今日の献立は、
金目鯛の開き。舞茸とこんにゃくのめんつゆ炒め。シチューを少し。きのこの炊き込みご飯。
金目は一枚200円ほどでどうかなぁと思ったけど、身がふっくらとして
美味しさ十分です。
今日はボーナスの日
にしては、たいしたメニューじゃないですが・・・
でも、苺と手作りケーキ付き。
今日の献立は、
金目鯛の開き。舞茸とこんにゃくのめんつゆ炒め。シチューを少し。きのこの炊き込みご飯。
金目は一枚200円ほどでどうかなぁと思ったけど、身がふっくらとして
美味しさ十分です。
今日はボーナスの日
にしては、たいしたメニューじゃないですが・・・
でも、苺と手作りケーキ付き。
今夜は1人ご飯。
ヘルシー&お上品におうちで小鉢定食、といえば聞こえはいいけど・・・
結局は残飯処理的な感じ。
レンコンのきんぴら、切干大根、大学芋。メンチカツ。と、納豆。
お味噌汁がそれほど好きではないので、1人ご飯の時には作らないことが殆どです。
今は仕事のある日はお弁当を作っているので、自然とお弁当にも入れられる
おかずが多くなっちゃってます。
明日のお弁当は、ここから3品詰めます(笑)。
実家の戴き物のお裾分けで、ラフランスをもらいました。
すでに食べ頃でもらったので、いくつかが熟れ熟れ。
なので、ラフランスのジャムを作りました
皮をむいて芯を除いた果肉部分450gに砂糖100g、レモン汁20cc。
ル・クルーゼで焦がさないようにコトコト煮ました。
冷めると少し固くなるので、お好みの状態のちょっと手前で火を止めます。
果肉が甘かったため、思ったより甘くなりました。
お砂糖もっと少なくても大丈夫だったかな。
ヨーグルトソースにもぴったり
来週、母が遊びに来るので食べてもらうのが楽しみです。
今日も1人の夕食。
今日、夫は2泊の出張から直接、接待ゴルフへ。
会社主催で、プロゴルファーと芸能人の方々に数名参加して頂くそうで、
欠員が出た時の代理参加者として、待機要員ですって。
「柴俊夫の代理で出場する」ってメールありました(笑)
今日の私の夕食は、冷蔵庫のお掃除メニュー。
と言っても、冷蔵庫の残り物でちゃちゃっと作るというカッコイイことじゃなく、
本当に残り物処理。
そしたら、こんなメニューになっちゃいました。
大豆、食べ過ぎ・・・?
鶏肉と大豆の煮物は、コンソメの量を間違えて、とっても味の濃いしょっぱい一品
1人で黙々と処理
イソフラボンだけは、十分摂取できたお食事でした。
ホームベーカリーが欲しいと思い始めて数年。
お引越しを機会に買おう!と思っていたけど、未だ迷い中。
でも、朝食に焼き立てパンを食べたいって思いは強くて。
で、久しぶりに観たヤミーさんのお料理コーナーで、お手軽なパンをやっていたので、
夫のいない朝に練習。
ヤミーさんのレシピはとにかく簡単で、手間がかからず美味しいので、よくチェック
しています。
強力粉なのでふるわなくていいし、発酵時間も15分程度。
おまけに、トースターで約15分焼くだけです。
生地にフライドオニオンを混ぜているので、生地自体にほんのり味付き。
(ヤミーさんのレシピには、フライドオニオンがよく登場しますよね)
ネギとベーコンにチーズです。
お惣菜パンみたいで、美味しそう
1つは素パンにしてみました。
カリッとして、もちっとして、ちょいズッシリ。
噛みしめて、食べ応えのあるパンです。
お惣菜パンはふんわり柔らかいのが好きだけど、30分もしないでこれだけの
出来栄えなら、オッケーです さすが、ヤミーレシピ
これなら夫も食べてくれそう、かな。
”秋の味覚!サツマイモ!!”という文字にひかれ、サツマイモメニュー。
実家の母がよく作ってくれた、サツマイモのレモン煮。
水、砂糖、レモン汁で煮るのですが、お醤油を少々隠し味で。
カレー粉をちょっと加えると、おかずっぽくなります。
サツマイモは電子レンジでチンしておくと、煮崩れしにくくなります。
これ、甘酸っぱくて大好きなんですが、夫には不評・・・
今週は家での食事は1日だけのようなので、私が美味しく頂きます
すごーく簡単で美味しいレシピです。
久しぶりに見た「はなまる」で紹介されていたものです。
免疫力を高めるというレンコン特集でした。
’ムチン’というネバネバの物質は気管、腸などの粘膜をを保護して
風邪をひきにくくなる等、免疫力の強化になるとか。
私の試してみたレシピは
豚バラ肉をごま油で炒め、薄切りにしたレンコン、ピーマンを加え
オイスターソースで味付け。塩・コショウで味を調える。
という、超簡単レシピです。
豚バラ肉の旨みとオイスターソース。想像通りの味ですが、失敗なしの
安心感(笑)。レンコンのシャキシャキ感を残すと食感が良く、美味しいです。
これは絶対に夫は美味しいって言うな・・・って思いました。
やっぱり「お。新作?うまいね。」
「うん。すっごく簡単で、誰でも作れるよ!」
作ってくれないかなー。