大竹英二のHARMONICAライフ

ハーモニカの音色を心地良い風と共にお届けしています!
コロナになってからはミュージシャンのお弁当も時々up🍱

こども食堂とハーモニカ

2017-02-27 09:50:22 | Weblog
先日の全日本ハーモニカ連盟常任理事会で久しぶりに和谷さんとお話させてもらいました。じっくり話せたのは2001年のドイツ大会以来かも知れません。あの時は美味しいシュニッツェルを食べながら、今回は美味しいトンカツをいただきながら(^^)/

(関係無い写真ですが↑黄金の雛人形!)

そして理事会で発言しそびれてしまったのですが、最近話題になっている「こども食堂」の事です。
生徒さんに教えてもらったのですが、元々は大田区にある小さな八百屋さんがはじめたのがきっかけらしく、今では全国に広がる勢いだとか?

今後は子供の自立を助けるように自炊しながら食の大切さや大勢で食卓を囲む楽しさを学べる場にしていこうという動きもあるそうです。

そこで食事だけではなく、手軽なレクリエーションを導入し、より多くの方に楽しめる場として集まってもらえないか?
そこで!ハーモニカの登場です♪
楽器としては比較的安価ですし、楽譜が読めなくても簡単な曲は演奏できるし、なんと言っても毎日何処かで誰かが演奏会してるんですよね~関東ハーモニカ連盟
高齢者施設へのボランティアという話は良く聞くので、こども食堂へのボランティア演奏やレッスンなどもやれるのではないか?一人暮らしの高齢者も一緒にたのしめる場所になるのではないか?と考えた訳です。
これも生徒さんのアイディアね_(^^;)ゞ
こども食堂の概念

核家族化している昨今、親子3世代で生活している人達は少ない(特に都内では)と思うし、子供と高齢者を結びつけるアイテムにもなると思うし・・・本格的にハーモニカを始めたいと思う人も増える切っ掛けにはなるかなと感じました。

全日本ハーモニカ連盟では全国のハーモニカ愛好家の高齢化も進んできていて、今後は若い人達の参加を増やさなくてはと、これが毎年の課題になってるようです。


さて来週は綱島の保育園でひな祭り演奏会♪ヽ(´▽`)/これも何かのきっかけになってくれるといいな~その為には僕も良い演奏しないとダメですね‼
頑張りま~す!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイアの夜明け

2017-02-22 09:13:13 | Weblog
昨夜は自由が丘教室のレッスンだったのだが、生徒さんが来なくて早めの帰宅となった。
これは午前中の教室♪

家に着くとテレビがついていて「その便利、必要ですか?」というタイトルで放送が始まっていた。
Amazonが1時間で配送するサービスがあるようだけど、その裏側では運送会社が荷物の圧倒的な多さについていけない現状や、全く客が入らない24時間営業のファミリーレストラン、その反対に24時間営業に踏み切る薬局等

夜中でも薬が必要な人もいるけど、薬剤師がいなければ購入できなかったり、でも薬剤師を勤務させるにはそれ相応の売上が無ければ赤字になってしまう。採算が取れなければ助かる人も助けようがない、その状況を打破出来るようにみんながアイディアを絞り環境を、システムをつくっていくというような締めくくりだったような?

僕が教えているハーモニカ教室もキャンセル待ちが出るほどの人気がある場所や、全く生徒さんが増えなくて開講出来ない教室、閉めてしまう教室もある。その反面、個人的に教えてほしいという依頼もある。全ての人に教えたいのは当然なのだが、僕は一人しかいないのだ。

さて、どうしたもんか?
新しい教室からのオファーもあるが、継続している教室では契約が残っていてすぐにどうこうできないのも現実。
さて、どうしたもんか??

最近はとあるハーモニカ奏者の良くない話を2つほど聞いた。本人達に問い合わせるとそんな事ないと否定的。
僕が知っている限りではそんな事をするような人は周りにはいないとおもうのだが、悪い事にならないよう注意をしてほしいと伝える人もいる。それは私がしなければならない事なのか悩んでしまう今日この頃。

さて、どうしたもんか???
みんながハーモニカで楽しく音を奏でたり、認められた者が国内や海外で活動するのが望ましく思うのだけど、それだけではいけないのかな?

近所の梅が綺麗だ!

さて、どうしたもんか~┐(-。-;)┌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町楽屋初出演♪

2017-02-20 23:08:00 | Weblog
季節外れの春一番や早くも二番がやって来たりと荒れた冬になってますが皆さんいかがお過ごしですか?

ハーモニカ教室も新年度を間近に、早くも新しい生徒さんが増えてきました♪
4月1日には目黒桜まつりでの生徒さんの発表会も近づいてますがその前に僕のライヴも決まりました(^-^)/
いつも中目黒楽屋さんでお世話になっているのですが、新規オープンした神保町店に3月28日に初出演します‼
楽屋

まだ詳細は未定ですが、この機会にぜひいらしてくださいね。
それと今年は本格的なBluesにも挑戦したいです!どなたか僕と共演してくださるグッとくる素敵なブルースシンガーを紹介して下さい


そんな昨日はアジア風焼きそばMi goreng (ミーゴレン)とクレソン、プチベールとわさび菜とルッコラが入った苦味を感じる大人のサラダピエトロ風味!さて、明日はレッスンの合間をぬって新年会、飲みすぎないように気を付けます!( ̄- ̄)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

St Valentine's Day

2017-02-14 21:12:51 | Weblog
の今日もレッスンに励んでおります!( ̄- ̄)ゞ
西新井教室から横浜へ、そして地元の世田谷でのレッスン♪

久しぶりに落書きだらけになりましたが、色々とわからない事が多すぎるのがハーモニカなんですよね?メジャースケールからマイナーハーモニカの選び方、半音の出し方(ベンディング)とkey(調子)やリズムの裏表についてなどあれやこれや・・・

裏表のある人は嫌ですけど、リズムにはあるもんだからもう大変!!(゜ロ゜ノ)ノ
そんな中、手作りのチョコやおはぎ?等いただきましてありがとうございます!遠方からも届けていただき感謝してます‼この気持ちを音にしてしっかりお返ししなくては。
あれ?
他にも写真撮り忘れたのがあったらごめんなさい。けっして鼻血を出すことなく美味しくいただきます‼そして生徒の皆様は4月の目黒桜まつりでのステージを成功出来るように頑張って下さい♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニカでギネスに挑戦!

2017-02-03 17:09:28 | Weblog
チャレンジしてみようと思ったらこんな記事がありました。
http://blog.goo.ne.jp/harmonicayasuda/e/d56098eed1c96100c21b81e02a8e4872(T-T)
ハーモニカをより広めるために何か出来ないかと生徒さん達に聞いてみたらこんなアイディアも出たんですが、みんな考える事は一緒なのか♪

こりゃ地道にレッスンして、一人でも多くハーモニカ奏者になれるようにしないと広まらないですかな?

色んな曲を演奏したいなら「移動ド」で楽譜を読むのをオススメします!
これが出来ればサックスやバイオリンの楽譜だって演奏できるんですから♪

今後はレッスン時に書いたのを載せていきたいと思います。写し忘れた生徒さんも利用してください。僕が載せ忘れた時はお許し下さい・・・
上手くいけば出版なんてできても良いな~ガッチリと儲けマッセ(^^)d

この後はコンサートのお知らせです‼
4月1日(土)
第13回目黒イーストエリア桜まつり
入場無料
生徒30人によるアンサンブルも企画中

5月20日(土)
柏コンサート
よみうりカルチャー柏
16:00〜 入場料3240円
ご予約・お問い合わせ04-7164-3151

8月19日(土)
有楽町コンサート
13:00〜 入場料3500円
ご予約・お問い合わせ03-5293-8825

聞きに来てね~♪ヽ(´▽`)/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする