お風呂のリフォーム工事は昨日で終わりました。
今日からトイレと壁のリフォーム。
最新のものに代えます。
無惨な姿ですが、これから新しくなるわけですね。
. . . Read more
板橋のマンション自宅のお風呂のリフォーム工事が今日から始まりました。
今日は既存のユニットバスや壁面、床などの撤去作業です。
こうなってたんですね。
始まったばかりですが金曜日あたりまで立会いしないといけません。
ずっと休みでよかった . . . Read more
当初お風呂のリフォーム工事を11月26日の週に第1希望としてましたが、メーカー手配や職人手配で第2希望の12月3日の週に決まりました。
結果論ですが、今回父の不幸があったので、これで良かったと思います。
これも父の計らいでしょうか。
今後はこのスケジュールで帰郷に向けての準備となります。
. . . Read more
20日で仕事自体は終わり、1月の正式な定年退職する日まで有休消化中の身。
そんな中、22日の夜に父が逝ったと連絡が。
病院に入院中で老衰でした。享年90歳。
身内も親戚も誰も看取ることなく逝ってしまいました。早速23日の昼の新幹線で向かいましたが、既に五所川原入りしていた姉が納棺のお手伝いをして済ませていました。
24日に火葬、お通夜で25日が葬式。
東京に30年いたためか、津軽地方の火葬の . . . Read more
ここ2ヶ月あまり、全く無線活動が出来てませんが帰郷に向けて送別会や壮行会があったりと忙しいです。
さて、車のタイヤもディーラーに頼んで安く購入、交換してもらいました。
早速、品川の会社まで慣らし運転を兼ねて行って重い私物を運んで来ました。
新しいアルミホイールとタイヤ。
ボディ自体は十数年前の型の車で不釣り合いかな。
. . . Read more
だいぶ時間が経ちましたが、先日の家族旅行その3で最後となります。
ロープウェイに乗って戻ったところで金色の鯉たちがお出迎え。
息子が餌をやろうとすると集まって来て口をパクパク開けてました。
その後仙娥滝の水が流れ落ちるところが見えますとワインのお土産屋に
お邪魔しました。
これがそうです。
石段を下りて見えました。
仙娥滝です。
そのまま遊歩道を歩き、石門や昇仙峡のメインとなる風景 . . . Read more
2日目の朝。
朝風呂に入りましたが、平日の朝ということもあり宿泊客が少ないため私1人だけでした。
もともと烏の行水なので髪や体を洗って湯船に入る時間は15分くらいでしょうか。
その後は着替えて石和温泉駅まで散歩しました。
宿の正面玄関はこんな感じです。
朝食は別の大部屋で食べましたが、写真は撮りませんでした。
11時にチェックアウトして、向かうは昇仙峡。
韮崎市でお昼を食 . . . Read more
もう1週間前のことになりましたが、子ども達の企画で家族旅行に行って来ました。
結婚記念日は9月17日ですが、それにこだわらず家族全員が揃う日とお休みをもらったりしての実現でした。
当初は電車で行き、レンタカーであちこち回る予定でしたが、初めから自家用車で行くことにしました。
ちょうど三連休最終日で中央道の上りが大渋滞を右側に見ながらスイスイと走り、先ずは河口湖近くのほうとうのお店へ。
目当て . . . Read more