-
電力系統周波数の謎
(2016-10-06 10:40:53 | 信号処理)
当社で開発したSynchro PRIMO法による... -
Synchro PRIMO式 周波数計
(2016-05-15 03:13:54 | 信号処理)
当社で開発したPMUから、周波数測定の機能を重視した実装を行い、「周波数計」とし... -
Synchro PRIMOによる系統周波数(50/60Hz)の観察
(2016-04-28 18:52:46 | 信号処理)
当社の方法を用いると、コンセントに来ている交流の周波数(=50/60Hz)の挙... -
波形データから求める簡易的な位相差計算方法 (2)
(2016-04-28 18:49:09 | 信号処理)
周波数が既知の波形なら、今回説明する方法で簡単に位相差が計算可能です。 過去の... -
ホームページ開設
(2016-04-22 12:06:05 | Weblog)
今後の事業展開にそなえ、ホームページを開設いたしました。 URL : ... -
サンプリング周波数 44.1 kHz の謎
(2016-04-05 20:01:56 | 信号処理)
瞬時周波数が理論的に分かる一種の校正用の信号を考えていて一つ発見したことがあり... -
発表しました
(2016-03-29 21:30:24 | 論文)
電子情報通信学会 応用音響研究会にて発表しました。 http://www.ie... -
AD変換器の限界 その3
(2016-03-23 10:56:50 | 信号処理)
AD変換器の2つの入力を使って位相差を測りたい さて校正をどうするか。 A... -
iPhone の信号発生器としての実力
(2016-03-20 02:47:42 | 信号処理)
iPhoneに信号発生器アプリをダウンロー... -
発表しました 「ピカチュウ描画」
(2016-03-18 01:58:20 | 論文)
■ 音響学会 春期研究発表会 2016.3.9 横浜 で発表しました。「直角振幅... -
瞬時周波数を計算する2つの公式
(2016-03-11 13:41:40 | 信号処理)
瞬時周波数を求める方法(その2)を紹介します。 5サンプルの離散波形による瞬時... -
AD変換器の限界 その2
(2016-02-15 04:08:26 | 信号処理)
高級品のAD変換器とワードクロック発振器を購入しました。 AD変換器(オー... -
三角関数の変な公式?
(2016-02-05 03:01:32 | 信号処理)
必要あって、次の計算式に取り組んでいました。 cos^2(... -
AD変換器の限界 その1
(2016-02-01 06:45:30 | 信号処理)
デジタル時代の盲点・・・AD変換器 当社の方法をつかうと限られたサンプル数... -
DFT/FFTの限界 ー不確定性ー
(2016-02-01 06:40:08 | 信号処理)
DFT/FFT の限界 DFT/FFTを用いた周波数測定の限界について説明した... -
リサージュ図の挙動
(2015-11-04 00:43:35 | 信号処理)
【リサージュ図から見る位相差】 リサージュ図(リサジュー)は電気工学で必ず学... -
当社 PMU (Synchro PRIMO) のデモ動画.
(2015-10-27 15:32:12 | 信号処理)
現在進行形で、改良が続いているPMUです... -
国際会議(EUSIPCO 2015)で発表しました
(2015-09-05 03:46:01 | 信号処理)
国際会議 EUSIPCO 2015 で発表しました。 PRINCI... -
波形データから求める簡易的な位相差計算方法
(2015-07-21 15:35:45 | 信号処理)
時系列波形 x[n], y[n]から位相差θを求める 簡... -
遅延器を使うIQ信号作成方法
(2015-07-21 01:26:14 | 信号処理)
周波数既知の信号が時系列波形 x[n] で...