goo blog サービス終了のお知らせ 

しぐさで分かる相手の心理

ウソをついている時、欲求不満なとき、
つい人間がとってしまうポーズやしぐさなど、
行動が表す人間の心理を紹介します。

★女性のしぐさ

2008-12-14 23:00:21 | Weblog
★女性のしぐさ


★席の真ん中に座りたがる
幼児性がまだ抜けていない女性。
こういう女性と大人の会話をしても途中で、
話がかみ合わなくなることが多い。


★袖をまくったり、腕まくりをする
腕まくりは力の誇示であり、積極的に話を聞こうとしたり、
ものごとに取り組もうという意思のあらわれ。




★眉間にシワを寄せる

2008-12-13 00:39:39 | Weblog
★眉間にシワを寄せる

どんなケース?

眉間の縦ジワは、皺鼻筋(しゅうびきん)という筋肉が
発達してできるもの。不快な感情や、不満を抱いたとき
大脳からの司令が顔面神経に伝わり、この筋肉の収縮が
起こります。

眉間にシワを寄せるヒトは、常に物事を悪い方に考えがちで、
自分だけがいつも大変な目に遭っているという気持ちがあります。
常に不満を抱えているため、周囲の人間も近寄りがたく、
ますます物事を悪く考えるという悪循環に。



★天然水★12年連続四国1位【四国剣山森の天水】50円★☆★




★男性が女らしさを感じるとき

2008-12-11 00:27:19 | Weblog
★男性が女らしさを感じるとき

・カラオケで女性らしい恋の歌を唄い、その中に女性としての
 恋に向かう姿勢が垣間見れたとき
・人ごみの中ではぐれないように腕につかまってきたとき
・酔って、ほてった顔で脱力の表情を見せたとき


これは勝手な男の思い込みの一部ですが、イメージとして強く残ります。




★目がきつく見える

2008-12-10 00:15:54 | Weblog
★目がきつく見える


視線を左右に動かすとき自分の利き腕の方に、
つまり右利きなら右の方に、ジロッと目を向けると、
目がきつくなります。不思議なことに、その逆だと、
きつくは見えません。人は、利き腕の方で攻撃をする
からだと考えられています。



・電車のスペース

2008-12-08 01:42:28 | Weblog
・電車のスペース

ほとんどのヒトが気が付いているかと思いますが、
電車の座席は入り口に近い両端から埋まっていきます。
人を含め動物は自分のなわばりを侵すものに不信感を抱きます。
そして、人は他人との距離を保つためのパーソナルスペースを
侵害されると不安にもなります。そんな時、少しでも多く個人空間
を確保しようとする心理が働きます。真ん中の席では、両脇を
知らない他人に囲まれてしまうことになります。端のから
埋まっていくのは、少しでも他人と接触しない場所に
座って安心したいという心理からくるものです。