大ぁぁぁい好き~よぉぉぉ~♪ アナタと~ひとつ~になれる~のなら~こんな~シアワセ~はないわ~♪
お味はいかが~♪
って、別に壊れたわけではありません
近所のスーパーで牛タン半額だったもんで、ジャーキーにしてみました!
ついでにキビナゴも
ドライフードメーカーで8時間、エエ出来やん
コレを小分けにして “イタグッチー自製ジャーキー” の完っっ成で~す!(堺正章風)
翌日の集まりの参加賞にしよう
で、翌日
ジャスパー&バケット連れて、朝9時にJR西宮名塩駅に到着
続々と
ぞくぞくと、本日のツアー参加者が集合!
『お~ にこ やないか~ オレのこと覚えてるか~?』
っと、挨拶もソコソコ早速出発~
今日は 旧福知山線廃線ツアー イタグッチーは 今年3月に来てる ので、今回はガイドです。
名塩から徒歩で廃線入口まで移動!
曇り空で梅雨らしいジメッとしたお天気... でも晴天じゃなくてよかったかも
紫陽花も見頃ですね~
田植えの終わったばかりの水田を抜けて...
いよいよ廃線入口です!
おなじみの JRの責任逃れ 入口前の注意書き
みんなよく読んでよ~
鉄橋は真ん中に穴が開いてるので、ワンコの足がハマらないよう注意 ゞ
イイ景色だな~ 旧線時代は武庫川沿いのこんな良い景色を見ながら電車に揺られてたんですね~♪
廃線なんてもったいない! 一部区間だけでも観光用に残しとけば人気出たかもしれないのに~
お約束の見張り台からの眺めチェック
と、ココで常連らしきおじいさんと遭遇!
『ここは手すり腐っとるトコあるからもたれたらアカンで! もう○○人落ちて死んどる』
『トンネル入ったら先頭は天井照らしとき!コンクリ落ちてきたら死んでしまうで』
と、為になるヘコむ情報を教えて頂きました... あ・ありがたや~?
と、まあ気を付けながら進むのだが、このあとおじいさんの警告にはなかった危険が...
それは先頭を歩いていた私の前を...
ガサガサガサッ! ぎゃ~!!マムシ~
そりゃあ山の中だし居るよな~ でも目の前横断されるとビビる
リードを短く絞りなおし、ゆっくり進んで最初のトンネルに到着~
暗いトンネルを進む!
写真だとフラッシュ焚いてるので明るいように見えるけど、ホントに真っ暗... ホントは
こんな感じ (点々は懐中電灯の明かりです)
出口がお星様より遠く感じます。
トンネル抜けると、しばらくは半分草木に覆われた枕木が残る道をテクテク
こんな細い道をホントに電車が通ってたの? ってことで、調べてみた!
昔はこんな単線が走ってたみたいです。
ちょっくら調べたウンチクをベラベラ~(爆)
“旧福知山線は、明治24年に 川辺馬車鉄道 が尼崎=伊丹間を開通させたのがその前身です。
馬車鉄道ってのは、つまり上から2番目の絵のようなものです。
会社自体は地元の名士数名が立ち上げたもので、資本力もそれほど無く、馬車鉄道自体の輸送力も限られていた為、2年後には軽便鉄道会社として 摂津鉄道 として会社を立ち上げ、路線を池田まで延伸し蒸気機関車へと移行。明治30年、大阪=舞鶴間を結ぶ鉄道を作ろうとしていた 阪鶴鉄道(はんかくてつどう) に売却され、 池田=福知山まで結ばれる。当時から海軍の要衝であった舞鶴への物資輸送ルートの開拓が悲願だったが、2度申請するも通らず、結局は舞鶴=福知山間は官設鉄道を借り受けることで繋がることとなった。
その後、ロシアとの関係が剣呑なものとなり、輸送手段としての鉄道に外国人投資家が参入していることに危機感を覚えた政府により、明治40年に施行された 鉄道国有法 によって半ば強制的に国に買収され、阪鶴鉄道は解散し、以後廃線になるまで国有鉄道として利用されることとなる。
蛇足となるが、前述の鉄道国有法のため、全国的に鉄道網はJR以外無く、民間鉄道は地方路線のみなのである。(JRも民営化したので私鉄と言えない事もないのかもだが...)
さらに蛇足、阪鶴鉄道の監査役として勤めていたのが、阪急電車の生みの親 “小林一三” であり、後に阪鶴鉄道の仲間と大阪・箕面・宝塚・有馬間を結ぶ箕面有馬電気鉄道(鉄道国有法の為、鉄道認可が下りなかったので、名称は“箕面有馬電気軌道”とし、軌道法に沿った鉄道〈いわゆる路面電車〉として認可を受けた)を買収し、これが阪急電車へと発展していくことになる。
話は戻り、その後も国有鉄道として大阪=山陰方面を結ぶ路線として利用されたが、武庫川渓谷を縫うように施設されている為、複線化が困難な区間があり単線であること、また近代化の遅れ(電化等)もあり、最晩年まで内燃機関車両しか運用できず、ライバルである阪急電車に乗客を奪われる状態であった。(国鉄の運賃値上げや客車は非冷房で夏期サービスが劣悪であった為、三田=大阪間は福知山線のほうがわずかに早いにもかかわらず阪急電車に乗り換えるのが半ば常識化していた。
1970年代からの三田ニュータウン計画により、人口増加による乗客増を見込んだ国鉄は、現状の路線から新たに複線化、電化した新路線を新たに作り、1986年11月のダイヤ改正により完全に現在の新線へ切り替えられ旧福知山線は鉄道輸送としての障害を閉じることとなったわけです。
てなわけで、長いウンチク終了~
ま・我々が歩いてるこの場所が、まさにアキレス腱となった区間なんですね~
ゆっくりと朽ちていく当時の面影たち
線路脇には野いちごなんか生えてたりします。
あ~歩き詰めでツカレタ~
てことで休憩
水分補給や~
3月に来たときより緑がマブシイのぉ~!
などと景色を楽しんで歩いてるうちに本日3つ目のトンネルに到着~
クライノコワイデス... 舞ちゃん、人間も怖いのだよ!
トンネル抜けると...
イチバンの見所! トラス橋が出現しました。
とはいえ車両が通る主橋部分はフェンスで囲まれ通れません。脇の点検用の通路を通ります。
狭い・高い・怖い~ ケド、みんななんだか楽しそう
オレ高いトコ苦手やから下見んと通るわ~
橋を渡るとまたトンネル! 最初は暗さにビビッてた一団も、なれちゃって笑顔
人間なんにでも適応しちゃうモンだね~
歩き始めてもう1時間半、お腹すいた~!!
てことで、武田尾近くのさくらの園で休憩&食事タイム~
武庫川渓谷を見渡せる河川敷で休憩としました。
この渓谷伝いに電車が走ってたんやな~
(ジャーキー作りで)時間無かったので、我が家はコンビニおにぎり 舞乙家はちゃ~んと手作りサンドイッチ♪
イイナ~!!
こ~んな文明の利器も... しかしまさかの転倒で大事なお水が半分に MAWASIさんピ~ンチ!!
残りの水でなんとかセーフ! カップメン無事に食べれました~
ソレちょ~だい!
おかん、オレも腹ヘッタ~
わんこたちもオヤツタイム~ さすけ母からもらったイワシを怖い顔で食うバケット
舞兄... 牛タンは舞ちゃんの食べるやつやで~
のんび~り休憩中、なにげに見たジャスパーの背中でなにやら小さい点がモゾモゾ...
うぎゃ~! ダニやん
ま~山やし、居るかな~とは思ったけどね... 駆除して川に流しました。
サクラモリの像からイヤイヤ顔を突っ込まれる舞ちゃんと...
自発的に顔を突っ込む舞兄(爆)
前回はココで引き返したけど、今回は武田尾までいってきることにします。
最後のトンネル抜けると民家や商店が出てきました。
廃線の武田尾側入口近くにある さくらや さんの “かき氷” に眼がギラつく一行
店主さんから 「テラス席わんこOK」 の許可をもらったので、またもや休憩(笑)
女子はかき氷を注文~(つまみ食い常習犯が写ってるゾ~)
なんや?
ウマそうやの~オイ!
チョット分けたろ~思わんか?
モチロン分けません(キッパリ)
私とま~くんは...
やっぱビールでしょ!!
たっぷり汗かいたアトのビールはサイコーやで
ウマ~~~~ッ!!!!!!
でこぼこ道を長距離歩いたからグッタリ
でも、あんまりグッタリしてると...
こんな感じにイジられますよ~
なにげ~に歯磨きの話題になったとき、前歯がグラついてるジャスパーのくちびるめくって衝撃が!!
前歯2本なくなってる~
いつの間に... てか歯は?飲み混んだん???
何時抜けてもおかしくなかったけど、ショック~
ジャスパー “隙っ歯くん” や...
なぞの病気に歯抜け...
今年はジャスパー厄年なんかな~
汗も引いたし休憩もバッチシ! 武田尾駅までガンバロ~!!
武田尾は温泉の町、あわよくば~の期待もうっすら...
先に見える赤い部分が現在のJR福知山線、武田尾駅です!(無人駅だそうな) 手前の水色のパイプは、水道送水管なんだとま~くんに教えてもらいました!
ちなみに歩いているこの場所も旧福知山線の線路跡です。送水管の辺りに切り替えポイントがあったらしい。
現在の武田尾駅のもう少し先に旧福知山線の武田尾駅があったようです。
旧武田尾駅舎
武田尾温泉で折り返し~
橋を渡って帰りましょ! のつもりが...
〈足湯〉 の看板に誘われ道草~
ちょっとぬるめだったけど、足湯でここまでの疲れを癒しました。
ちなみに...
こ~んなちっちゃなお湯溜りもあったので...
わんこも足湯で癒されました~(笑)
小っさ!!
狭いよ~ でも温まったわ~
帰りも1時間半かけてもと来た道をエッサホイサッ!
4時過ぎに怪我も無く名塩駅に戻ってきました。
本日の歩行距離、往復で約15kmで~す!
駅前のコンビニで解散! みなさんお疲れ様でした~
帰宅後...
ダニー洗い流すため、2頭は湯船に沈められましたとさっ(爆)
あぢ~よ~