goo blog サービス終了のお知らせ 

Dogwood Hill's

~ミニピンAsh&DJとrikoのきままな日記&預かり日記~

5月1日のこと

2011-05-24 | Life

 

遅ればせながら、GWの事。

5月1日は、恒例の八王子いぬ親会がありました。

 八王子いぬ親会ブログ →  http://paneruten.exblog.jp/15446366

 

もちろんりこ家夫婦もスタメン参加にて。

今回、預かりっこがいなかった為、

私は初のアンケート受付を担当させて頂きました♪

ヒロシは駐車場係りね(笑)

 

いつもながらに、楽しいいぬ親会。

八王子での開催も毎回とても評判良いらしいのですが、

スタッフとしての参加も、本当楽しいのですよ。

今回は、山梨の学生さん達も沢山参加されていて、若い人手が豊富~☆

撤収もあっという間に終わって、楽ちんでしたw

 

今回も沢山の方々のご来場、ありがとうございました。

そして、ご縁を見つけた幸せわんこ達、おめでとう~~☆

 

 

 

同じ日に、福島県ではあるイベントが開催されていました。

これは私の記念すべき事。

 

喜多方二十間蔵という、大正時代からある古い素敵な蔵にて、

作家さんやアーティストの皆さんが集まって出展するイベントがあったのですが、

そこに、私の石けんを初出展させて頂きました(*^_^*)

イベントをプロデュースしてた友人からお声をかけて頂き、

10個を置いてもらえる事に!

早々に完売したそうで、本当に嬉しかったです。

後から友人の所に「この石けんはどこで買えますか?」とのお問い合わせまで頂き、

もう夢のよう~~~!

本当にありがとうございましたん♪♪♪

 

調子に乗って、新作を作りまくりです^^

 

今は春らしいデザインにはまっています。

でも素材はナチュラルで、お肌に本当に優しいの☆

メントール入りのす~っとするものや、クレイ入りの汚れがさっぱり落ちるものなど、

素材のレシピを考えるのも楽しいのですが、

何といっても使い心地の良さが手作り石けんにはあります。

 

まず・・・肌のトラブルがほとんど無くなりました。

お高い化粧品なんて要らなかったんだね~と痛感しています。

髪の毛も今は石けんのみ。(コンディショナーもしません!) 

嘘みたいに、抜け毛と傷みが少なくなりました。

 

自然の恵みは、本来の健康な姿に戻してくれる。

これこそが私が石けん作りにはまった理由なのでした♪

 


なるべくリフレッシュを。

2011-03-23 | Life

 

電話、メール、ブログやTwitterなどで、なんとかお友達の安否も解り、

ひとまずホッとした地震当日でしたが、

皆様、お変りはないでしょうか?

りこ家も、特に落下物もなく、Ash&DJもヒロシも元気です(^^ゞ

 

今日はこの町田市にも放射性物質による水質汚染の発表が~

とうとう来たか!という感じですが、

ちっちゃなお子さんや赤ちゃんのいるご家庭や、妊婦さんにはとても心配な事と思います。

わんこにもちょっと心配だったりしますよね。

どうかミネラルウォーターが売り切れになりませんように。

必要な人に行き渡りますように!!

 

地震からもう12日も経っているのに、今朝もグラグラ。

自分が揺れてるのか地震の揺れなのか、もうなんだか分かんなくなってます^^;

 

連日の緊迫したニュースで、

いつも以上にストレスが溜まってる方も多いと思います。

今になって疲れがどっと出始めてる人も多いみたい。

自分がいかにショックを受けてたか、じわじわと気付き始める時期なんでしょうね。

実は私も今になって疲れが出始めてる1人なんですけど、

こういうときはヨガがほんとうによく効きます♪

3月からスタートするはずのヨガ講座が、今回の震災で5月に伸びちゃって、

拍子抜けてしばらくサボってたら、ぐんぐん気分が収縮しちゃって・・・。

だからと言ってAsh&DJを置いてまで出かける気にもなれず、

家Yogaを久しぶりにしてみました。

やっぱり気持ち良いです。すっかりリフレッシュできました。

こういうメンタルな疲れは早めに取っておきたいな~と改めて思いました。

長丁場になりそうな時は尚更ですよね。

 

手軽にできる優しいYogaの動画を探してみました。

綺麗で見やすくて、インストラクターさんの声が聞き取り易いものがあったので、URLを。

ココロとカラダに効くYoga ↓

http://www.s-woman.net/lee/kongetsu/yoga/backnum2.html

 

DVDなど持ってない方は一通りやってみてね♪

ポイントは呼吸です。一番大事。

動作はあまり無理しないで、呼吸をきちんと意識して。

たまにリフレッシュして、ご自分を労わってあげてね

 


明けましておめでとうございます☆

2011-01-01 | Life

↑ 昨年、伊豆のはんなりで撮ってもらいました(笑) 今年の年賀状パート1

 

 

↑ デザインしてみた今年の年賀状パート2 ちょっと黒多め・・・

 

 

新年 明けましておめでとうございます

 

 昨年は色々な方に大変お世話になり、誠にありがとうございました。

本年もどうぞ宜しくお願いします☆

 

Ash&DJも相変わらずで、とっても元気です☆

預かりっこ達のけんかの仲裁をしたり、教育的指導をしたりと、

彼らなりにお世話を焼いて、なかなか忙しそうです^^;

 

パパは相変わらず・・・

 

私は3月からヨガのインストラクターを目指すため、養成講座に通うことになり、

その為の復習を楽しみながら、ヨガ教室に通ったり、デザインのお仕事も並行して頑張っています。

去年の夏以降から、素晴らしい出会いがぐっと増え、逆に不要なものを手放したりなど、

色々な変化の流れがありました。

お陰さまで、今年は特にすがすがしくこの新年を迎えています☆

 

 

そして・・・・

慌ただしくなかなかこまめに預かりっこ達の近況や、

いぬ親さん決定のご報告が抜けてしまい、すみません。

 

ここでご報告です。

 

シュリに引き続き、

12月中旬にはマットに犬親さまが決まり、

無事に新たな生活をスタートさせております。

 

年末には、知人に預かっていてもらったアムリタも、

預かりさんご自身が、そのままアムリタを家族として迎えて下さる事に決まり、

年明けに譲渡の契約を交わしに、お宅まで伺ってきます☆ (嬉)

 

 

そして残るはチビのルルちゃんの近況です。

 

ルルは今も我が家で、Ash&DJと一緒に、かなり元気に年越ししました(笑)

お散歩も上手になってきて、Ash&DJとも段々なじんできました^^

 

特にDJにくっついていたいようで、

迷惑そう~にしてるDJも気にすることなく、

いつも後を追っかけては、寝る時も寄り添っています。

 

最初はかなり拒否していたDJも、

諦めたのか慣れたのか、最近はあまり気にすることなく、

一緒になってお昼寝している場面も多くなりました♪

 

体格もしっかりしてきて、あんなに小さかったのに、

体重はDJと同じくらいになりましたよ(^^)v

 

今年も引き続き、ルルちゃんにとっての、最良のご家族を募集しております♪

お留守番が少なく、終生ルルを愛情たっぷりに育てて下さるご家族へ、

お願いしたいと思っております。

 

友人のレクチャーで、念願の手作り酵素を作りました~♪ ルルは大量の野菜・果物に興味深々です^^

 

 

↑遊び疲れてぐっすりzzz 同じベッドにはAsh&DJもいます。 なつっこくて誰かにくっついて寝たい甘えん坊ちゃん☆