goo blog サービス終了のお知らせ 

しぐさで分かる相手の心理

ウソをついている時、欲求不満なとき、
つい人間がとってしまうポーズやしぐさなど、
行動が表す人間の心理を紹介します。

口癖で分かる性格

2004-10-12 00:08:44 | Weblog
そんなわけでるうカフェるうです。
週末の台風はみなさん大丈夫でしたか?
るう家は、けっこう直撃しまして、どっかから
飛んできた看板の一部みたいなモノがクルマにぶつかりまして、
車体に少しキズが。しかし、あんまりクルマを大事にして
いないので、看板が飛んだことに感動しました。。。


★本日のメルマガ紹介
もちろん購読無料ですよ。
ユメ診断


それでは本日のしぐさで分かる相手の心理



★口癖で分かる性格


・「わたし」

2人で話をしている時には「わたし」と使わなくても
意味が通じるのに「わたしはこう思ってる」「わたしはイチゴが好き」
というタイプの人は、自分のことを話すのが大好きで、自分の
感情や意識ばかりを優先し、自分しかみえていないことが多い。
目の前に相手がいようがいまいが、実際はかまわないのかもしれません。

恋愛面ではわかりにくいかもしれませんが、「私はあなたに頼りたいの」「甘えたいの」
というあなたへの愛情表現なのです。自分大好きっ子の甘えん坊さんなのです。
うるさいと思わずかまってあげてください。


・「わたし的には」

「わたし的にはかまわないのですが、」「わたし的には2時はだめです」
というぼかし言葉を使う人が増えています。この言葉は平成13年の文化庁調査では
16~19才で42.6%、20~29才で18%、40才以上では6%と
年が若い人ほど使っているのです。自分の意見をはっきり主張しないで、何となく
曖昧に自分の意見を言うのは、自分に自信がなく、はっきり自立心を示して行動する
ことができないことを物語ってるだそうです。このタイプの人は自分に目標があっても
人前では言えないし、迷いや不安が多くて、人任せ、成り行き任せになることが多いのです。
今のきちんとものを言えない若い人の心理が言葉に表れているわけです。
40才以上の人が使う場合は、このケースに当てはまらず、年に思われたくない
コンプレックスから若者用語「超~」「まじ~」などを使っているのです。
下手な使い方はイメージダウンにつながりますので気をつけてください。


メルマガの方も宜しくお願いします。
もちろん登録無料ですよ!!
しぐさで分かる相手の心理