goo blog サービス終了のお知らせ 

It's a Beatiful Day!

毎日の生活を楽しんで、心も身体も美しく。

チョコかけ苺

2015年02月14日 23時01分45秒 | 献立・レシピ
チョコがけ苺を作りました。

先日、みなとみらいのバニラビーンズチョコレートで買った、バレンタイン限定板チョコを使いました。





だいぶ前ですが、ハワイのカハラホテルで、ウェルカムフルーツでこのチョコ苺がお部屋にあって、思い出に残っているので作ったんですけど、旦那の反応はイマイチでした‥‥


冬に食べたくなる煮込み料理

2014年01月27日 22時17分34秒 | 献立・レシピ
さっき、旦那から電話がありました。

「今週結構家でご飯食べるって言ったけど、食材買い込んじゃった?」
「今日は買い物行ってないよ。」
「よかった。明日しか食べなくなっちゃったから。」

滅多に電話をしてこない旦那ですが、「食べるって言ったじゃん!」と
私に言われるのが怖かったんでしょうね(笑)
お刺身とか買った日に限って急にいらないと言われると、えーー、もう!
と思いませんか?
私が言わせたんだわ、と反省。
言わないようにしよ~。(出来るかな・笑)


土曜日、ロールキャベツ食べたい!と思って作ったのですが、
去年のブログ見たら、全く同じ日にロールキャベツを作っていて
びっくり。
去年は旦那のリクエストのようです。


ロールキャベツは、キャベツ多めで巻くと美味しいですね!
1つが巨大になるけど、少な目のお肉にスプーンでも切れるほど柔らかく
キャベツを煮込むと、ヘルシーですし。
最近は、お肉に塩麴とレバーペーストを入れたらとっても美味しくなった
ので、レバーペーストを作ったら、その後にハンバーグ、ロールキャベツと
メニューのリレーになります。

寒い季節に食べたくなるんですね。
煮込み料理って、作るの好きです。
おでん、シチュー、カレー、ミネストローネ、角煮など。
ル・クルーゼで何時間も弱火でコトコト、途中で何度も覗きに行って。
私、料理頑張ってる~感もありますしね(笑)



謹賀新年

2014年01月01日 21時05分37秒 | 献立・レシピ
2014年がスタートしました。
今年も宜しくお願いします。

寒い日が続いていましたが、元日の今日は穏やかで暖かい日でした。

明日から、1泊で外出予定だし、お節も最低限で簡単に。
お重ではなく、お皿盛りで。




ここに載せるほどの物ではないのですが、備忘録というか、記録です。

明日から、埼玉の実家と、千葉にある祖父のお墓参りへ、中間地点で一泊して行ってきます。

今年も健康で充実した年になりますように。


美味しい~♪

2013年12月30日 19時43分02秒 | 献立・レシピ
昨日の夕食は、すき焼き。
旦那のゴルフの賞品のカタログギフトで、黒毛和牛のすき焼き肉を選びました。
届いたら、「少なっ!」
なので、今半でお肉を買い足しました。
実際はお肉が二重になってて、結構ありました。

カタログギフトのお肉は、赤身。しっかりとかみごたえがありました。




旦那、「牛肉や~」と、興奮。
というのも、我が家では牛肉のメニューが殆ど出ないんです。
新婚のころ、何か牛肉問題が…狂牛病か、BSE問題か…があって、牛肉を買い控えて、私のお料理レパートリーに牛肉メニューが加わらなかったからだと思います。

今半でも100g1000円以上のお肉を奮発したのに、290円に値上がりしていた春菊を、高い~と買わなかった(笑)
春菊なしのすき焼き~
変な金銭感覚~


今半で買い足したお肉は霜降り。とろっと柔らかく、私はこちらの方が好みでした。

美味しいと言えば、こだわり食材を扱うスーパーで買った安納芋。
1分レンチンし、5分ほどトースターで焼いた、簡単焼き芋にはまってて。

バターをちょこっと乗せて。
黄金色がたまらないです。

すごく甘いのに、カロリー控え目だとか。(お店のポップを信じます!)

ねっとり柔らかくて美味しいです。
やばい、食べ過ぎる~



初のカリッコリー

2013年11月21日 21時59分36秒 | 献立・レシピ
今日、レッスンの帰りに、センター南のサウスウッドの「港北マルシェ」で野菜を買ってみました。
先日、ちらっと見たら、葉物野菜がみずみずしくて、とても美味しそうだったんです。
港北で採れた野菜を扱ってるということではなさそうで、群馬の野菜が多かったかな。
沢山買っても、鮮度が落ちてしまい、もったいないので、少しだけ。


ほうれん草とカリッコリー✨

カリッコリーを知ったのは湘南野菜としてです。
鎌倉のオサレなレストランで見たし、湘南マルシェでも売っていました。
私にとって、カリッコリーと紅芯大根は鎌倉オサレ野菜として、憧れ(笑)


ずっしり重いですね😉
はて、食べ方が分からん‥‥

検索したレシピをアレンジして、ちよっと適当に作ってみました。
旦那は今日食べないので、失敗してもいいや~


ソーセージをガーリックソテーし、茹で卵のみじん切り、マヨネーズ&醤油で和えて、完成!

カリッコリーはブロッコリーよりは青臭さがなく、カリフラワーより甘いと感じました。塩茹でしましたが、モゴモゴするので、小さ目にカットするのが良さそうです。
なかなか美味しく出来ましたよ~

新鮮なうちに1個食べ切るのは大変かも😱


いなばの缶詰で

2013年04月22日 18時44分50秒 | 献立・レシピ
今日の自宅ランチは、約100円で本格的な美味しさと評判の、
いなばの缶詰。



とりそぼろとバジル。
かなりピリッとするらしいので、缶詰の写真どおりに目玉焼きを
プラスしました。狙い通り、とろっと半熟の目玉焼きが作れたので
マイルドになるかしら。

ちょっと味見で舐めてみたら、私にとってはかなりピリ辛。
なので、アボカドもプラス。



アボカドと卵で、いい感じ。かなりマイルドになりました!
噂どおり、なかなかの美味しさ。ふたを開けたらわ~っと香辛料の香り。
でも、クセがなくご飯もすすみます。
1人ご飯用に、ストックしておこうと思います。



お手製・ブラウニー♪

2013年02月15日 19時59分51秒 | 献立・レシピ
昨日のバレンタイン、自分チョコを買いたいと思いつつ、
毎日寒くて出不精になってしまい、混雑を想像すると・・・おっくうで(笑)

久しぶりにブラウニーを作ろう!と思い立ち、昨日のバレンタインに
作りました。

材料は揃ってるな、たぶん、みたいな感じで作り始めてしまい・・・
やっぱり足りないものがありました。
ベーキングパウダーがないよ~。
で、ホットケーキミックスがあったので、材料表示を見ると、
やっぱりベーキングパウダーが書いてある!
これを小麦粉+BPの代用品で挑戦してみました。



やったーーー♪
美味しくできました。
クルミ入りです。

これは、旦那も大好きなのです。
でも、ほぼ私が食べるんだろうけど(笑)


ロールキャベツ♪

2013年01月24日 19時47分46秒 | 献立・レシピ
「久々にロールキャベツ食いたいな~」という旦那。

キャベツ高いのよ・・・今。
ですが、私も食べたくなってきて、作りました、ロールキャベツ。



煮崩れしちゃったやつと、一番外側の硬い葉で巻いたのは
私が処理・・・
いつもはコンソメ味ですが、今回はトマト風味で作りました。
トマト缶は、普通のトマトより栄養素がギュッと凝縮されて
美容にいいらしいです。

中身には、エリンギとたけのこの水煮を刻んで入れました。
歯ごたえが良くなって、美味しいんですよ。
あと、片栗粉を大匙1ほど入れると、お肉が長く煮込んでも
硬くならずにふんわりするんです。

美味しくできました♪


2013年!

2013年01月02日 23時38分53秒 | 献立・レシピ
新年、あけましておめでとうございます。

今年もいい年になりますように。


今年の我が家の御節。
お重のスペースを埋めるため?2人家族だけど2段お重の
御節を作っていましたが、旦那もすぐ飽きちゃうし、いつも
余らせてしまうので、今年はお重をやめてみました。



大皿盛りにし、筑前煮もお正月でなくてもたまに作るし・・・
美味しい海老と、松前漬け、西利の千枚漬けなどを買い、ちょっと
手抜きなお正月料理です。


お雑煮の人参は、型抜きと飾り切りしました♪

年末から家でゆっくりしたので、元日の午後には旦那が家にいるの
飽きちゃって、お出かけすることに。

大倉山の師岡熊野神社というところに初詣に行っていますが、
すっごく混雑するので元日は避けてたのに、すっかりそれを忘れ、初詣に!
お父さんのお酒の酔いも覚めたころなんでしょうか、大混雑!
なので、早々にあきらめ、近くのトレッサへお茶しにいきました。


なんか、ちょっとほっこりするラテ・アート。
今年も仲良く過ごしてねって言われている感じです。



遠くにうっすらと富士山も見えました。

家に帰ると・・・ニトリのジナンが「お年玉くれ~」と(笑)



明日から、埼玉の実家と、東京スカイツリー、お台場観光と、2泊で
都内観光(笑)。都心のホテル、空いてて安いので。



CMに惹かれて…マルちゃん正麺を買う

2012年04月01日 20時08分44秒 | 献立・レシピ
役所広司さんのCMが気になって。
マルちゃん正麺って、そんなに美味しいのかしら?って。
ダンナも食べてみたいと言うので買ってみました。

スーパーで探したら、味噌味のラス1をゲト♪
なんと、レジのおばちゃんが「これ、美味しいわよね。役所広司嘘言ってないわね」
こんな事初めてです!
期待しちゃうよ(笑)




週末のお家ランチに食べてみました。
役所広司、そしてレジのおばちゃん!美味しいよ~♪

乾麺なのにもちっと太くて弾力があります。
これがいままでのインスタントラーメンと決定的に違うのかな。

CM通りに、食べ終わった後も「いや~、美味しかったなぁ」とテーブルを離れずに
語り合ってみました。
友達にも「食べてみて~」って薦めたくなりました!