃・・・

アンは、優しいお姉さんにボールで遊んでもらっていました(呑気^^)
おもちゃ大好きなので、すっごく嬉しかったみたいです。
良かったね~!

それぞれがゆったりと過ごす、和やかな雰囲気のいぬ親会でした。

↑結局刺さったままでしばらくいたの。
ご縁が決まったわんちゃん達、おめでとう♪♪♪
今回のいぬ親会に足を運んで下さった皆さん、ありがとうございました。
そして、色々とお手伝いして下さったスタッフの皆さんも、どうもお疲れ様でした~!
※ 「千葉わん」は、名称が「ちばわん」とひらがなで統一され、
「里親会」は今後「いぬ親会」に変更されることになりました☆
アンは相変わらず元気元気です!
ニキビダニは以前治療続行中ですが、一応楽しそうに暮らしております^^
先日、いつも通りエリカラをバサバサぶつけながらも、おもちゃを追っかけて遊んでいたアン。
とうとうエリカラが無残にも破壊されました。。。

その前から、ところどころ割れててガムテープなんかで修復しながら、
だましだまし使っていたエリカラ。
貧乏くさいのは承知の上で^^;
アンは元気っこ故にしょちゅうぶつけちゃうので、限界まで使ってやろうと頑張っていたけど、さすがにもう無理ね~。
パックリいっちゃってる……

というわけで、この日の為に買ってあったNEWエリカラに付け替えました。
アンは女の子なのでピンクをチョイス

どう見ても、、、キャディさんにしか見えないのは私だけでしょうか?

エリカラチェンジの一瞬、ちょっとだけ外した状態で遊んだけど、
やっぱり視界が良くなって、弾けまくってしまったアン。
この時は遊びに忙しくて、
エリカラ無しでも掻いたり舐めたりはしなかったけど、
実際に、最近はほとんど痒そうにしていません。
なかなか手こずってしまってるニキビダニの治療ですが、
先日病院で、初めて注射を打たれました。
ニキビダニのわんちゃんを以前に見てたことのある数人の知り合いにも、
色んなケースで話を聞いてはいたんですが、
お薬で改善が見られない場合、だいたい注射に移行するみたいです。
アンも、見てる分じゃどんどん毛が抜けていくばっかりだし、
飲み薬でやっとやっと現状維持を保ちながら約1か月過ごしました。
でも注射してからは、抜け毛がピタッと止まりました(…抜けるほど残ってないだけかも)
それだけ注射の成分が強いって事ですよね~。
肝臓に負担がかかると聞いて、毎日のご飯には肝臓などのデトックスに効くハーブを混ぜて与えています。
あとは免疫を上げてくれるのに有効だよ!と教えてもらったニンニクとか。
※ニンニクですが、ごく微量をたまにサプリ代わりとして量を守って与えています。
微量であれば、むしろ有益だと思いますので。
与え続けたり、大量に摂取しているわけではありませんので、誤解のないようにお願いします~!
結局、色々と話を伺ったけど、治らなかった…なんて事は聞かなかったので安心しました!(^^)!
治ると信じていたものの、どこか不安でして…
でも、ちょっと時間がかかるだけなんだね。 良かった
ずっと迷っていた3月1日の里親会ですが、
アンもちょこっと距離を置いた隅っこの一部をお借りして参加させようかと思います。
まぁ、そこら辺は臨機応変で。
結構な数のお問い合わせがあるにも関わらず、なかなか御縁に繋がらないアンですが、
もしかしたら良い出会いがあるかも~
ニキビダニは以前治療続行中ですが、一応楽しそうに暮らしております^^
先日、いつも通りエリカラをバサバサぶつけながらも、おもちゃを追っかけて遊んでいたアン。
とうとうエリカラが無残にも破壊されました。。。

その前から、ところどころ割れててガムテープなんかで修復しながら、
だましだまし使っていたエリカラ。
貧乏くさいのは承知の上で^^;
アンは元気っこ故にしょちゅうぶつけちゃうので、限界まで使ってやろうと頑張っていたけど、さすがにもう無理ね~。
パックリいっちゃってる……

というわけで、この日の為に買ってあったNEWエリカラに付け替えました。
アンは女の子なのでピンクをチョイス


どう見ても、、、キャディさんにしか見えないのは私だけでしょうか?

エリカラチェンジの一瞬、ちょっとだけ外した状態で遊んだけど、
やっぱり視界が良くなって、弾けまくってしまったアン。
この時は遊びに忙しくて、
エリカラ無しでも掻いたり舐めたりはしなかったけど、
実際に、最近はほとんど痒そうにしていません。
なかなか手こずってしまってるニキビダニの治療ですが、
先日病院で、初めて注射を打たれました。
ニキビダニのわんちゃんを以前に見てたことのある数人の知り合いにも、
色んなケースで話を聞いてはいたんですが、
お薬で改善が見られない場合、だいたい注射に移行するみたいです。
アンも、見てる分じゃどんどん毛が抜けていくばっかりだし、
飲み薬でやっとやっと現状維持を保ちながら約1か月過ごしました。
でも注射してからは、抜け毛がピタッと止まりました(…抜けるほど残ってないだけかも)
それだけ注射の成分が強いって事ですよね~。
肝臓に負担がかかると聞いて、毎日のご飯には肝臓などのデトックスに効くハーブを混ぜて与えています。
あとは免疫を上げてくれるのに有効だよ!と教えてもらったニンニクとか。
※ニンニクですが、ごく微量をたまにサプリ代わりとして量を守って与えています。
微量であれば、むしろ有益だと思いますので。
与え続けたり、大量に摂取しているわけではありませんので、誤解のないようにお願いします~!
結局、色々と話を伺ったけど、治らなかった…なんて事は聞かなかったので安心しました!(^^)!
治ると信じていたものの、どこか不安でして…

でも、ちょっと時間がかかるだけなんだね。 良かった

ずっと迷っていた3月1日の里親会ですが、
アンもちょこっと距離を置いた隅っこの一部をお借りして参加させようかと思います。
まぁ、そこら辺は臨機応変で。
結構な数のお問い合わせがあるにも関わらず、なかなか御縁に繋がらないアンですが、
もしかしたら良い出会いがあるかも~

前回の日記から、またまたかなり時間が過ぎてしまいました~
あれからアンは通常の通院&治療を続けながら、避妊手術を受けました。
先日はお見合いもありましたし(結局お話はそんなに簡単にはまとまりませんでしたけど~^^;)
私も勉強の方が期限付きの課題提出に追われて、なかなか更新できませんでしたが、
やっと今日は時間に余裕ができたので、久々のUPです!
アンは避妊手術後、皮膚の状態がガクンと悪くなりました。
手術による免疫低下が原因だそうですが、
前よりもごっそり毛が抜けて、見た目は痛々しい感じです。
術後の5日間ほどは、傷口の心配もあってシャンプーできなかったのも原因の1つではないかな・・・と思うんですけど。

特に酷いのは首と脚…(いや、もう全身って感じかな~)

首のところは、エリカラと首輪でこすれて禿げたようです。
なので、今はタオルをクルリと首に巻き、その上から首輪で固定。
その上にエリカラをして、なるべくこすれないようにしています。

あんよもね~。
酷いは酷いけど赤みが少しなくなって、ジュクジュクした感じからカサカサ系に。
こないだ病院で、少しお薬の内容を変えてもらってから、
痒みは以前よりマシみたいなんです。
必死に舐めようとしたりする事は少なくなり、それがせめてもの救いです。
ただ、食欲と元気だけは誰にも負けないアンちゃん^m^


エリカラ暴走族と化します

とにかく遊んでもらうのが好きなので、大げさに誘ってきたりする仕草が可愛い~
こうやって毎日元気に遊んで、栄養のある食事もきちんと食べていれば、
いつか必ず免疫が上がるはず!ですよね~
頑張って治療を続けます!(^^)!

空気感染するわけではないけれど

濃密な接触はなるべく避けて

だからこうやって、Ash&DJとはガラス越しに遊んだり、吠え合ったりしています♪
アカラスでなかったら、きっと良いお友達になってたような気がするのにな~ぁ。
いつか綺麗になって、一緒に遊べるようになるよね☆
アンに励ましや応援のメールをくださった皆さん、どうもありがとうございました(*^_^*)
頑張って治療続けてますので、引き続き見守ってて下さーい!!

あれからアンは通常の通院&治療を続けながら、避妊手術を受けました。
先日はお見合いもありましたし(結局お話はそんなに簡単にはまとまりませんでしたけど~^^;)
私も勉強の方が期限付きの課題提出に追われて、なかなか更新できませんでしたが、
やっと今日は時間に余裕ができたので、久々のUPです!
アンは避妊手術後、皮膚の状態がガクンと悪くなりました。
手術による免疫低下が原因だそうですが、
前よりもごっそり毛が抜けて、見た目は痛々しい感じです。
術後の5日間ほどは、傷口の心配もあってシャンプーできなかったのも原因の1つではないかな・・・と思うんですけど。

特に酷いのは首と脚…(いや、もう全身って感じかな~)

首のところは、エリカラと首輪でこすれて禿げたようです。
なので、今はタオルをクルリと首に巻き、その上から首輪で固定。
その上にエリカラをして、なるべくこすれないようにしています。

あんよもね~。
酷いは酷いけど赤みが少しなくなって、ジュクジュクした感じからカサカサ系に。
こないだ病院で、少しお薬の内容を変えてもらってから、
痒みは以前よりマシみたいなんです。
必死に舐めようとしたりする事は少なくなり、それがせめてもの救いです。
ただ、食欲と元気だけは誰にも負けないアンちゃん^m^


エリカラ暴走族と化します


とにかく遊んでもらうのが好きなので、大げさに誘ってきたりする仕草が可愛い~

こうやって毎日元気に遊んで、栄養のある食事もきちんと食べていれば、
いつか必ず免疫が上がるはず!ですよね~
頑張って治療を続けます!(^^)!

空気感染するわけではないけれど

濃密な接触はなるべく避けて

だからこうやって、Ash&DJとはガラス越しに遊んだり、吠え合ったりしています♪
アカラスでなかったら、きっと良いお友達になってたような気がするのにな~ぁ。
いつか綺麗になって、一緒に遊べるようになるよね☆
アンに励ましや応援のメールをくださった皆さん、どうもありがとうございました(*^_^*)
頑張って治療続けてますので、引き続き見守ってて下さーい!!
ご無沙汰してまーす。
お正月休みは勉強の方をすっかり放棄してたので、
休み明けにとうとうツケがまわって、
毎日夜があけるまで勉強漬けです
Ash&DJは毎日元気ですよ♪
あんまり遠くへ遊びに行ってないけど、
自分たちの縄張りで大暴れしてます
おかんは目の下にクマを作り、頭ボッサクで息子達と走って、
これが良いストレス解消になってますw
最近毎日出没している近所の広場で、
今日もロングリードで色々と…☆
トレーニングとかフリスビーとか、匂い嗅ぎとか…
クンクンクン…

ところで、預かりっこのアンの近況です。

引き取ってから数日経った頃、体をよく掻くようになり、
よ~く皮膚を調べたら荒れててびっくり。
最初はとても綺麗だと思ったのに、
日増しに悪くなっていく皮膚はタダならぬ様子。
これはいかん!と、休み明けの病院に駆け込んで診てもらいました。

お腹の部分。

背中部分。一部だけでなく、けっこう広い範囲で毛の中はこんな感じ。

一番酷いのがこの太股です。
ちょうどエリカラから首を伸ばして届くらしく、よく舐めようと必死になっています。
エリカラを調節したら、舐める事も無くなり、これでも大分良くなりました。
上の3枚の写真は、さっき撮ったもので、これまでで一番いい状態のものです。
最初はもっとひどかったの。
診察の結果、これらの原因はニキビダニということが判明し、
早速その日から治療が始まりました。
週1ペースで通院。
週2ペースで薬用シャンプー。
1日2回の飲み薬で様子を見ています。
獣医さんによると、若年に見られる一過性のものとは判断しにくく、
体格も既にしっかりしているアンは、厄介なニキビダニと長く闘って治療を続けなければならないようです。
ニキビダニってしつこいんですって!
しつこいけれども確実に良くなると獣医さんは仰っているので、
完治するまでにどのくらいかかるか…そんな事は私には分かりません!
とにかく一緒に頑張るのみです。
我が家でのプチ隔離は可哀そうだし、エリカラもうざいだろうし、
少し我慢はしなくちゃいけないけれど。。。


ぱっと見も、そんなに悪くはないです。
要らない毛がすっきり抜けきった方が良いと言われたので、
なるべく皮膚に刺激が無いように、毛をすいています。
昨日の診察では、まだまだ完治には程遠いけど、状態はだいぶ良くなったと言われました。
皮膚以外はね、とっても良い感じなんです。
お利口だし、社交的だし、元気がよくて本当に明るいアンです☆
毎日お散歩行けるのが楽しくて仕方ないみたい。
庭でちょこっとトレーニングしてもらうのも大好きで、
レバーがもらえるので張り切って「オスワリ」してます(笑)
今後もちょくちょくアンの近況をUPしていきますので、
頑張ってるアンを応援してて下さいね!
お正月休みは勉強の方をすっかり放棄してたので、
休み明けにとうとうツケがまわって、
毎日夜があけるまで勉強漬けです

Ash&DJは毎日元気ですよ♪
あんまり遠くへ遊びに行ってないけど、
自分たちの縄張りで大暴れしてます

おかんは目の下にクマを作り、頭ボッサクで息子達と走って、
これが良いストレス解消になってますw
最近毎日出没している近所の広場で、
今日もロングリードで色々と…☆
トレーニングとかフリスビーとか、匂い嗅ぎとか…


ところで、預かりっこのアンの近況です。

引き取ってから数日経った頃、体をよく掻くようになり、
よ~く皮膚を調べたら荒れててびっくり。
最初はとても綺麗だと思ったのに、
日増しに悪くなっていく皮膚はタダならぬ様子。
これはいかん!と、休み明けの病院に駆け込んで診てもらいました。

お腹の部分。

背中部分。一部だけでなく、けっこう広い範囲で毛の中はこんな感じ。

一番酷いのがこの太股です。
ちょうどエリカラから首を伸ばして届くらしく、よく舐めようと必死になっています。
エリカラを調節したら、舐める事も無くなり、これでも大分良くなりました。
上の3枚の写真は、さっき撮ったもので、これまでで一番いい状態のものです。
最初はもっとひどかったの。
診察の結果、これらの原因はニキビダニということが判明し、
早速その日から治療が始まりました。
週1ペースで通院。
週2ペースで薬用シャンプー。
1日2回の飲み薬で様子を見ています。
獣医さんによると、若年に見られる一過性のものとは判断しにくく、
体格も既にしっかりしているアンは、厄介なニキビダニと長く闘って治療を続けなければならないようです。
ニキビダニってしつこいんですって!
しつこいけれども確実に良くなると獣医さんは仰っているので、
完治するまでにどのくらいかかるか…そんな事は私には分かりません!
とにかく一緒に頑張るのみです。
我が家でのプチ隔離は可哀そうだし、エリカラもうざいだろうし、
少し我慢はしなくちゃいけないけれど。。。


ぱっと見も、そんなに悪くはないです。
要らない毛がすっきり抜けきった方が良いと言われたので、
なるべく皮膚に刺激が無いように、毛をすいています。
昨日の診察では、まだまだ完治には程遠いけど、状態はだいぶ良くなったと言われました。
皮膚以外はね、とっても良い感じなんです。
お利口だし、社交的だし、元気がよくて本当に明るいアンです☆
毎日お散歩行けるのが楽しくて仕方ないみたい。
庭でちょこっとトレーニングしてもらうのも大好きで、
レバーがもらえるので張り切って「オスワリ」してます(笑)
今後もちょくちょくアンの近況をUPしていきますので、
頑張ってるアンを応援してて下さいね!

大変お世話になりました(*^_^*)
2008年は、りこ家にとってはすごく良い年でした。
もちろん、大変な事もあったけど~。(特に夏^^;)
そんなの忘れちゃうくらい、結果は上場!!!
そして、沢山の方からもらった思いやりをしみじみ感じた一年でもありました。
これは本当に様々なところから数えきれないくらいありました。
…きっと、みんな何気なく発した言葉だったり、してくれた事だと思うけど、
そこのアナタ

Ash&DJも色んな意味で、目覚ましく成長した年でした。
周りのみんなのお陰!それに尽きます。
本当に良くしてくれてありがとう

来年も、りこ家・Ash&DJ・預かりっこ達をどうぞ宜しくお願いします



来年が皆さんにとっても素晴らしい一年になりますように!


年末なのに、この時期でも本当に暖かいですよねー!
はっきり言ってAsh&DJの遊びは、全然納まりつかないんだけど、
一応、無理やり納めてきましたw
昨日は湘南へ。
砂浜を走るのが大好物なAsh&DJを連れて、思いっきり走り倒してきました♪

過去に裸で走る、この時期の写真があっただろうか!!
特に今年は暖かいし、全然へっちゃら。
気付いちゃった…服着ない方が大いに遊ぶってこと^^; ごめん!

勿論アンも一緒だよ♪
アンは暑いって「はーはー」言ってた。
車酔いもないし、車中は大人しくしてるので一緒にお出かけ増えそうだね☆

江ノ島バックに3頭で!
その後、ドライブがてら足を延ばして城ケ島まで行って来ました。

富士山も見えて、なんだかありがた~い夕日をしっかり拝んできました♪
そして今日は!!
深大寺までお蕎麦を買いに来ました。


お蕎麦なんてそっちのけです… 日が高いうちにまずは遊びましょう~。

最初入るつもりはなかったんだけど、ワンちゃん達が楽しそうに遊んでるのを見て、
ちょこっとだけドッグランに寄ってきました。


うん!やっぱり入って良かった♪ 楽しかった♪
他の飼い主さんにたっぷり「可愛い子」って言われて、調子に乗ってテンションが舞い上がるAshや、
チクチク遊びをしかける面白いDJが見れたもん♪
もちろん、ちゃんとお蕎麦は買って帰りましたよ~
明日は美味しい年越し蕎麦を作ります!(^^)!
はっきり言ってAsh&DJの遊びは、全然納まりつかないんだけど、
一応、無理やり納めてきましたw
昨日は湘南へ。
砂浜を走るのが大好物なAsh&DJを連れて、思いっきり走り倒してきました♪

過去に裸で走る、この時期の写真があっただろうか!!
特に今年は暖かいし、全然へっちゃら。
気付いちゃった…服着ない方が大いに遊ぶってこと^^; ごめん!

勿論アンも一緒だよ♪
アンは暑いって「はーはー」言ってた。
車酔いもないし、車中は大人しくしてるので一緒にお出かけ増えそうだね☆

江ノ島バックに3頭で!
その後、ドライブがてら足を延ばして城ケ島まで行って来ました。

富士山も見えて、なんだかありがた~い夕日をしっかり拝んできました♪
そして今日は!!
深大寺までお蕎麦を買いに来ました。


お蕎麦なんてそっちのけです… 日が高いうちにまずは遊びましょう~。

最初入るつもりはなかったんだけど、ワンちゃん達が楽しそうに遊んでるのを見て、
ちょこっとだけドッグランに寄ってきました。


うん!やっぱり入って良かった♪ 楽しかった♪
他の飼い主さんにたっぷり「可愛い子」って言われて、調子に乗ってテンションが舞い上がるAshや、
チクチク遊びをしかける面白いDJが見れたもん♪
もちろん、ちゃんとお蕎麦は買って帰りましたよ~
明日は美味しい年越し蕎麦を作ります!(^^)!