goo blog サービス終了のお知らせ 

山野美容芸術短期大学 奥伝査定~七夕イベント
Kimono2008-07-23

山野美容芸術短期大学で着物着付け師の資格を取得することの
できる奥伝クラスの査定(試験)が行われました。

試験を受ける学生も、審査する先生方も真剣です...
 
  

査定が行われたのは七夕の前日だったので、山野美容芸術短期大学では多摩・
島しょこども体験塾市町村助成事業の一環として、『たのしい美容と健康の
ワークショップ』を実施しました。7月6日のこの日は『美容で楽しむ七夕』がテーマで
親子で楽しめるネイル・メイク・ゆかたの着付けなど様々な美容の体験授業が
用意され、山野美容芸術短期大学は多くのご家族で賑わいました。 
  
 

サマーシンポジウム
Kimono2008-07-18

明日から、毎年夏に行われている美容講習会、サマーシンポジウム
がMYタワーで開催されます。開催初日の明日は2008年オリジナル
デザイン着物コレクションを使ってショーと帯結びの講習会を行う予定
となっているので、本部講師の先生方と準備や練習を進めています。

 


毎年近くから遠くから集まって来られる皆様に、少しでも良い技術と
楽しい思い出を持ち帰って欲しいと思い、今年も素晴らしい講師の
先生方を迎えてお待ちしておりますので皆様楽しみにしていて下さい


明日、皆様のSmileにお会いするのをとても楽しみにしています

☆ 中伝教本が新しくなります ☆
Kimono2008-07-16

 山野流着装教室 中伝の教本がリニューアルされます。
    写真も新しく撮り直し、カラーを多く使用した綺麗な教本が
    出来る予定なので、楽しみにしていて下さい 

きもの雑誌の撮影
Kimono2008-06-17

M・YAMANO Tower内のスタジオできもの雑誌の撮影が行われました。
今回の作品は、ヘア:七條慶紀先生 メイク:AKIRA先生 
着付け:山野愛子ジェーンのコラボレーションで仕上げました。
一日がかりで2点の作品と創作プロセスの撮影をしました。


撮影の合間に、学校見学に来てくださった中学生の皆さんが
スタジオにいらしたので、記念撮影をしました。


雑誌の発売日が近づいたらまたお知らせしますね!

Yumi Katsura Grand Collection
Kimono2008-02-29

いよいよ桂由美グランドコレクションの本番当日。ショーは東京宝塚劇場で行われました。
今年のコレクションのテーマは「Sound Shower Wedding」。1930
年代から40年代に
かけてはやったスウィングジャズの名曲が生演奏で流れる中、86点の洋装、15点の
和装を28人のモデルが披露しました。


山野学苑は「スタイリッシュ・ジャパン」というブロックの中の和装部門で、着付けとヘア・
メイクを担当させて頂きました。
          

今年のゲストモデルは女優の堀北真希さんでした。雰囲気の違うドレスを3点着られました
が、それぞれにとても似合っていて堀北さんが登場すると会場からため息が聞かれました。

各分野のプロと一緒に働くことのできるこのステージは、バックステージのスタッフとして
参加した山野学苑の教員にとって学ぶことの多い、貴重な体験となったことと思います。
ステージをお客様に見せるチャンスは一回だけです。大勢の人が関わり作り上げているので、
同じドレスや着物だったとしても、まったく同じステージは2度と作れないのです。
だからこそ、プロとして一回一回のステージに全力を注ぎ、完成したものを発表しなくては
なりません。その緊張感の中、時間に追われながら自分の技術を全て出し切って作品を
創るには日頃からの訓練が大切です。

           

美容界で活躍する全ての人が、このような素晴らしいショーに関わることができるわけでは
ありません。ですが、舞台の上ではなくても、お客様に感動と笑顔を運ぶことはできます。
今この場でお客様と向かいあった「あなた」はエンターテイナーであり、技術者であり、よき
相談者となることが出来、お客様をより美しく、幸せにする力を持っているのです

山野流着装教室 首都圏支部 伝達式
Kimono2008-02-26

一月の終わりに始まった、伝達式・新年会も最後の会が東京で2月24日に行われました。

今回、関東地区では90名の新講師が誕生したのですが、日曜日は低気圧の影響で
とても風が強く、電車のダイヤに乱れが生じたので、出来るだけ多くの方が出席出来る
ように開始時間をぎりぎりまで延長して行われました。それでも、到着が遅れてしまった
方には新年会の会場でお免状の授与式を行いました。

 

新講師の皆様と記念撮影・・・
 

新年会には約290名の皆様が集まりました。
 

スタンがお祝いの挨拶と乾杯の音頭をとりました。Partyのエンターテイメントで
ヴァイオリニストの演奏が始まると、Musicが大好きな娘の目は演奏している
皆様に釘付けになりました
 

誕生日が近い娘の為に、ろうそくを一本立てたかわいいケーキと、 お祝いの
プレゼントを頂きました。 皆様ありがとうございました

出張の続く中、それぞれの地で私たちの到着を待って下さっていた一人一人に
支えられて無事終えることが出来たことに心から感謝申し上げます 

山野流着装教室 北海道支部 新年会
Kimono2008-02-18

伝達式に引き続いて新年会が行われました。北海道全土から毎年大勢の方が
集まって来られるのですが、今回も約400名が出席した大きなパーティーでした
 

娘の誕生日にととてもかわいいフリージアのアレンジメントを頂きました。
皆様ありがとうございました!! 大切に持ち帰り、飾らせて頂いています
 

山野流着装教室活動で活躍され、表彰された12名の先生方の
授賞式の様子・・・
 

挨拶をさせて頂いた時の様子・・・    お楽しみ抽選会の時の様子・・・
 

遠いので本当に一年に一回の新年会でしかお会いできない方も大勢いらっしゃい
ますが、お会いできて嬉しかったです

山野流着装教室では、きもの着付けを通して心を伝える先生を育てていきたいと
願っています。着付けだけではなく文化教育・継承等色々なものを教えさせて頂き、
日本中、世界中に広めて行きましょう

山野流着装教室 北海道支部 伝達式
Kimono2008-02-15

札幌で行われた伝達式に宗家として出席致しました。今回は46名の新講師が
誕生し、きものスタイリスト/着物着付け師のお免状を授与致しました。


 新しく先生と呼ばれるようになった皆様へ
「先ずは、ここまで育てて下さった先生方に感謝の気持ちを伝えましょう。
 これからは、ご自分も先生として着物着付けを教える立場となりますが、
 お免状を活かす為に、1人でも良いのでお弟子さんを作り、きもの着付けを
 教えさせて頂いて下さい。教えることで教わることは沢山あります。
 皆さんをご指導下さった先生方も、スタート地点は同じでした。不安に負けないで、
 先ずは始めて見て下さい。そして、1人でも多くの方に着物の素晴らしさ、
 日本文化の素晴らしさを伝えていきましょう!!」

 

山野では、芸術祭全国大会をはじめ、色々なチャンスがあります。
そのチャンスを掴むかどうかは、あなた自身にかかっています。
今年のテーマは「Classical Beauty」です。きものは、ファッションやトレンドに
左右されません。基礎を学ぶことによって様々に幅が広がりますのでこれからも
更に学びを深め、
続けて行って下さい

山野流着装教室 関西・中四国支部 許状伝達式
Kimono2008-02-06

関西・中四国支部の許状伝達式・新年会へ宗家として出席して参りました。
今回誕生したきものスタイリストは36名。着付の先生として活躍するに当たって
また新しいチャレンジがあるかと思いますが、怖がらずにこれまで通り親講師の
先生の師事を仰ぎ、益々きものの知識や技術を増して行って下さい。


新講師・親講師の先生方と記念撮影


交流会会場の様子


娘の初めての
福引・・・・  


出張はもちろん、打ち合わせや式典への出席があり、1月から移動の
多い毎日ですが、皆様に支えられて大きな体調不良もなく元気で
皆様にお会いできてとても嬉しく思っています

名古屋伝達式・新年会
Kimono2008-01-31

山野流着装教室 東海 京都 鳥取 北信越支部による
許状伝達式(資格認定証授与式)と新年会が名古屋で行われ、
宗家として出席してまいりました。

この日は57名の新奥伝講師(キモノスタイリスト)が誕生しました!
「新しくきものを教える先生となった皆様、おめでとうございます。」
そして、ここまで育て上げてくださった親講師の先生方一人一人にも感謝の
気持ちと労をねぎらう言葉を贈らせて頂きたいと思います。

 

新しく誕生したキモノスタイリストの中にはドイツ人の方がいらして驚きました。
数日後には自国へ帰国されると伺い、日本の美しく大切な伝統文化が
国へ戻っても育まれ・受け継がれていくことを願わずにいられませんでした。
 

新講師・親講師、そして支部長初め支部の皆様と記念撮影
 

娘のお誕生日にと、皆様から素敵なプレゼントを頂いてしまいました。
皆様ありがとうございます

伝達式・新年会シーズンが始まりました。
Kimono2008-01-23

各地で毎年行われている山野流着装教室の伝達式・新年会がいよいよ
始まりました。最初の会は静岡で活躍する先生方のもので、今回は美容福祉
のコンセプトを基に作られた美容室「美道パラダイス」のある熱海 湯治館そよ風
で開催されました。

<伝達式(免状授与式)の様子> 
17名の奥伝講師(キモノスタイリスト)が誕生しました。この日をまた新たなスタート
だと思って、これからも益々きものの知識を深め、楽しんで学びを続けて下さい!
 
 

<新年会の様子>
スタンが乾杯の挨拶をさせて頂き、皆様と楽しい一時をすごすことができました。
 

美道パラダイスの前で記念撮影

娘にとっては初めての新幹線の旅でした

山野流着装教室 支部長会議
Kimono2008-01-15

全国にある山野流着装教室の支部長会議がM・Yamano Towerで
持たれました。いよいよ新年会のシーズンとなりましたが、今年は各地で
行われる伝達式(免状授与式)・新年会にできる限り出席したいと考えています。



今年も日本の素晴らしい伝統文化を広め、継承することに力を
尽くして行きたいと思っています。

全国の山野流会員の皆様にお会いできるのを楽しみにしています

山野美容芸術短期大学 山野美容専門学校 伝達式
Kimono2007-12-21

山野美容芸術短期大学・山野美容専門学校学生への
「奥伝講師(キモノスタイリスト)」「花嫁着付け師(ブライダルアーティスト)」
の資格授与式(伝達式)がYAMANO Hallで行われ、
宗家として総勢280名に免状の授与をしました。


新しく奥伝講師となった先生(奥伝を取得された方は初伝と中伝の
きもの教室を教えることができます)から答辞を受けました。


伝達式に引き続いて行われたパーティーの様子・・・
 


免許を取得し教える側となることは、新しい学びの始まりです。初代山野愛子先生が
良くおっしゃっていたように、「教わり上手に教え上手」生涯勉強の気持ちを忘れず、
教えられることは丁寧に伝え、わからないことは素直に先輩方に聞いて、更にきものの
知識も技術も磨いていって欲しいと願っています。

第5回きもの大賞
Kimono2007-12-20

今年第5回目を迎えたきもの生活ネットワーク主催の「きもの大賞」が発表されました。
今年は、大奥シリーズでの活躍など和服がとても良く似合う女優の内山理名さんが
選ばれ、代々木のM YAMANO Towerで授賞式が行われました。

授賞式の前に選考委員会の先生方と顔合わせ・・・
 

ステージの様子・・・
 

きもの大賞を受賞された内山さんが着ているきものは私が今年発表した
「Classical Beauty」の新作きもので、日本的で可愛らしい内山さんに
とても良く似合っていました。

このデザインは、娘の名前を付けた国産の新種のバラをメインモチーフとして、
初代山野愛子先生の作品からインスピレーションを受けて製作したものです。
 

会場にいらした大勢の報道陣の皆様・・・


内山さんは受賞の喜びを「日本人の女性として素晴らしい賞をいただき
ました。私なんかがもらっていいのかなと思いましたが、若い人にもっと
着物を着てもらえるように伝えていきたい」とスピーチされました。


きもの大賞受賞後の記者会見の様子・・・


私自身も日本の素晴らしい伝統文化である〔きもの〕の普及に携わる
ことができてとても嬉しく思うと同時に、これからもその継承に努めて
いきたいと思っています

アメリカで奥伝講師誕生!!
Kimono2007-12-14

今回は、アメリカ・ロサンゼルスで行われている山野流着装教室で
初めての「奥伝」資格授与式が開かれ、宗家として行って参りました。

伝達式の様子・・・
 

ラスベガス教室で「奥伝講師」の資格を取得された4名の方々
 

お教室の皆様と記念撮影・・・
 

日本の美しい伝統文化の一つである着物の普及・継承に山野流
着装教室の皆様と共に、力を尽くして行きたいと思っています。

  <山野流着装教室>  

 山野流着装教室は全国主要都市に支部を持ち、着物文化の継承に
 山野流着装教室では、「初伝(しょでん)」(自分で着物を着ることができるようになる)
 「中伝(ちゅうでん)」(更に幅広く一人で着る着物について学ぶ) と言う着物に触れるところ
 から初めて一人で季節や場面に合わせて着物を着ることができる教室を開催しています。

 さらに、「初伝」「中伝」を勉強された方で更に着物の勉強を続けたいと思う方の為に
 「奥伝」というコースがあります。

 この「奥伝」では、一人で着る着付けの学びを深めるだけではなく、人に
着物をお着付け
 する技術を学ぶことができ、この課程を修了し査定(試験)に合格された方は
 「奥伝講師・キモノスタイリスト」という厚生労働省に認可されている資格
 取得することができます。
この資格を得た方々は着物の先生として、「初伝」「中伝」
 の教室を開き、
着物着付けを教えることができるようになります。

さらに詳しく知りたい方は山野流着装教室オフィシャルサイトをご覧下さい。

« 前ページ 次ページ »