
そうです、上田電鉄別所線です。
上田から別所温泉へ行く、ワンマン2両編成車。
鉄道むすめでは、別所温泉駅の『 八木沢まい 』ちゃんですね。
別所温泉には、まいちゃんのように袴姿の駅長さん(観光職員?)がいます。

こちらはその別所温泉駅。

丸窓車両5250系はすでに引退済みで、いま走っている7250系丸窓車両は、四角い普通の窓にベニヤ板を丸くくりぬいた板枠を張り付けただけです。

路線は新型車両1000系(新型といっても東急払い下げ)も走っているので、ローカル線感は薄いですが、それでも車窓の田園風景はやっぱりローカル線です。

新型車両は座席が固いなぁ。
いちおう、似非丸窓車両もちゃんと乗りましたよ。
ちなみにですが、鉄道むすめの『 八木沢まい 』のネーミングは、終着駅の別所温泉駅の前と前の前の駅からとったようですね。
現地で気がついた。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます