Sam's style de JO7MJS

< Selamat datang!/ Welcome! > since 2005 also JA8RXD/YB3ASM

Headset on ACAG contest

2012-10-13 | アマチュア無線
ヘッドセット
 オーディオテクニカのPC用. そのまま,アマ無線に使うのはチョット細工が必要. とは言っても,コンデンサマイクなので,電解コンデンサと抵抗が各々1個と電源. PC用なので...


 ところで,ヘッドセットをACAGで使ったインプレッション.

 ちなみに,このヘッドセットを紹介したのは1年前だったんだわ.
 って事は,買って1年間ほったらかしにしていたわけ.

     

 使用中の画像を撮り忘れてまして,片付ける前に気が付いたのでミキサと新しいケーブルをセットした状態です.
 XPOコンテストでは,べリンガーのミキサとのペアで使えるかの動作チェックでした.
 良い具合に使えそうな感じでしたので,ACAGにエントリーして24時間実践投入でした.

 以下,箇条書き↓

 1.接続ケーブルが増えるわけで,500wのパワーによる高周波の
   回り込み等の心配があったのですが,皆無だった.
   (ただし,これは環境の違いがあるので参考程度.)

 2.PTTはzLogのIF装備のPTTと接続したので,ヘッドセ
   ットとzLogでハンズフリーのオペレートが出来た.
   (そんなわけで,フットスイッチは使用せず.)

 3.SSBやCWを聞いても,個人的には疲れない音.
   (個人差はあります.)

 4.ヘッドホンは耳全体を覆う密閉タイプなので,耳が痛くなる事も
   無かった.無線機メーカのヘッドホンは,1時間はかけていられ
   ない.

 5.コンデンサマイクのウィンドスクリーンも,スポンジではないと
   ころが良いです.スポンジは,しばらくするとボロボロになる.

 6.全体的なデザインも,安っぽくなくて良い感じです.
   オーディオテクニカ製ですからね.

 7.ミキサは,高周波の回り込みも無く使えました.

 8.ケーブルを交換した効果は? ですわ.
   (ただ,非常に取り回しが良くなったのは成果)

     

 少なくともコンテスト中は,休憩する時を除いて外す事無く使っていたわけですが,トラブルは無かったですね.
 やはり,一番は耳が痛くならなかった事ですかね.
 それと,¥1k,¥2kクラスの廉価版ではないですから,オーディオ系同様のクォリティは持っています.
 PC用プラグインパワーのコンデンサマイクなので,ドンシャリの高音ギラギラかと思ったのですけど,低音域がシッカリというか少し強いくらいのマイク特性.
 ミキサの高音域を強調させて低音域を弱める調整をしています.

 zLogを利用したCQマシンも問題なく使えました.
 CW同様に便利なアイテムです.

 しばらく眠っていたヘッドセット.
 やっと,まともに使える様になりましたわ.



最新の画像もっと見る

post a comment