Sam's style de JO7MJS

< Selamat datang!/ Welcome! > since 2005 also JA8RXD/YB3ASM

時計

2011-10-12 | 日曜電子工作
 90年代の始めに作ったから,20年近くになるはず.

 記憶をたどると,出張の帰りに秋葉原でパーツをそろえて作った私にとっては,大作でしたね.
 パーツは,秋月電子のデジタル時計キットとTTL IC.
 PCもDOSの時代で,Win95が発売されたのは,その後の事.
 インターネット通販でパーツをそろえるよりも,CQ誌に掲載されている広告から,通販でパーツをそろえていた時代だったはず.

 参考にした書籍は,CQ出版から発売されていた「ハムの...」でしたけど,失念してしまったですわ.

 このデジタル時計の特徴は左側の黄色表示がキットで,TTL ICを使って追加したのは赤色の表示.
 黄色がJST表示で,赤色がUTC表示.
 ロジック回路を組むのも久々だったはず.

 さて,この時計,月差±10秒あるかないかでして,電波時計には負けますが,一度セットしたら,停電等で電源が切れない限り,時刻合わせした事がない優れもの.
 下手な安売りのデジタル時計より,遥かに優秀で,当然,今でも使っています.

     

 ただ,長年使っているうちに樹脂が痛んだ様子.
 ネジの取り付け部分4本全てが破損してしまい,外観も多少ヒビや欠けが発生していました.
 それと,アイボリーの外観も,日焼けしたのか黄色っぽく変色してます.
 久しぶりに中を見たけど,今ならもう少しコンパクトに作ったかもね.
 でも,作り直す気はありませんから.

 そんなわけで,久々にケースを交換しました.
 色は,アイボリーではなく,ブラックへ変更.
 今回は,通販でも出張の帰りでもなく,休日に買って来ました.

 実はですね,当時作ってセットした時,アイボリーは周りの色と違和感があったのですけど,直になれるだろうで,そのまま使っていましたが,いつまで経っても違和感がありました.

     

 ところで,このデジタル時計,2台の時計が動いているわけではなく,JST-9時間にセットすれば,1時間毎に1カウントプラスされる様にロジック回路を組んだだけなので,UTCは絶対狂わない.
 24時間表示なので,23の次は00に戻ります.
 今なら,ワザワザこんな時計使わなくても,PCで色々と表示出来ますけど,部屋に入って必ず最初に確認するのは,この時計.
 DXクラスターにUpされた時刻を確認する時も,この時計のUTC時刻.
 9時間マイナスすれば良い事だけど,パッと確認してしまいます.
 この時計とは,長い付き合いで,部屋に入った時の目線の一部になってます.

     

 今回,ブラックへ変更したら,アララ,何となくすんなり収まってます.
 作る時から,ブラックにすればよかった.
 変色も気にならないですからね.

 この時計を作ったのがトリガーになって,色々と小物を作り始めた,エポック的電子工作でしたねぇ.

 心配なのは,この時計,ICが壊れないかなのですけど,ほとんど狂わずに20年近く毎日時を表示してくれて,結構タフですね.

 またこれで,しばらく使えます.


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ (ji3kdh)
2011-10-12 20:36:57
 これは素晴らしい! ディジタル時計の製作は大好きでして、当時のその手の本も何冊か保管しております。しかし、UTCの時刻桁だけ別表示ってのは見た記憶がありません…自分が組み立てた物が「常に」動いているというのは、いいものですよね(^^)
返信する
ヘヘヘ (JO7MJS/Sam)
2011-10-12 21:31:50
to kdh

 ドモドモ.Hi

 UTCの表示ですけど,簡単に言えば,デジタル時計キットはスタティックドライブでして,時間表示のLEDのドライブ信号をもらって1パルスを打ってます.
 その1パルスをカウンタ用のTTL ICに入力して,表示しているだけです.

 最近のデジタル時計は,ダイナミックドライブが多いでしょうから,1パルス入力ってのは難しいですかね.

 まだまだ,働いてほしいですわ.Hi

返信する
美しいね (JH7LOO/1)
2011-10-12 21:32:21
 RXDさんの作った20年前の回路も実に美しい。今、私の手元にあるRXD作マイクアンプの回路も美しいけど。昔っから器用だったんだね。

 さらに遡ること30年前のRXDさんのイメージはただただナナハンライダー。あの頃のRXDさんは格好良かった。(ん?いやいや今も格好いいっすよ)
返信する
ハハハ... (JO7MJS/Sam)
2011-10-13 00:10:51
to LOO

 ドモドモ.HiHi
 これねぇ,キレイに見えてるだけ.
 LEDへの配線はグチャグチャです.Hi

 なんせ,最初,上手くLEDが表示しなくてね.
 ワイヤーを追っかけては,アッ,この位置じゃないってLEDの配線直した記憶がある.
 なんせ,0~9までチェックしなければならなかったから,ワイヤーたどって探すのが大変だった記憶がある.Hi

 今なら,もう少しキレイに作ると思うけど,作り直す気は全く無いよ.HiHi

返信する
20年前 (JK1TCV/Kazu )
2011-10-13 12:29:21
こんにちは。
20年前の時計は今も現役で働いているのはすごいですね。

私も時計のキットを高校生の時に作って、
今だの動いております。30年はたつかも?
半田の劣化やトランスの絶縁不良がちょっと心配ですね。
帰国したらふたを開けて見てみないと。。。
@BY7
返信する
気付けば (JO7MJS/Sam)
2011-10-13 13:23:14
ってやつですね.

to kazu

 お久しぶりです.

 そんなに経ってはいないと思って,改めてカウントしたら,アララ,90年代前半って事はと驚いた次第.

 確かに基盤は,紙エポキシだからなぁ.
 1度だけ,UTC表示がおかしくなった事が有ったのですが,それは抵抗値を変えたら直ってそれ以来,問題なし.
 時計ってハードな使い方していませんから,割とタフなのかも知れませんね.

 海外でのお仕事ご苦労様です.

返信する

post a comment