goo blog サービス終了のお知らせ 

It's a Beatiful Day!

毎日の生活を楽しんで、心も身体も美しく。

本日のメニューは

2010年01月16日 23時31分25秒 | 献立・レシピ

先日、新宿の宮崎のアンテナショップで話題の肉巻きおにぎりを
買ってみたのですが、冷凍状態から解凍するのに失敗した感じで、
イマイチ。
なので、自分で作ってみました。

なんだかお稲荷さんみたいになっちゃいました。
今回は俵型おにぎりに、しゃぶしゃぶ用の豚肉を巻いてすき焼き用の
わりしたで味付けしてみました。

「買ったのより美味しいよ!」と言われ、今度からは手作り肉巻きに
決定です。

夕飯は、ドライカレー。

これを作ると、必ず「天才シェフ」と言ってくれます(笑)。
すーっごい簡単でお財布にも優しいメニューを絶賛してもらえるので
助かります。

 


幸せの香り

2010年01月14日 17時36分28秒 | 献立・レシピ
寒くて寒くて、今日は一歩も外に出ませんでした。
1日巣篭もり状態というのに、おやつがない!

ホットケーキミックスがあったので、パウンドケーキを焼くことに。
クックパッドで調べて林檎入りが美味しそうちょうどスカスカに
なりかけた林檎もあったので、林檎入りに決定。
メイプルシロップが隠し味のようです。

混ぜて焼くだけなので、簡単です。
部屋に甘~い香りが漂います。なんだか幸せ気分
焼けてるかな?と覘いてみたりするのも楽しいですよね~。

焼きたてのフワフワも美味しいし、冷めて生地がしまった感じもイケそうです。
甘さ控えめなので、朝食にも良さそうです。

ちょっと割れが小さかったので、次はバックリ割るぞ!

肉厚♪

2010年01月11日 22時39分05秒 | 献立・レシピ

昨日、大船の「鈴木水産」で激安価格で入手した帆立
シンプルにバターソテーし、レモンとポン酢でいただきました。

とっても肉厚だし、プリップリです。
フライと悩みましたが、新鮮なので軽く焼いてみました。
うーん、美味しい!

そして、今日はとても寒かったので、おでん

先日の料理番組では、「おでんは昼間に作るもの」と言ってました。
火を止めてから鍋でじっくり半日寝かせて味を馴染ませるとのこと。
お昼は無理だったので、3時過ぎに仕込みを開始、おかげで夕食の支度は
とても楽でした。
きっと、明日はもっと味が染みて美味しいでしょう

 


おうちでキッシュ

2010年01月09日 23時18分34秒 | 献立・レシピ

いつもお惣菜売り場で「美味しそうだな~」って思いつつも買わなかった
キッシュを作ってみました。
クリスマスで少し使った冷凍パイシートを活用させたくて。

ほうれん草、ベーコン、シメジをソテーした物を入れました。
カップスープの粉末を入れると味に失敗ないと聞き使用してみました。
なるほど、コーン風味で少し甘めのおやつっぽいキッシュになりました。
夫の反応も上々でした。

冷蔵庫のお掃除を、と思い冷凍してあった餃子も。

お店みたいに美味しそうに焼けました。
さらに、ブリも冷凍してあったので、ブリ大根も作り・・・

結果、「統一性のないメニューだね。どれも美味しいけど。」と(笑)
確かに・・・

こんな日もあるさ・・・。許して!

 


3年目のお正月

2010年01月04日 17時14分12秒 | 献立・レシピ

新しい年が始まりました。



結婚して3回目のお正月ですが、この年末年始はプチトラブルが
いくつかありました。

年末は、買ったばかりのDVDが2週間で故障し、31日ギリギリで初期不良品
として交換し、いくつか録画してまだ見てなかった番組とはサヨウナラでした。

更に、夫が元日から風邪を引き、3日間引きこもり。
食いしん坊の夫のため冷蔵庫ギッシリの食材は全然減らないし、夫婦別室で
テレビ三昧。うつったら困るし、私は2日にデパートの初売りに出かけ、
それほど欲しくもないワンピースを買ってしまった(笑)

おせちも頑張ったけど、食欲もなく味覚も鈍って、反応が薄い・・・

なんだか荒い画像ですが、買って2ヶ月のデジカメも調子が悪く、
せっかく撮った料理や実家での写真もPCへおとせず、デジカメの液晶を
携帯で撮って載せてみました!

新年最初の仕事は、修理依頼。
なんだか家電トラブルが続いて、嫌になっちゃう

あ、あと年賀状で友達の再婚を知り、びっくり
旦那様は51歳だそうで・・・びっくり、びっくり。


 


大失敗なのに美味

2009年12月28日 13時06分38秒 | 献立・レシピ
クリスマスは終わった途端、突然ケーキを作りたくなりました。
周りから「ケーキ手作りしたの?」とたくさん聞かれ、「今年は買ったよ」
と答えた自分が悔しかったのでしょうか・・・

クックパッドの人気レシピで、一度作ってみたいと思っていた
シフォンロールに挑戦しました。
ですが、手順を事前によく読まずに突き進んだので不安に感じつつ作業。
更に、生地が生焼けだったのかシフォン生地というのにべっちゃり萎んで
大失敗。でもかわいそうなので最後まで完成させました。

なんと、見た目は最悪なのに、すっごく美味しくてびっくり!
チョコクリームが絶品なのです。
生地もぺったんこにしぼんでるけど、食感は悪くなくケーキとして
十分成り立っていました!
しかも、クリスマス直後で叩き売り状態だった生クリームは100円。

失敗作のお菓子を消費するのってすごく凹むんですが、思いがけず
絶品ケーキにびっくりです。
次は、絶対にふんわり成功させたい

祖母の五目豆

2009年12月22日 21時25分00秒 | 献立・レシピ

小さい頃から大好きだった祖母の五目豆。
もうお料理はできなくなってしまったから食べられないけど、時々無性に
懐かしくなるので、最近は自分で挑戦しています。

何回か作るうち、だいぶ近づいてきました。

ちょっとお上品に盛ってみましたが、タッパー(死語?)に入れて
スプーンでモリモリ食べてます。
お洒落な料理もいいけど、毎日の食卓にはこんな昭和のメニューも
いいんじゃないでしょうか。

さらに、もう一品、祖母のメニューを。炊き込みご飯です。


焼き魚なんかに、こんな炊き込みご飯っていいですよね。

休日のお昼に、おうどんと炊き込みご飯っていうのも我が家の定番です。

 


いい夫の日

2009年11月22日 23時34分51秒 | 献立・レシピ
今日は「いい夫婦の日」でした。

だから・・・?なのか、夫が「お昼、作ったるわ」と。
失敗がないメニューをリクエスト。焼きそばです。

学生の頃、レストランで調理のバイトをしてたというので、
包丁捌き、手際はとても良い夫。
作り終わった後のシンクの掃除までやってくれました!
毎日食事を作ってると、たまに人が作ってくれるのが本当に
嬉しいです。

そして、夜は私が冷蔵庫のお掃除で豚汁を作ろうとしてると、
またまた登場、色々手伝ってくれました。

今週は出張で3日家を留守にしてたので、その分一生懸命私を
かまってくれました(笑)。
「いい夫婦」というより、「いい夫」の日となりました。
感謝♪

お肌に効け!

2009年11月02日 22時13分14秒 | 献立・レシピ
少し前の新聞に載っていた、手羽先ときのこのしょうゆ煮込み。
手羽先のコラーゲン、きのこはコレステロール値を下げるらしいです。
コラーゲンの溶け出したスープまでしっかし飲みましょう、と。

中からも美しくなる努力をしないと。

出汁と、しょうゆ、オイスターソースで煮込みました。
すっごく美味しい!

だけど、難点は食べにくいこと。
お箸を置いて手羽を手づかみで。手は汚れるし、食べる部分は
それほど多くない・・・。
これ、夫には物足りないかな。

私は一足お先にメインのおかずで頂きましたが、夫には副菜にしとこ。
お魚焼いてごまかします。

残りの手羽先は、明日私が頂いてコラーゲン摂取♪
私だけきれいになって、どうしましょ。
(↑母がよく言ってた台詞です)

秋鮭の照り焼き&五目豆

2009年10月07日 19時56分32秒 | 献立・レシピ

生鮭って、私はムニエルか普通に焼くか・・・くらいです。

初めて照り焼きにしてみたのですが、美味しかった
(ちょっと焦げちゃいました

そして、小鉢で控えめにしてますが五目豆も力作です。

祖母が作ってくれる五目豆が大好きだったけど、入院してしまって
最近は食べる機会がなくなってました。
自分で作ってみたけど、祖母の味には程遠くそれ以来作ってなかった豆。

たまたま、ヴィタクラフトというお鍋のレシピ本に、五目豆のレシピが
載っているのを見て、再度挑戦!
勝手にこういう豆を美味しく作る女性に憧れてるんです

見た目は祖母の五目豆にそっくり。
砂糖は三温糖をつかったのでレシピ通りだと少し甘いな。

鍋いっぱいに作っちゃったのでこれから毎日豆三昧!
大豆は体にいいから頑張ります。

祖母の豆に近づけるよう、練習練習!