JA8WGX無線日誌

DXの話題を中心として独断と偏見で書き連ねています。
最近のcondxの悪さでDX中心とは言えなくなってしまいました。

NanoVNA来ました。

2020年01月26日 | 無線生活

NanoVNAが来ました。

明日1月26日だと思たら今日1月25日に来ちゃいました。!(^^)!

早速充電

送られてきたNanoVNAには電池の残量表示が付いていました。

重量級との大きさの比較

ぜんぜん違います。薄い軽い小さいで格段の差があります。

ただ、ケースに入っておらずアクリルの板2枚で基盤を挟む構造になっている。

電源SWが華奢で折ってしまいそうで不安(´Д`)

そして、文字が小さい私はほとんど読めない、100均で買ったハズキルーペ状の拡大鏡を使ってやっと見える。

移動先でアンテナ調整には苦労しそうな予感がします。(-_-;)

 

説明書も何も入っていないので、NETで使い方を探すと・・・

いっぱい出てきます。詳しい説明は各自検索していただくこととして

初期設定、キャリブレーションして

早速、SWRを測定してみました。

7MHZのインバーテットVのSWRグラフです。7.120MHZで1.10となっておりクラニシのSWR計の表示とほぼ一緒でした。

10,18,24MHZのトライバンドDPのSWRグラフです。それぞれのBANDで最低値にはなっているがクラニシのとは多少ずれがある。

これは使えますねぇ!アンテナのSWR特性がグラフ表示で一目瞭然です。

他にはBPF、LPF、HPFの特性測定やディップメーターとしても使えます。

パソコンで測定値を表示するフリーソフト(各自検索のこと)もありUSBで繋げると大きくしてグラフを見る事が出来ます。

 

14,21、28MHZトライバンダのSWRです。

28MHZのSWRが他のバンドに比べて高いのが一目でわかります。

 

いろいろな場面で活躍が期待できます。

この価格でこの性能はお買い得品かと思います。(´▽`)

とは言え購入を進めるものではありませんので、自己責任でお買い求めください。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿