goo blog サービス終了のお知らせ 

So Taguchi-Filming J-ART <田口壮選手 収録編 3>
Media2006-12-24

With Emiko by his side So is very fortunate to have such a professional and
best friend as his wife!!! I started to enjoy watching baseball as Emiko was
able to explain not only the game, but all the little things that go along with it!
恵美子さんの様に、プロであり、親友である奥様が傍にいて下さる壮さんは
とても幸せ者だと思います。私が野球を楽しいと思えるきっかけとなったのは、
恵美子さんが隣で野球の解説だけではなく豆知識や裏話を織り交ぜて話して
くれるようになったからです! 

Having some tea and Japanese sweets after the show.
お茶室での収録後にお茶とお菓子を皆で頂きました。

So Taguchi-Filming J-ART <田口壮選手 収録編 2>
Media2006-12-23

The glove that was dated the first day of his major league debut!!
このグローブには田口選手がメジャーリーグデビューした日が刻印されています。

Holding the bat that So used during the World Series and thinking 
of how proud and how much respect I have for him in so many ways!!  
The bat was signed by all the players on the Cardinal team!!
壮さんがワールドシリーズで使ったバットの重みを手に感じると、壮さんを
誇りに思う気持ちと尊敬の念が改めて湧き上がってきます。
このバットにはカージナルスのチームメンバー全員のサインが入っていました!!

We talked about so many interesting subjects, so please watch the program
and I hope you enjoy it as much as I enjoyed asking the questions!!
この日、収録されたプログラムは
BSフジ12月26日(火)22:30~放送されます。
私が様々な質問をすることを楽しんだように、皆様にもこの番組を楽しんで
頂けたらとても嬉しいです!!

We talked about cultural differences, what the players are talking 
about in the dug out, how he survived the minors, American style
of 'ladies first' and much more!! 収録ではその中には文化の違い、
ダッグアウトで選手たちが話している内容、マイナー時代をどのように
生き抜いたか、アメリカ式の"レディーファースト"などなど 大変興味深い
話を沢山聞くことができたました
!!

So moved to St. Louis about the time that Stan moved to Japan. They both had
big challenges ahead of them and have grown to speak the language of the
country they live in now. We respect and look up to So for all that he has been
through and achieved during his years in the USA!! I belive many people has been
encouraged and given strength through his life!
壮さんはスタンが日本に来たときと同じ頃にセントルイスに発ちました。二人とも
大きなチャレンジに立ち向かい、現在住んでいる国の言葉を話せるまでになりました。
壮さんがアメリカで得た経験や成し遂げたことを思うとき、いつも尊敬の
気持ちで一杯になります。
同じように田口選手に励まされ、勇気を貰った人が
沢山いるのではないでしょうか。

So Taguchi-Filming J-Art <田口壮選手 収録編 1>
Media2006-12-22

Just about ready to start.... I was so excited and happy to have So
there as I'm only a baseball fan when he is playing!!
収録直前の一枚です。私は壮さんがプレーをしているとき限定
野球ファンなので、今回一緒にお仕事ができて本当に嬉しかったです!!

I was ready with my TAGUCHI 99 jersey!!
衣装も背番号99 田口のユニフォームを着て準備は万全です!!

Our on lookers and supporter!
観客でありサポーターの皆さん!

I was explaining to So that I was on my way to Hawaii during the World 
Series Game and all I could think about was getting checked 
into our hotel room and turning on the TV to watch the game!! 
(Leave the luggage outside, just turn on the TV!!!!)
ワールドシリーズの試合の時はちょうどハワイへ向う飛行機の中でした。
移動中ずっと、
早くホテルにチェックインしてテレビが見たい ということしか
考えることができないくらい落ち着かない思いでいました。 
(やっと到着した
ときには、荷物は外に置いたままでいいから早くテレビを付けて!! という感じでした)

Our loyal supporters!! ここにもサポーターがいます!! 

The bat, jersey and glove that So used during the World Series Games.
写真に写っているのは壮さんがワールドシリーズの試合で使ったバット、
ユニフォームとグローブです。

I was lucky to have a professional sitting in front of me to help 
me make the program even more interesting!!!
目の前にプロ(アナウンサーをしていらした恵美子さん)が座ってくれたので、
収録内容はさらに興味深いものになりました!! 



                               ・・・・・・・・・・・・収録編 2 へ続く

J-ART 第11回ゲスト メジャーリーガー 田口壮選手 <歓迎編>
Media2006-12-21

I was so excited to have this interview with him and so very happy to see him again!!
今回J-ARTのゲストとして田口壮選手をお迎えすることができて、収録のこの日を
とても楽しみにしていました。久しぶりにお会いしたのでとても嬉しかったです!!

Stan and I got a big surprise gift as So unloaded it from the trunk and gave us
a PINK baby stroller for our little one to come!!  (There I am in my RED
CARDINAL jacket!!) 到着した壮さんはスタンと私に大きなサプライズギフトを
用意して下さっていました! 車のトランクから出てきたのはもうすぐ生まれてくる
小さな家族の為のピンクのベビーカーでした!! (私が着ているのはもちろん、
赤いカージナルスのジャケットです!!)


Stan looks pretty good pushing, don't you think??? Practice makes perfect!!
スタンはベビーカーを押す姿がなかなか様になっていると思いませんか???

So was welcomed by many of our students with some dressed in the
long sleeved kimono. 撮影は山野美容芸術短期大学にあるお茶室「愛治庵」
で行われるので、多くの学生達が壮さんの到着を待っており、中には振袖を着て
お出迎えした人達もいました。

Everyone was so happy and it was an honor for us to have So Taguchi with us!!
その場にいた全員が壮さんの到着に湧き立ちました。
田口壮選手に来校して頂いてとても光栄に思っています!!

Posing with my PINK stroller filled with lots of PINK clothes too!!
頂いたピンクのベビーカーのと一緒に一枚! ベビーカーの中には更に
ピンクの洋服も沢山入っていました!!

Here Emiko is showing me how use our new stroller!!
新しいベビーカーの使い方を教えて貰いながら恵美子さんと一緒に!!


                              ・・・・・・・・・・・・・収録編に続く 

福祉美容が朝日新聞で紹介されました。
Media2006-12-12

12月8日(金)の朝日新聞に山野美容芸術短期大学での研究や専攻科の学生が
アメリカ・サンノゼの高齢者施設でボランティアでヘアセットやハンドマッサージなどを
行ったことが紹介され、お年寄りにもっと美しく、きれいになってほしい・・・
そしてそれが更には町全体の活性化に繋がれば。
という記事が掲載されました。



美容を通してお年を召した方にも、いつまでも美しく生き活きと輝いて第2、第3の人生も
楽しいんで欲しいと願っています 

NHKアート 収録
Media2006-12-08

新しい校舎(MY Tower)には山野の歴史や学生の作品を展示する
アートギャラリーがオープンします。Jane's Worldのスペースでは
美容師の皆様やこれから美容を始める皆様方に最新のトレンドや
伝統的なオブジェを楽しんで頂きたいと思い、NHKアートの皆様と
企画し、試行錯誤しています。


今回はビジュアルで放送する部分の収録を行いました。
どのようなディスプレーが出来上がるか私も楽しみです。



MYTowerアートギャラリーがオープンしたら是非見に来て下さい

山野愛子物語 今夜9時 日本テレビ系列で放送!!
Media2006-12-05



輝く女シリーズ(1)~伝説の美容師山野愛子物語
下町洋食屋の娘が日本一の美容師に!!
不思議な夫婦愛で生まれた日本初のパーマ機
60年目の契約結婚・・・

昭和の初めから日本の美容業界をリードし、
多くの美容師を育て上げ、生涯現役を貫き通し、
人生の幕を閉じる直前まで学び続け、
挑戦し続けたた私の祖母、山野愛子先生の
波瀾万丈の人生をたどる実録ドラマです。

是非ご覧下さい

ADDICTAM interview 続き・・・
Media2006-11-28

今回のADDICTAM取材の中では、人と人とが心を本当に通わせて
話すということが少なくなっている現代に改めてコミュニケーションの
大切さを考えるとても素敵な時間となりました。


美容師の仕事は、人との関わりが不可欠です。広い客層のお客様一人一人の
要望に応えるためには、お客様を知るということだけではなく、自分を上手に
表現する、知って頂く、好きになって頂くということもとても大切なことです。


そのことを学生に伝える為に、山野では技術はもちろんのこと目と目を
合わせて挨拶をするというような基本的なマナーから、1度や2度で
あきらめずに何度も繰り返して指導する教育を創立当時から続けています。



私は、山野の美容教育を通して、人間を育てる教育をすると共に基礎を忠実に教え、
トータルビューティーを中心として"人も自分も美しくハッピー"にしたいと願っています。



このときの記事は
ADDICTUM 2月号 「義田貴士の直球"麗人"対談」
に掲載される予定です。

雑誌 ADDICTAM インタビュー
Media2006-11-27

雑誌ADDICTAM (アディクタム)の取材依頼を受けて、山野美容専門学校
にてインタビューを受けました。ホスト役の義田貴士さんもとても素敵な方でした!!
明日、インタビューの様子をもっと詳しく書きますね! 

J-Art 10回ゲスト:下田昌克さん(絵描き)
Media2006-11-22

Shimoda-san started out on a one month trip out of Japan that extended
to
2 YEARS!!
今回J-ARTのゲストにお越し下さいましたのは絵描きの下田昌克さんでした。下田さ
んは数年前に1ヶ月のつもりで海外旅行に出ましたが、日本に帰る気にはなかなか
なれず結局は2年間もの旅になってしまったそうです。

During that time he travelled many countries and started drawing  portraits of
the people he met.
2年間の間、下田さんはたくさんの国を旅行しました。そこで出会った様々な人たち
を描くことは旅の楽しみの一つだったと言います。

After returning to Japan he has worked on magazines, CD jackets, 
illustrations and children's picture books.

日本に帰国後、下田さんは雑誌、CDジャケット、イラスト、子供の絵本など、数多く
の描きの仕事を手がけているそうです。とても純粋な心を持った下田さんとの対談は
楽しかったです。    私もon airが待ち遠しいです。




 山野愛子ジェーン対談番組 『J-Art』
 BSフジ

 放映日:11月28日(火) 22:30~23:00
 再放送:12月3日()   9:00~9:30
     12月5日(火)  22:30~23:00
     12月6日(水)  14:00~14:30
     12月10日()   9:00~9:30

Gamarjobat がーまるちょば
Media2006-10-23

Today's guest artist are Gamarjobat- Ketch and Hiropon!!  They make  people laugh
all over the world and is most recognized in other countries with Japan soon to follow
J-ART収録今日のゲストはがーまるちょばのケッチ!さんとHiroponさんです!! 
がーまるちょばのお二人は世界中で人を笑わせ、海外でも広く知られています。
日本でも、すぐに知らない人がいないほどになるのではないでしょうか!!

They have been invited to many fesitvals from 21 different countries and have won
major awards.  Recently  they were awarded at the biggest event in Edinburgh
Festival in England.
彼らは21カ国で100以上のイベントに招待され、何度も賞を受賞しています。
一番最近ではイギリス最大のイベント、エジンバーグ・フェスティバルで
ベストインターナショナルアクトアワードを受賞されたそうです。

This trunk/suitcase has travelled all around the world with Ketch 
and Hiropon.   I had fun with it on the program as well.  Hmm..... do 
you want to know what's in it??   (watch the show and you shall see)
このスーツケースはお二人と共に世界中を旅しています。番組中にもこの
かばんが登場します!! どんなことに使われたか知りたいですか??
放送は10月31日(火)22:30~23:00からです!! お楽しみに!!

I was so surprised how much fun and entertaining miming can be 
パントマイムの面白さとエンターテイメント性を改めて実感しました!!

J-Art Guest- Gamarjobat がーまるちょばさん
Media2006-10-22

We had a really fun time with Gamarjobat  More to come soon....  
  
       

J-ART収録 ゲストは陶芸家の古谷和也さんです
Media2006-10-18

今回のゲストは信楽焼き陶芸家古谷和也さん。テレビ初登場です。
陶芸家のお父様を見て育ち、以前は違う仕事に就きたいと思っていたそうですが、
「創る」ということに魅せられてその世界に引き込まれていったそうです。

1300°にもなる窯の中で作品を作るので、やけどをすることもありますが、火の具合を
見て良い色を作りだす為に目が焼けることも承知で裸眼で火と向き合っているそうです。
400-500kgの土で18時間ずっと窯の前で過ごし、一回に何百点もの作品を作ります。


30歳になったことを期に茶陶(茶器)を発表。今までは基本に忠実であることを大切に
していましたが、これからは自分らしい作風を見つけ、良いものを創っていきたいと
熱い想いを語ってくださいました。

若いアーティストの皆様へのとても素直で素敵なメッセージを頂く事ができた
古谷さんとの対談は11月14日(火)から放送予定です。 お楽しみに!!

J-ART 収録 今回のゲストは高嶋ちさ子さんです♪
Media2006-10-16

Our next segment of J-Art started this week.It was nice to see everyone again as
we begin another 6 episodes of J-Art!! 
今年始まったJ-ARTが好評だったので、第2弾がスタートすることとなり収録が始まりました。
これから6話分の収録を行っていく予定です。J-ARTスタッフの皆様とも久しぶりにお会いして
楽しい収録となりました。


Today our guest is violinist, Chisako Takashima!  She is a very talented musician
who studied in Japan and the US. Takashima-san can be very serious
(while playing her violin) yet, very very humorous as well!  It was hard to believe
that she gets very nervous before her concerts.
本日のゲストはヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんです! 彼女は日本とアメリカで勉強を
された才能ある音楽家で、ヴァイオリンを弾く時はとても真剣で、話し始めるとユーモア溢れる
とても楽しい方でした!! 本番前にはとても緊張なさるといっていましたが、明るく話す高嶋さん
からはとても想像ができませんでした。

She was telling us about her Stradvarius she needs to play everyday or else the
sound changes and doesn't sound good!  Takashima-san is working on a new
project "12 Violinists" to give many young people who graduate from music colleges
a chance to show their talents to the world.
収録中は、ストラディバリウスを毎日弾かないと、音が変わってしまうこと、音大を卒業した
若い学生がその才能を世に伝えることができるようにと新しく始めたプロジェクトの話し、
優しいだんな様とのプライベート秘話やアメリカで得た音を通しての表現力など様々な
お話しを聞くことができて、笑いの絶えない収録となりました。

Our guest is Chisako Takashima-please look forward to the airing of this program!!
高嶋ちさ子さんがゲストとしてきて下さった今回のプログラムは
10月17日夜10時半から放送されます。是非お楽しみ下さい!! 再放送もされるます。

Chisako Takashima's hair/make stylist was a graduate from Yamano Beauty College!!
高嶋ちさ子さんのヘア・メイク・スタイリストはなんと山野美容専門学校の45期の卒業生
加藤雄介さんでした!! 加藤さんは、卒業後5年間美容室SHIMAで経験を経て、現在
ヘア・メイク・スタイリストとてして活躍しているそうです。これからも頑張って下さいね!!

« 前ページ 次ページ »