goo blog サービス終了のお知らせ 

しぐさで分かる相手の心理

ウソをついている時、欲求不満なとき、
つい人間がとってしまうポーズやしぐさなど、
行動が表す人間の心理を紹介します。

自己タッチ

2004-10-19 00:37:43 | Weblog
そんなわけでるうカフェるうです。
結婚してそろそろ1年が経つんですが、
実はメルマガが忙しくて新婚旅行ができていません。
あと半年くらいしたら、行けるといいなあと思っているんですが。。。

るうカフェにもぜひ!!
http://www.roucafe.com/


★本日のメルマガ紹介
もちろん購読無料ですよ。
「ケガと病気の基礎知識」
http://www.roucafe.com/gate/backnumber/s4ut.html



それでは本日のしぐさで分かる相手の心理


★自己タッチ


自分で、自分の手や足、髪、頭、顔などをさわることを「自己タッチ」と言います
これは深層心理には、2つの意味があります。
1つは、自分自身に安らぎを与え、癒す(なぐさめる)意味
2つ目は、何か隠している時です。(この場合は特に顔をさわります。)
理由としては、赤ちゃんのときのなごりなのです。
頭、首、唇、ほっぺたなどですが、特に唇をさわるのがもっとも癒すと言われています。


・男性が女性と話してる時、髪をなでつけるのは?
これは「親愛」のしぐさの場合が多い


・女性が会話している時、枝毛を探すのは?
相手が同姓の場合は、会話や話題が面白くないまたは退屈な時のサイン
相手が異性の場合は、緊張をほぐしている、言い換えれば、好意を持っている可能性もあり


・会話中に、相手が自信をなくした場合は?
目をこっすたり、メガネをかけなおしたり、口を隠したりする場合が多い 


・貧乏ゆすりは?

これも、自分を癒しているのです。たとえば、病院で待たされて
イライラしている時などによく現れます。子供だと、給食の前とか。
これは、心理的に葛藤している場合であり、貧乏ゆすりで心のバランスを
保とうとしているのです。待たされている(我慢している)、つまり目的を
達成したいが阻害されている場合です。足は、原則的に手ほど人目につかないのと、
足が移動する原点であるから、深層心理として貧乏ゆすりをするのです。


メルマガの方も宜しくお願いします。
もちろん登録無料ですよ!!
「しぐさで分かる相手の心理」
http://www.roucafe.com/gate/backnumber/z1bk.html