御霊神社で御朱印をいただく 2017-12-24 | お出かけ 応仁の乱発祥の地 西の楼門 厄除けの神社だけに狛犬の形相も怖い 御霊神社障子戸に映る影絵 #神社仏閣 « 京の町家にはすだれが欠かせない | トップ | 記憶の証 壁面に残る痕跡 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (aga) 2017-12-24 22:15:40 こんばんわぁ・・・・御霊神社記事が被ったかと思い覗きに来ましたが 違うみたいですね agaは鎌倉のごりょう神社の記事を書いたんですが こちらの御霊神社は京都ですか?? 返信する agaさんへ (tunekiti) 2017-12-25 18:19:29 コメントありがとうございます京都上京区の静かな住宅街の中に境内をもつ神社で、応仁の乱発端の地だそうです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
京都上京区の静かな住宅街の中に境内をもつ神社で、
応仁の乱発端の地だそうです