goo blog サービス終了のお知らせ 

70からのひとり遊び

粘土遊びを手始めに、ままちゃりに乗っての路地裏散歩写真。気が向けばアクリル画も発表します!

たも屋林店のしっぽくうどん

2012-01-05 | グルメ

うどんと具材がセパレートになって出てきます

所謂、かけうどんに具材をぶっかけて食べるといった風ですネ

小鉢に一杯の具材で小380円は本当に安いです

そして、美味い

行列が出来るはずです

ちなみにワカメは無料で取り放題ですヨ


さぬきの冬の定番 しっぽくうどん 2

2011-12-16 | グルメ

ここのところ昼はしっぽく、といった感ですね。 店それぞれの味付けがあって、まあ飽きはしませんが、毎日となると、ちょっと食傷気味かな。

こがね製麺所 しっぽく 小390円 味噌味がgoodです。  くせになりそうです。

にしばた製麺所  しっぽく 小370円 値段は安いです。 大根、人参は薄切りで、若干、ボリューム感にはかけるかな…

のぶや 田舎味噌しっぽく 小450円 具の豊富さとボリューム感は特筆ものですね。 麺も、もっちり感があって、味噌スープとの相性はばっちりです。


さぬきの冬の定番

2011-12-09 | グルメ

さぬきの冬の定番といえば、しっぽくうどんです。 大根、にんじん、しいたけ、サトイモ、ごぼう、ねぎ、油あげ、鶏肉等々を入れた、季節の野菜満載のうどんです。 健康志向をめざす現代人の昼食には最適メニューではないでしょうか。 ちなみに高脂血症気味のわたしには、うどん+てんぷらはご法度。 うどんといえばこれと決めています。

こんぴら屋のしっぽく 小 400円 具はバランスよく盛られています。

はな庄のしっぽく 小 420円 大根とにんじんがこれでもかと盛り上げられています。

空海房のしっぽく 小 470円 しっぽくの盛りがちょっとさみしいですね。


今日の昼飯は「中華そば みつやの里」で

2011-12-01 | グルメ

 豆腐のおでん

 味噌ラーメン

この季節になるとおでんをチョイスしたくなります。 ラーメンのスープで煮込んだ、「中華そば みつやの里」の豆腐のおでん。 こくがあって、からしだれとの相性もばっちりです。 味噌ラーメン(飾らないシンプルなラーメンです)と合わせて食べる、tunekitiの昼の定番です。 お代は合わせて550円也。

香川県高松市香南町横井1012 - 13 ℡ 087-879-3794

佇まいは最高!!   


森上屋のどら焼

2011-11-23 | グルメ

すごいでしょ! このあんこ

見ただけで感動です

これだけ盛り上げて

はみ出してるあんこは

香川県内では森上屋だけですね

あんこ好きの人は

きっと病みつきになります

ちなみにお値段は一個160円

買いに行くといつも

饅頭を一つプレゼントしてくれますよ