goo blog サービス終了のお知らせ 

山とマグナのある生活 +ER-6n&KSR

MAGNA105⇒ちょっと腐り気味…
KSR110⇒遠心クラッチはいいぞ!
ER-6n⇒1.5年ぶりに復活!

とある日の作業風景

2011年01月29日 00時31分27秒 | お店のこと
このキャブをオーバーホールです。
スロットルボディ内が真っ黒…年季を感じます。


これをバラバラにして超音波洗浄にかけます。


洗浄後。ピカピカです。

ボディ内の黒ずみはキャブクリでやっつけました…頑固な汚れでした。

そんで元通り組み上げて完成です。


いじょ…
こんな日の作業風景でした

明日から。。

2010年09月05日 23時25分30秒 | お店のこと
軽くヤバイ状況になりそうな予感。。

何でこのタイミングでこうなるのかねぇ…

んまーがんばって生きましょう。ほどほどに。。

忙しくて頑張ってるときに‘ハイサイド,は勘弁です。
とか思ってるときににいつも何かやらかすんだよなぁ…

忙しくても慎重にがんばれってことか。



ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!

2stエンジンのお勉強…?

2010年07月06日 23時59分42秒 | お店のこと
リード100のエンジンオーバーホールです。
まずは3基を解体しました。

1基目は時間がかかりましたが、2基目からはお手の物♪
スクーターのエンジンは初めて触りますが、構造もそこそこ理解できました。

そしてシリンダー内径とピストン外形の計り方を教わり。。


3基分を計測です。


数字の単位が小さすぎて、0.01mmとか言われても今ひとつピンと来ない…
普段使うことのない数字だからねぇ…
千分の1mmとか言われても??です。
…しっかりしないとorz
まぁちっとずつ慣れるように頑張ろう。

おまけ
クランクの振れを計測中ww

旋盤でも測れるんだ~と関心。
そしてクランクを軽く叩いてシャフトの振れを修正。
これを見てると、EG組む時は衝撃を与えないように組まないとクランクの振れが変わってしまう…
真出しとか意味があるのか?と思いました。

実際のトコは良い事なんだろうけどねぇ…

(*´д`;)…

お店の場所とか

2010年03月28日 23時36分55秒 | お店のこと
ガレージ【FUKASAWA】の場所についてです。
大雑把に言うと商業施設:ロックタウンの南東にある山梨中央銀行のやや正面にあります。

地図はコチラです。

お店の外観です♪

まだ看板とかはないです(^-^;
何だか『OPEN5/6』なんて書いてあるけど、もう普通に営業している状態ですww

そして西側にはロックタウン&中銀♪

ロックタウンにお寄りの際に、気軽に立ち寄ってみては如何でしょうか?
因みに南側には環状道路があります。

ここが中銀のある通りですね。


一応定休が土日祝日ですが、現在はほぼ毎日深夜までお店が開いています。
まだパッと見バイク屋には見えないですが、いつでもWELLCOMです♪
加工やパーツ作成も店長が相談に乗りますよ!

皆様のご来店お待ちしております♪(ワタシはただのボランティアですが(^^;;)

新しいく出来たバイク屋

2010年03月28日 22時09分05秒 | お店のこと
よくお世話になっていたバイク仲間の方が、独立してショップを立ち上げました。
ここのところ開業準備を手伝っていたお店なんですけどね。
今日はその宣伝ですw

このお店バイク屋なんですが、普通のバイク屋とは一味違います。
店の裏にある看板↓

店名は書いてある通り。
【FUKASAWA】です。
いたってシンプルです。
ジャンルは加工屋×バイク屋なお店です。
ワンオフパーツが気軽に作ることができますよぉ。

加工に必要な工具・機械もそろってます。

バイクの整備もバッチ来いです!

2級整備士も居ますので、様々なメンテに対応できます。
各種整備は勿論のこと、エンジンチューニングもお得意です。

部品やパーツもちょっと安く販売できるかも?
特にタイヤ販売に関しては県内最安値で提供する自信があるそうです!!
ホイル持込・車体持込の交換も某量販店より安く出来るそうな?

そして本日より超音波洗浄機が導入されました!
早速試運転!

たちまち汚れが浮いてきましたw
30分後…

凄くこってりしてます…
洗われたネプロス↓

ヘッドも完全ではないですがカーボンが剥がれていました。
やー凄いねー

お次は場所について触れます。

とあるバイク屋の開業準備 4

2010年03月24日 22時46分44秒 | お店のこと
久々に(?)お手伝いをしてきました。
オープン日は5/6みたいです。

まぁもうプレオープン状態らしいですが…

今日は某所から900忍者を二台引き上げてきまして。

タペットクリアランスの調整をしてみました。
要領は横型エンジンと同じなんで、根気さえあれば出来る作業です。
16箇所も調整するんですから…それはもう気が遠くなること…

横型?横型は2箇所の調整です。
プラモ感覚で弄れるのが納得できますねw

そんでやり遂げました。
2時間くらいかかったのかな?良く覚えてないです。


そんな雨降りの休日でした。
明日からはまた仕事~

とあるバイク屋の開業準備 3

2010年03月19日 22時14分28秒 | お店のこと
プラグを換えたERでお散歩です。
ついでにとあるバイク屋に寄ってみました♪


タイヤチェンジャーが動くようになったそうで…( ̄ー ̄)ニヤリ

スクーターもありました。

何となーくバイク屋っぽくなってきましたね。

オフィスルームでは広告?をつくってました。
業種的にはこんな感じだそうで↓


そんで珍しい物が出ていましたので…
ノギスです。↓


…すごく……大きいです。

行くたびに色々変わっていて…見ている方もちょっと楽しいですw

とあるバイク屋の開業準備

2010年03月09日 21時09分18秒 | お店のこと
今日は見事なドカ雪が降ってます。
しかも3月なのに…こんなに降るのは何年ぶりだろう?

そんなドカ雪の中、とあるバイク屋の開業準備のお手伝いに行きました。
お手伝いって言うより、見学に近い状態だったけど(^-^;


工具はネプロス。
そして洒落た時計♪


バイク屋なのに何故か機械工作室が併設。


今日電源を引いて動くようになったそうです。
で試し削りしてました。
まるでりんごの皮を剥くようにスルスル金属が削れます。


その隣にはオフィスルームも併設です。

PCの速さがパネェっす。

いったいここで何が始まるのでしょうかねぇ…?( ̄ー ̄)