遅ればせながら、GWの事。
5月1日は、恒例の八王子いぬ親会がありました。
八王子いぬ親会ブログ → http://paneruten.exblog.jp/15446366
もちろんりこ家夫婦もスタメン参加にて。
今回、預かりっこがいなかった為、
私は初のアンケート受付を担当させて頂きました♪
ヒロシは駐車場係りね(笑)
いつもながらに、楽しいいぬ親会。
八王子での開催も毎回とても評判良いらしいのですが、
スタッフとしての参加も、本当楽しいのですよ。
今回は、山梨の学生さん達も沢山参加されていて、若い人手が豊富~☆
撤収もあっという間に終わって、楽ちんでしたw
今回も沢山の方々のご来場、ありがとうございました。
そして、ご縁を見つけた幸せわんこ達、おめでとう~~☆
同じ日に、福島県ではあるイベントが開催されていました。
これは私の記念すべき事。
喜多方二十間蔵という、大正時代からある古い素敵な蔵にて、
作家さんやアーティストの皆さんが集まって出展するイベントがあったのですが、
そこに、私の石けんを初出展させて頂きました(*^_^*)
イベントをプロデュースしてた友人からお声をかけて頂き、
10個を置いてもらえる事に!
早々に完売したそうで、本当に嬉しかったです。
後から友人の所に「この石けんはどこで買えますか?」とのお問い合わせまで頂き、
もう夢のよう~~~!
本当にありがとうございましたん♪♪♪
調子に乗って、新作を作りまくりです^^
今は春らしいデザインにはまっています。
でも素材はナチュラルで、お肌に本当に優しいの☆
メントール入りのす~っとするものや、クレイ入りの汚れがさっぱり落ちるものなど、
素材のレシピを考えるのも楽しいのですが、
何といっても使い心地の良さが手作り石けんにはあります。
まず・・・肌のトラブルがほとんど無くなりました。
お高い化粧品なんて要らなかったんだね~と痛感しています。
髪の毛も今は石けんのみ。(コンディショナーもしません!)
嘘みたいに、抜け毛と傷みが少なくなりました。
自然の恵みは、本来の健康な姿に戻してくれる。
これこそが私が石けん作りにはまった理由なのでした♪