goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグッチーのアニマルな日々

ワンコ6頭とニャンコ1頭に翻弄される毎日

肉とケーキ買いに行くついでに海岸散歩

2015-12-29 19:54:24 | ぶらぶら

12月25日(金曜日)  

 

 

聖なる夜(24日)は夜勤やった私...  んで夜勤明けの25日、午後からおでかけ~

 

 

天気ええかな~ って思ったら、車を降りるや雨がポツポツ... ランは早々に諦めて、ワンコの年末年始用の肉を買い出し

 

 

けど先にお昼ご飯

 

 

駅前 で、かき玉丼が始まってたんで頂きました!  ムッフフ、ぷりっぷり・じゅわりとお汁が出てきて美味い

 

牡蠣アレルギー野郎(嫁)は、明太いくら茶漬け

美味しそ~

 

 

店を出ると雨は上がったけどまだ曇り空... 海岸散歩にでも行きましょか?

 

 

 

須磨海岸へやってきました。 天気は... う~ん晴れてるような、曇ってるような

 

 

風が冷たいね~

 

野球少年たちがランニングちう

 

頑張れ~

 

 

チムチム初めての海

 

この時期なんで海水浴はできんけど、砂浜ダッシュ満喫してました~♪

 

姉ちゃんも負けずに?

 

 

クリスマスなので、サンタ帽で自撮りしてる人が多かった。

 

 

曇ったり晴れたり... はっきりしない天気だね

 

 

ソラはランじゃないほうが楽しそうなんだよね~

 

 

と、これといってイベントのない寂しいクリスマスになりました

 

 

さっ! 肉とケーキ買いに行こうかね~


バースデーのおでかけ

2015-09-19 18:27:41 | ぶらぶら

9月10日といえば…

 

 

下水道の日・牛タンの日・カラーテレビ誕生の日…

 

そしてこの方の誕生日(爆)

 

ちなみに同じ誕生日の有名人を調べたところ…

 

欧陽菲菲、斎藤由貴、松田翔太 etc

 

 

 

 

誕生日に休み一緒だったんで連れてってほしいところを聞いたら 日本海(竹野浜)へ行きたいそうで...

こっち方面はどうも予定調和になりがちなんだよな~

 

 

てことで、今回は新規開拓しもって日本海を楽しもうとプラン練ってみました~

 

 

台風通過後のビミョ~なるお天気、しかも早朝出発で西紀PAのグッチョグチョなランでテンションだだ下がりな4頭…

 

 

 

っかしいな~ たしか天気予報やったハズやのに~?

と見返すと、兵庫南部は晴れ、北部は雨やった ヘタコイタ~

 

 

ま~ 晴れることを期待しつつひとまず向かったのは

 

 

はい豊岡市街地!

 

この辺はいつも素通りなのよね~ 天気悪くて駅前なのにほぼ人の姿ナシ

 

この辺で早朝から青空市場やってるらしいんで~

 

雨もパラパラしてるんでお供はこの2頭

 

朝の閑散とした商店街…人もまばらでビミョ~に嫌な予感… シャッターも締まってるし

 

 

らしい場所を見つけたものの… なんか人居なくね?

この奥で合ってたけど、天気が悪くてこの日やってませんでした~

 

やぱりな~ 人少なすぎるもん

 

 

最初っからつまづいてるやん…

 

 

なんか爪痕残したくて、商店街のスイーツ屋さん

 

ワッフル買い食い~

 

しっとり系でナッツのアクセントがエエ感じ♪

もっと買えばヨカッタ~

 

ワッフル… はあげられへんから、オヤツで我慢してもらおう

 

 

豊岡市役所旧庁舎前でパチリ、さ~気を取り直して次いこか!

 

 

 

いつもは城崎から日和山へ向かうけど、今回は半地方麺の気比の浜へ

ネットで見つけて行ってみたかったご飯屋さんがあるのよね~♪

 

 

はい! かまどめし気比の里

 

 

かまどで炊いたおこげご飯と、日本海でとれた地の魚料理を堪能!

 

 

席に案内される前からすでに浮足立ってる夫婦(爆) うまそ~

 

こんな変わり種メニューも

 

せっかくなんで定食と別にこの゛かせぶた”と゛こんきゅう”の煮付けを追加でチョイス

 

 

コチラは゛こんきゅう”の煮付け、モッチリしてて美味しい♪

 

この魚、正式名称は゛タナカゲンゲ” っていうんだって~

 

かなりグロ系ですが、味はサイコ~

9月から日本海で始まる底引き網の時期にしか味わえないらしいんで、エエ時期に来たワン♪

 

 

煮付けを堪能した後、待ってました~ メインの定食

 

2人とも限定の定食で赤カレイとスルメイカの天ぷら定食♪

おこげご飯もばっちり

 

 

苦悶の表情ですがめっさウマかった

ここはまた来たい!!

 

 

お腹いっぱい~ では次いきましょかい?

 

 

いつも城崎マリンワールドへ来る観光客でにぎわっている日和山海岸も、天気の悪い平日ということもあり閑散...

 

やっぱり台風の影響か、波が高い!

でも荒れた日本海って大好き♪

 

 

荒波にもまれながらカルガモ親子頑張ってます

 

単縦陣で荒波に立ち向かってる~ ガンバレ!

 

 

嫁の来たかった竹野浜、天気は相変わらずですが...

 

 

しかも波すっげぇ 消波ブロックのおかげで砂浜はそれほどでもありませんが、それでも時々大きな波がやってきては引いていきます。

 

 

ここの海をぼ~っと眺めるのが好きなんだとさ

 

 

ここの砂浜が大好きなのは人間だけじゃないみたい

 

 

ドッグランじゃ絶対こんなに走らんもん

 

 

なんで俺は離してくれんね~ん

 

 

離しますや~ん、チョット待って!

 

 

 

 

 

ココでいちばんテンション上がるのは文句なしにバケットやな~♪

見て! ランでこんな姿見たことないっしょ?

 

ヘルニアやってから半年、こんな写真撮れるほど回復したんよ~

 

 

口ん中ジャリジャリやん

 

たのしそ~

 

嫁の気が済んだみたいやし、雨もパラパラしてるから車に戻ろうか!

 

 

 

竹野川沿いは秋の気配

 

まだ満開ではないけど、あと1週間もすれば咲き乱れるんだろうな~

 

 

川向うで毛づくろいするアオサギ発見!

全然気が付いてない

 

あ・バレた... すっ飛んで逃げ去りました

 

 

 

せっかく城崎に来たんだし温泉浸かろうってことで... 空模様もずいぶん良くなってきました。

 

いっつも探すのメンドくさくて結局ココへ

 

 

ふ~ さっぱり~

 

 

我が家はフルーツ牛乳派なんだけど、コーヒー牛乳しかなかった

 

一気飲みするボサボサ魔人(笑)

 

 

車で待機(てか寝てた)ワンズ連れて城崎散策

 

いつ来ても風情のある街並みやね~

 

やっぱりさっき飲めなかったのが不満だったらしく、ミックスジュースを買い込む女(爆)

 

オカンはいやしいな~

 

嫁のお買い物中、集合写真の練習させられる4頭… オカン早く帰ってきてくれ~

 

 

『こないだ買って美味しかってん!』

 

いや、俺そんなん食った覚えないけど?

 

 

 

但馬では9月よりベニズワイガニ漁が解禁!

 

『誕生日何欲しい?』 って聞いたらカニ買って~やて

 

 

さ~さ~ お出かけもそろそろ終盤! 一気に但東へ移動

 

 

ここも一度来てみたかった店 但熊 

 

めっさデッカいツキノワグマのオブジェ… いえいえ、これ便所なんやて~

 

 

但熊といえば、玉子かけご飯

なんでもTKGブームの火付け役なんやとか

 

玉子かけごはんセット(350円)なり~

 

あとはテーブルに盛られたたまごを好きなだけ使ってね~って太っ腹なシステム!

 

 

基本、家で玉子かけご飯食べないけど、確かに新鮮玉子で生臭さ皆無やったんで美味しかった♪

隠れTKG好きな嫁は大満足やったみたい

 

 

ついでにお隣の但熊弐号館でスイーツ♪

TKGと同じ玉子で作ったズコットも1切れ150円とメチャ安! しかもコーヒー飲み放題

ズコット初めて食べたけどおいしかった~

 

 

帰りは地道でのんびり~

 

 

まあ充実のドライブで満足していただけたんじゃなかろうかと...

 

 

 

 

しかし…

 

 

 

 

いっこ失敗やったのが... 帰りに買うつもりった誕生日ケーキの事すっかり忘れてた

 

 

 

 

 

 

なので...

 

 

 

 

 

 

ちょっと生臭い代役(爆)

 

 

今度ちゃ~んとケーキ買ってくるからこれでガマンしてチョ

 

 

 

 

 

 

第7回 イタグレチャリティーオフ会が開催されます!

待ってました~

 

11月1日(日曜日)  12:30~15:30

場所は、神戸ISドッグラン(旧:六甲アイランドドッグラン)

入場料は1人500円ですよ~

 

詳細は コチラ ←クリック

 

 

幹事の皆々様、ご苦労様です。

被災し苦しみ疲れているペットたちのために協力しましょう!

 

今年も ゛イタグッチー・ハンドメイドワークス” で商品出すことになりました~♪

只今、全力制作中でアリマス


播州国、避暑街道

2015-08-04 22:32:16 | ぶらぶら

8月2日(日曜日) 

 

 

 

寝ぼすけぇ~なイタグッチー家にしては珍しく早朝からお出かけ

宍粟市を流れる、『播州手延べ素麺 揖保の糸』 で有名(?)な揖保川よん!

 

 

この時期は鮎釣りシーズンまっただ中!

 

早朝から鮎釣り師がいたるところに...

 

 

どうやらここいらは、鮎の友釣り(針を仕掛けた誘い鮎を流して、縄張り意識の強い鮎が寄ってきたところを引っかける釣り... だったと思う)発祥の地みたい。

 

イタグッチー家の目的は鮎ではなく 流しそうめん♪

 

 

お陽さんカンカン照りなんで、涼し~いことしたいのよん!

 

 

我が家から約2時間、兵庫というよりほぼ鳥取側にある 戸倉峠の流しそうめんのお店 に行ってきた。

 

 

はい!コチラがそのお店、週末はゴッタ返す人気店らしいので早めに来た。 早すぎてガ~ラガラ

オープン10時やけど到着したのは9時半... 待ってるつもりだったけど、お店の人がどうぞって言ってくれたので店内へ

 

ちなみにこの店、抱っこならワンコOKよん

 

 

中はこんな感じ、川をまたいで向こう側からそうめんが流れてきま~す♪

 

ちなみに1回分の量ではイタグッチーは満足できないだろうと踏んで、最初から2回分注文

流しそうめん初めて~ 楽しみムフッ!

 

 

さっそくキタ~ッ

 

なかなか掴むのムズカシイ~ タノシ~イ

 

ウマウマ~♪

 

おこぼれすこ~し、役得

 

さくらんぼが流れてきたら1人前終了の合図、2人前頼んでるのでお店の人に声かけてもう1回!

 

いや~楽しかった♪  遠方やからとブチブチ言ってた嫁も楽しかったらしくご満悦

2人前でちょうどエエ塩梅やった~ 足らなければ併設の食堂でカレー食おうと思ってたけど...

 

 

どっかで川遊びもしようと思ってたんだけど、お店の真下の川がエエ感じ

お店の人に聞いたら、ワンコもOKやって~

 

 

川遊び用に前日買ったシューズが無駄にならんで良かったわん!

 

さっそく入水

 

川は浅いけど、真ん中の流れはやや早いので端っこばっかりで遊んでました。

 

真上には流しそうめんのレール... 水も綺麗でエエ感じやけど、たま~にさくらんぼのヘタと種が落ちているのがご愛嬌

 

 

この辺は気温が外界より低いので、紫陽花の花も丁度見頃

 

こんな気持ちが良いのに、もう水遊び拒否な子...

 

こんなに気持ち良いのに何が不満なんでしょうか?

 

ガリ軍団がフテ寝しだしたので行きましょか。

 

 

 

正味、1時間ほど川遊びして駐車場へ上がると...

 

 

 

ウワッ! あんな閑散としていたのに、いつのまにやら大行列

この時点で1時間待ちだって~ 早く来ててヨカッタ!

 

 

もと来た道を降って次なる目的地へ

 

 

途中のダム湖で似非バードウォッチング

急ぐ旅じゃないからね~

 

 

 

 

道の駅で寄り道&つまみ食い

 

 

やっぱ播州土産は揖保の糸でしょ(笑)

フンパツして特急品♪

 

 

露店販売の鮎の塩焼き

 

ちょい小ぶりやけど、その場で〆てるから新鮮、美味しい!

 

 

流しそうめんの店から30kmほど走って、佐用町のひまわり畑を見に来ました~

 

 

丁度、ひまわり祭りやってて凄い人出

 

しかも正午過ぎで日差しもキツく、アスファルトもジリジリ... わんこ車内に残せばよかったか?

 

 

肝心のひまわり畑は... ありゃ下向いてる 

 

咲いてるのもあるけど、想像してた感じとちが~う!!

 

ここいら辺の見頃は過ぎちゃってるみたい... ガックシ

 

炎天下を歩き続けでジャスパーピンチ

 

いよいよ熱中症寸前だったんで、蜜なしかき氷与えてクールダウン...

 

ふらふらしてたし危なかった... イタグレとはいえ、熱中症には気を付けましょう

 

 

マジやばかったわ~

 

 

飼い主も汗でベタベタ~ どっかで温泉入ろうって調べたら、南光町あたりに温泉施設あるってことで移動!

で、走ってたら...

 

 

 

道路際に正に見頃のひまわり畑が!!

 

 

そうそうコレ! これが見たかった景色なのよ~♪

 

しかも駐車場タダ! さっきは500円払ったのにぃ~

知ってりゃ最初からコッチ来てたわ

 

入場料200円支払って写真撮影

 

 

身体いっぱいに黄金色の花粉を纏ったミツバチがいっぱい飛んでました。

 

 

うなじがセクシ~ 

 

 

あ~満足♪

 

 

ここでも汗をガッツリかいて、いよいよベッタベタ~

冷たいモン食べたい! ってことで近くの 南光ひまわり館 で冷たいモン食べましょ!

 

農産物の直売所イメージキャラクターは芦田愛菜ちゃん♪ 兵庫県出身だからね~

 

 

南光つながりやから? 南光師匠の招き猫とサイン色紙

 

 

せっかくなんで、ひまわりアイス食べてみました

ひまわりアイスってどんなの?

 

バニラアイスの中にクラッシュしたひまわりの種が入ってました! 食感がエエ感じ♪

 

 

クールダウンできたので、さらに走って千種川沿いにある施設、ちくさエーガイヤ温泉でひとっ風呂浴びました。

 

ここの裏手が整備されてて、水遊びに良さげ~ ワンコOKかワカランけど、次はここで遊ばせてみようかな?

 

 

ガッツリ遊び、スッキリしたので下道でノンビリ帰宅

 

 

 

別に入れと言ったワケではなく、自ら見つけて進んで顔を入れてます(爆)

 

 

日本一たい焼きという自信にあふれたネーミングに引かれて店内へ

 

 

ちょうど甘いモン食べたかったの♪

 

福岡が本店のこのお店、兵庫県にはココしかないんだって~

先に薄く衣をひいてサックリ焼き上げたたい焼きの実力は?

 

 

いざ実食

 

 

うま~い!!

 

パリパリ・しっとりであんこもしつこくない上品な甘さ♪

兵庫はココしかないのか~ クソ~

 

 

いちお~持ってきたクソ重い望遠レンズを締まったままだとシャクだったので、夕暮れ時のアオサギを追いかけ回す野鳥の敵

 

 

無言で長い筒持ってにじり寄ってくる人間が不気味だったのか、本気でビビッてた... 雄叫びあげて逃げられた

 

でもエエ感じに撮影できた♪

 

 

行きも帰りも、これといった渋滞にハマらず移動できた

楽しかった~ 次はガッツリ水遊びでこよっと! 誰か付いてきて~

 

 

 

 

晩飯は板宿のいつもの店へ

 

 

相変わらず歯の治療中で硬いもの食べれないので、今回も不本意ながら ゛ひな” で... 

 

しっかし歯の治療いつまでかかるのかな~?

 

 

これだけ遠慮なしに食べてますが、1か月1kgの減量はきっちりノルマ達成ちう

現在3か月目で3.5kg減です


超高速 淡路ツアー

2015-05-27 08:59:34 | ぶらぶら

2週間前に歯石取りして、『次回はチェックさせてくださいね~』ってんで再度、歯医者に行ったらまさかの歯石取り2度目で歯茎から流血しているイタグッチーです

 

どうも聞き違いだったみたいで、1回目は機械で大まかに削って、2回目が細かなところを削る予定だったみたい... 『はい、削りますからね~』と言われたとき、どうもかなり狼狽したらしく、歯科衛生士さんがちょっと驚いてました

 

だって自業自得とはいえ、歯茎の間をギョリギョリ削られるのって痛いんだも~ん

 

しかも予約時間を1時間間違えてたので、思いっきり迷惑掛けたし...

 

 

 

そんな事情もあって、せっかくの平日休みの午前中は潰れ、午後から淡路島へ時短お出かけ~♪

 

 

 

こないだイタ友blog読んでて、ど~~~~~~~~しても食べたくなった 生しらす

 

 

 

去年食べたところがアタリやったんで今年もGO!

 

 

 

 

一気に淡路島縦断して~

 

 

 

はい、鳴門海峡大橋

 

 

うずの丘 大鳴門橋記念館 のレストランへ

 

 

 

うひひひ~  生しらすDON! と~ぜんガッツリ盛り~♪

 

ウマイ! 幸せ~

 

〆に出汁でお茶漬けに出来るんだけど、せっかくの生しらすが釜揚げになっちゃうから最後にちょびっとだけ

 

 

淡路やったら食わなアカンでしょ! 淡路たまねぎの肉味噌添え

 

嫁は淡路牛のステーキ丼やったので、淡路満喫なランチでした~♪

 

 

1階の物販コーナーに、たまねぎのUFOキャッチャーなるものが... 3回チャレンジして1個も取れず...

ちなみに取れたたまねぎがもらえるわけではなくて、係りの人に声掛けたら1.5kg相当のたまねぎと交換してくれるらしい。

 

 

この施設、裏にドッグランがあるんだよね~ 親切

 

 

とりあえずお約束の記念撮影

 

こんなに晴れなくてもエエわって位の猛暑... でも週末崩れるらしいので、岡山オフ会が心配

 

 

歳を取ると狡猾(学習)するよ~で、日差しがキツいとすぐに日陰へ退避するようになったジャスパー

パピー時代は、熱中症になってぶっ倒れるまで走り回ってたのに~

 

もう若くナイカラネ~

 

後ろ足の筋力アップのために走らせたいんだけど、暑さでギブアップ寸前でボールにも全然食いつかない...

 

ここ来たら必ずやる土管くぐり  ウチの子は全員拒否!

 

イヤイヤ入れられ、出てきたら姉にガウられる不幸な子...

 

 

あまりに暑いんで、タマらず冷たいモン買い食い~

 

あ~癒し

 

アイスはモチロン貰えると思ってる子(笑)

 

皆さんマネしないでね

 

暑い日には、メロンソーダとオニオンリングに限るね~

イカリングとハーフ&ハーフなら面白かったのに~

 

 

 

おいし~い目的が終わったら、さっさと次のおいし~い目的地へ

いっきに北上、目指すは北淡

 

 

こないだ汐凪家から貰ってメッチャ旨かった、アナゴの炭火焼きのお店 魚増鮮魚 へやってきました!

 

 

おししそ~  実家用と家用に8匹お買い上げ~♪

 

 

この時点で午後4時前... 帰るのは早いけど、花博記念公園回るには少し時間がない... ので

 

 

散歩がてら、花さじきへ

 

この時期、花の種類が中途半端なんだよね~

 

 

ポピーをバックに1枚

 

 

暑いけど、風が気持ちよいわ~

 

 

今度はサルビア見下ろす丘でもう1枚... 3回目になるとダレてくる

 

 

 

 

本日2度目のソフトクリーム(笑)  いや暑かったんだって

 

家猫かっ! てくらいに人馴れした子やった~

 

ソフトクリームおすそ分けしたら、ウレシそうにペロペロ

 

 

さすがに陽も傾いてきたので、お土産勝って帰りましょっか!

 

 

道の駅あわじで、本日4度目の集合写真、モウエエカゲンニシテクレ~ って顔

 

 

特に意味のない写真、なんとなくオモロそうかな~と...

 

休みっちゅ~のは、あっという間に終わるモンやねぇ

 

 

あの橋渡って帰りましょかね!

 

 

 

橋を渡って午後7時前... まだ辺りは明るい  日の入りも長くなったわ

 

 

あれだけ食ったのにもう空腹夫婦(爆)  晩飯じゃ~!!!!

 

 

暑い日の1杯... もちろん嫁様だけ~  ウラヤマ~

 

 

本日の晩御飯、久方ぶりの GAYA・GAYA にて骨付鳥

もちろんおにぎりを浸して~

 

 

板宿まで足を運ぶ価値があるお店です。 あ~美味しい♪

 

 

以上、超高速・満腹ツアーでした

 

 

あれ? タイトルと違うな~(爆)


ゆるゆるお散歩

2015-03-29 23:38:05 | ぶらぶら

吾輩ハ ストームトルーパー ダ、ココノブログ主ノクダラナイ買イ物商品ヲ紹介スル役目ヲ負ワサレテイル...

 

 

今回紹介スルノハ、我ガ銀河帝国ガ誇ル デススター ノ部品...

 

ではないわね~(笑)

 

 

見てのとおりくだらん買い物の正体はレンズ! EF-s24mmSTM です

薄型のパンケーキレンズ♪

実はEOS6D時代に、これの40mm持ってたんだけど、APS-Cいっぽんになった今だと、35mm換算で64mmになっちゃう... これじゃちょっとした中望遠域になって使い勝手がもう一つなのであげちゃったんですよね~

 

レンズが軽量な分、気軽に使えるパンケーキレンズはお気に入りだったんだけどな~ って思ってたら、年末に24mmが発売!

でもな~ いまさらな~ などど悩んでたけど、ヨドバシのポイントがそこそこ残ってたことが発覚して、結局購入(笑)

換算38mmはそれなりに使い勝手がよさそうだし~♪

 

 

なんでせっかく手に入れたから、今日はコレ1本持ってお出かけしましょ!

 

 

けどその前に、この日はバケットの抜糸の日だったんで連れていきました。

といっても午前中仕事だった私に代わって嫁がですが...

 

 

退院後初めての診察でしたが、先生からは 『いまの状態だと、今後ハードにリハビリしなくても1か月もすればかなり良いところまで回復すると思いますよ』 とうれしいお言葉を頂いたそうです♪

 

抜糸も終了(ていうか、既にほとんど切れてた

一部の縫合部分がズレてたようですが、それはしばらくすればわからなくなるとのこと

 

抜糸の際、縫合部のかさぶたをすべてはがされたらしく...

 

 

説明聞く前にバケット見て 『背中パックリ開いてる???』 って一瞬パニクりました

 

 

まだまだハードな遊びはムリですが、しっかりとリハビリ頑張ります!

 

 

 

さてお出かけですが、そろそろ柏原のお豆腐が恋しくなってきたので買い付けがてらのドライブといたしませう

まずお昼ご飯を頂きますが…

 

 

以前食べた松坂牛麺、嫁がずっと気になってたらしいので再訪、嫁的にはウマかったらしい♪

 

 

お腹を満たして、バビュンと一気に北上

 

 

はい! 目的の豆腐購入で予定終了

 

 

向かいのペット同伴OKなムレスナティーのお店に行くつもりだったんだけど、行事参加で臨時休業

 

 

予定変更! お気に入りの場所へ散歩に行きましょう

向かったのは、 丹波悠遊の森

 

ここにある池の景色が大好きなイタグッチー

 

翡翠のような神秘的な緑色の池

 

バケットばっかりかまってフテクサレ気味な2頭連れて来たんだけど、日差しはあるものの風が強くてガタブル~

 

 

ちょっとだけ放牧~ 地べたに寝転んでゴキゲンなルージュの写真を撮ってた私... 起き上がりふと寝転んでた地面を見ると...

 

ギャ~ッ! 鹿のフン

 

 

イタグッチー地方ではそろそろ桜の季節ですが、こちらは梅の花がちょうど満開!

 

いぢわるな逆光写真もまずまずですね

 

 

レンズ1本のお気楽撮影もなかなか良いものですね~♪

38mmという画角故に撮影アングルも頭をひねりますが、なければ無いなりの撮影方法はあるものです

 

スギナの胞子茎、つまり土筆(つくし)ですが、都会ではめったにお目にかかれなくなりましたね~ 今年初めてお目にかかりました

 

地べたに這いつくばって写真撮ってると、天に向かって挑むがごとく力強くせせり立つ土筆の姿が頼もしく見えてきます。

 

 

夕暮れ時に八幡さんの周辺を散策

 

もうすぐ日没、大禍時

すべてのものが怪しげに見えるとき

 

 

APS-Cでも、2段落とすとケラレるなぁ

お散歩終了!

 

 

ティーブレイク不発だったので...

 

 

お気に入りのお店でスイーツタイム♪  女子っぽいパンケーキ食いましたが何か?(笑)

 

 

あ~美味しかった!

 

 

 

帰りに柏原の豆腐が大好きな “アノ家族” にもおすそ分け持ってって帰宅

 

 

もちろん我が家の晩御飯は...

買ってきた豆腐と、地の菜の花と合わせた炒め物♪

 

 

美味しかった~