J-Art収録ゲスト 造形陶芸家 辻厚志さん
Media2007-12-17
BSフジで放送されているJ-Art 第6回目のゲストには
女流陶芸家・辻 輝子氏を祖母に、東京陶芸家・辻 厚成氏を父にもつ
三代目陶芸家辻厚志さんをお迎えしました。
ブルガリのアーカイブで日本人初の作品永久収蔵となり、2001年には
『アミーコ デル イタリア賞』を受賞。アウディ・TTクーペの
アートカーや、ライオンハートのジュエリーデザインを
手掛けるなど、幅広くご活躍なさっている造形陶芸家です。
厚志さんのお父様辻厚成氏に私の祖母山野愛子が陶芸を
習っていたことがあり、その頃から親交のあった厚志さんと
番組でご一緒できてとても嬉しかったです!!
新しい素材や手法を使って陶芸家のイメージを進化させ続けている
厚志さんは「2G」としてプリンススクワッドというグループでミュージシャン
としての顔も持つ多彩なアーティストです。
新しい素材を使うことへのチャレンジや模索、これからの夢など
興味深いお話を沢山伺うことができました 辻厚志さんがご出演下さったJ-Artの放送日時
BSフジ 12月18日 (火)22:30~
是非ご覧下さい!!
「J-Art」 藤井フミヤ編 フジテレビにて放送されます!!
Media2007-12-10
お知らせ
現在BSフジで放送中の J-Art でゲストに 藤井フミヤさんを
お迎えしたが回が フジテレビで放送されることになりました!!
放送日時:12月16日(日) 4:40AM~
BSを見ることの出来なかった方も、もう一度見たいと思っていた方も
この機会をお見逃しなく
J-Art第5回ゲスト:パティシエ 鈴木芳男さん
Media2007-11-29
J-Art第5回目のゲストはパティシエの鈴木芳男さんをお迎えしました。
鈴木さんは赤坂「レジャス」、銀座「マキシム・ド・パリ」等一流レストランで
修行を積み、さらにフランスに渡って料理・お菓子作りを学ばれたそうです。
「ロオジエ」や「ウエスティンホテル」ではシェフパティシエとして腕をふるい、
数々の料理コンクールで優勝された輝かしいキャリアと共に、「ホテル
日航東京」で、グランシェフ=料理長に就任し少年時代からの夢を叶えました。
その後、2002年に新たなる世界を求め、ご自分のお店『ル・クール・ビュー』
を開かれました。料理なお菓子として評判の野菜を使ったケーキは、
今までに無い食感とおいしさで知られています。
撮影の為にお持ち下さったケーキ
有名店でご活躍された若き日のこと、フランスでの修行時代、
野菜をケーキに使うことにした理由や苦労話し等様々なお話を伺いました。 鈴木さんをゲストにお迎えしたJ-Artの放送は
BSフジ 12/4(火) 22:30~ です。
お楽しみに
J-Art 第4回ゲスト:安良城 紅さん
Media2007-11-13
J-Art新シリーズ第4回目のゲストには、女優 タレント 歌手・アーティストとして
活躍する傍ら現役大学生として勉学に励む安良城 紅さんをお迎えしました。
『学校は同世代の友人と好きな事を勉強し、英語でコミュニケーションを
取ることの出来る色々な意味でリフレッシュできる場所』と話す紅さん。
仕事を始めるに当たって、沖縄に住むご両親と離れて一人暮らしを初め、
やっと仕事・大学と家のことがバランスよく出来る様になり生活が落ち着いて
来たと話されていました。初めての一人暮らしにあたり、改めて両親の
有り難味を感じ、感謝の気持ちを新たにしているそうです。
アメリカと日本文化の両方で培かわれた感性を持つ紅さんとは生まれ育った場所や、日本に移住した年齢からピンクが大好きであること等共通点も多く、
世代を超えて楽しくお話しを伺うことができました。 安良城 紅さんをお迎えしたJ-Artは
11月20日(火) 22:30~
BSフジでご覧頂けます。
J-Art 打ち合わせ風景。。。<ゲスト:藤井フミヤさん>
Media2007-11-02


藤井フミヤさんと初顔合わせ





藤井さんは快く撮影に応じて下さいました。ありがとうございました

歌はもちろん、様々な分野で才能を発揮してこられた藤井さんへ
これからも益々のご活躍をお祈りしています。
☆J-Art がフジテレビで放送されます☆
Media2007-11-01
お知らせ
ゲストにオペラ歌手の鈴木慶江さんをお迎えした「J-Art」が
フジテレビで放送されることになりました
放送日時:11月4日(日) 4:05~4:35
BSを見ることができない方も、もう一度見たい!
と思っている方も、是非地上波でご覧下さい
※バレーボールの試合結果によって
放送時間が前後するかもしれません。
第3回J-Artゲスト:藤井フミヤさん
Media2007-10-24
J-Art第3回目の収録は、ゲストに来年デビュー25周年を迎えられ、歌手活動は
もちろん、アートやプロデュースなど幅広い分野でご活躍の藤井フミヤさんを
お迎えしてM.・YAMANO Tower 27階 Club Only Oneにて行われました。
この日のClub Only Oneはアートギャラリーにのように、藤井さんの作品が展示され、
作品に囲まれての収録となりました。最近では、名古屋で行われた万博で
世界最大の万華鏡としてギネス記録にも認定された『大地の塔』のプロデュース
や伊勢神宮の式年遷宮のイメージソング『鎮守の里』の奉納など多岐に渡っている
ご活躍について大変興味深いお話を沢山伺うことができました。
歌手としてもアーティストとしても確固たる地位を築き、人気を誇る藤井さんは、
フレンドリーで、ご自分の仕事や作品を愛し、人との関わりをとても大切に
なさっていることがインタビューを通して伝わってきました。
常に新しい時代を見据え切り開いてきた藤井フミヤさん。最後にお話し頂いた
これからの若い人達へのメッセージの中で
『自由な時間を大切に、選択肢は無限にあるから。
やらなければ意味がないから、考えたことを行動に移して欲しい』
とおっしゃっていました。
藤井フミヤさんをゲストにお迎えしたJ-Artは
BSフジで11月6日(火)22:30~放送されます
お楽しみに
「J-Art」が10月9日(火) 22:30~始まります!!
Media2007-10-08
J-Art 収録 ゲストは新井唯夫さんでした!
Media2007-09-14
J-ART新シリーズ第2回目のゲストは"アップの貴公子"と呼ばれ、年間50回を数えるヘアショー
を開催し数多くの本やDVDも手掛けるヘアアーティストの新井唯夫さんをお迎えしました。
新井さんは多趣味な方でどのお話も興味深く、笑いが絶えない撮影となりました
新井さんの興味はヘアスタイルだけに留まらず、着物・ドレス・アクセサリー等のデザイン
も手掛け「自分が一番いいと思ったアングルからヘアスタイルを撮ってみたい!」という
思いからカメラにも興味を持ち、今ではご自信のアトリエが本格的なスタジオの様に
なっているそうです
アーティストならではのOnly Oneの感性を持ち、ファッショナブルで好奇心旺盛で
そしてとても勉強家な新井さんのソフトな魅力をたっぷり伺うことができました。
ファンの皆さんのみならず、美容師志望の皆様必見です
新井さんは10月30日(火)に横浜アリーナで行われるInternational Beauty Forum
第57回芸術祭全国大会にもゲストアーティストとして参加して下さいます。 International Beauty Forum を是非見に来て下さい
J-ARTの放送日が決まりましたらお知らせしますね
BSフジ 「カンニングのDAI安吉日!」 収録
Media2007-09-13
BSフジの人気番組『カンニングのDAI安吉日!』の収録で、進行役のDAIGO さんとプレゼン
ガールの松井絵里奈さんが山野美容専門学校を訪れ、たまたま同じ日に収録を予定していた
『J-ART』のMC佐藤里香アナと共に“M・YAMANO TOWER”のメインスポットをご案内しました。
まず最初にご案内したのは、私たちYAMANOのルーツを紹介した『山野愛子博物館』です。
(山野美容専門学校内 山野ホールB2)
DAIGOさんも絵里奈さんも「学校の中に博物館があるなんてスッゴ~イ!」と
興味津々でしたので、私も嬉しくて美容の歴史や日本髪のことなどついつい説明に力が
入ってしまって、「押してますから次急いでくださーい」とstaffから声をかけられてしまいした。
実は話し出したら止まらない、のも知る人ぞ知るYAMANOのルーツなのです
お二人から「美容学校の学生は普段どんな授業をしているのですか」
と聞かれたので、授業中のクラスにお邪魔してみました。
* ネイル実習・授業風景
* メイク実習・授業風景
10月から J-ART 新シリーズがスタートします!!
Media2007-08-17
好評を頂いていたBSフジの番組J-ARTが10月からまた始まります。
様々なジャンルで活躍するゲストをお迎えしての新シリーズを楽しみにしていて下さい!!
新シリーズ第一回目のゲストは東京芸術大学・大学院を終了後、第29回
イタリア声楽コンコルソ第1位ミラノ対象受賞によりイタリアのG・ニコリーニ国立
音楽印に推薦留学、数々の賞を受賞し音楽を勉強する傍らコンサート活動などを
精力的に行っているオペラ歌手・鈴木慶江さんをお迎えしてお話を伺いました。
鈴木慶江さんはとても前向きで明るく、とても素敵な方で、オペラを体と心で
感じて欲しいとおっしゃっていました。撮影は眺めのよいM Yamano Towerの
27階で行われたのですが、少し歌って頂いただけでガラス窓にびりびりと振動が
伝わって、その場にいた全員が鳥肌の立つような感動を覚え、そのパワーと
エネルギーに圧倒されてしまいました 放送日が確定したらまたお知らせしますね
International Beauty Forum 第57回芸術祭全国大会 記者会見
Media2007-06-10
大勢の美容ジャーナルの方がご出席下さる中、第57回を迎える
International Beauty Forum芸術祭全国大会の製作発表記者
会見がM Yamano Towerで行われました。
今年は、M Yamano Towerのグランドオープン、初代山野愛子先生の
生誕100周年記念、そして待望の娘の出産と記念すべきことが続いております。
その年に行われる今年のJane's Collectionのテーマは「Classical Beauty」です。
今まで、2代目を継いだ私自身のテーマでもある歴史と未来の融合、和と洋の融合などを
表現して参りましたが、今年は初代山野愛子先生の生誕100周年ということもあり、
再度歴史を振り返り、積み重ねてきたものを表現すると共にその中から未来へつながる
新しいものを創造し、発表したいと考えています。
今年のInternational Beauty Forumは10月30日(火)に横浜アリーナで開催されます。
1年に一度の大きな美容コンテスト大会に向けてすでに全国で予選が行われています。
たとえ本選に残ることができなかったとしても、目指したこと、そのために重ねた練習は
決して無駄にはなりません。一度や二度であきらめることなく、前回うまくいかなかった
所を練習してチャレンジし続けてください。
横浜アリーナで皆様に会えるのを楽しみにしています
記者会見に続いて最上階へ移動して軽いランチを食べながら皆様と楽しいひと時を過ごしました。
雑誌 ADDICTAMが発売されました!!
Media2007-01-19
ADDICTAM 「義田貴士の直球"麗人"対談」のゲストとして
インタビューをして頂いた記事 掲載 雑誌が発売されました。
表紙
対談をさせていただいたときのことを思い出しながら、実際に形となって
完成した雑誌を拝見せていただきました。この記事を読んだ方が改めて
人との関わりやコミュニケーションについて考え前向きでハッピーな人生を
歩むヒントを見つけて頂けたら嬉しいです。
アディクタム読者の皆様、義田さんの着物姿を楽しみにしていて下さい!!
インタビュー掲載ページ
インタビューの様子を書いたブログはこちらからご覧頂けます。
「アディクタム」は会員誌ですので、購読をご希望の方は下記へご連絡下さい。
株式会社アム アソシエイツ
Tel:03-5545-7561 Fax:03-5545-7562
E-mail:info@amassociates.co.jp
~J-ART<田口壮選手出演>がフジテレビで放送されます~
Media2007-01-11
ワールドチャンピオンに輝いたセントルイス・カージナルスで
活躍するメジャーリーガー田口壮選手をお迎えした
トーク番組「J-ART」をフジテレビ゛でご覧頂けます
遅い時間の放送ですが、BSを見ることの出来ない方も
このチャンスに田口選手のファンとの感動の交流、
言葉や文化、日米野球の違いにもくじける事なく、
前向きに進み続けた信念など興味深いお話を
沢山伺うことが出来ましたので、是非ご覧下さい!!
2007年1月11日(木)
2:55~(1月12日深夜) お楽しみに
J-ART <総集編 収録>
Media2006-12-28
Here we are filming one of the final J-Art programs. We are reflecting back on
all our various guests that we have had on the show.
いよいよ最後のプログラムとなる、J-ARTの総集編を収録しました。ゲストとして
来てくださったゲストの方たちを振り返って特に印象に残った言葉などと共に放送
される予定です。
We are talking about all the really unique guests that we had the privilege of
meeting and how each one was very passionate about their work.
振り返って考えるとそれぞれの分野で才能と個性に溢れるゲストの一人一人に
出会うことのできた感謝と、ゲストの方が共通して持っていらした仕事への
情熱が思い起こされます。
It's winter time here and our legs were cold...........
収録現場の八王子にあるお茶室「愛治庵」にも冬が訪れ、寒い中での
収録だったので、カメラに写らない足元を温かくして撮影に臨みました。
総集編の放送は来年 1月16日(火)22:30~ から6回に渡って放送される
予定です。もう一度見たいゲスト、見逃した回がある方、初めて見る方にも
ゲストがJ-ARTの中で語って下さった仕事への愛情と情熱生き方など
熱いメッセージがたくさん詰まっていますので、是非楽しんで見て下さい!!
« 前ページ | 次ページ » |