興味を感じたExperimentを自由気ままに実践している備忘日記!

2020年、18差し引くと和暦の令和2年に。
平成は、西暦に12加算して和暦に。
昭和は、西暦から25引くと和暦に。

地デジ用自作アンテナ 室内用3エレ八木の自作とその結果。200円くらい。

2011年05月07日 18時47分03秒 | ハムのアンテナ

今度は3エレ八木にした。また設計ツールで設計。

設計図と性能表。さすがにゲインは低くなったが、帯域幅は広めになった。


具体的な工作例。 エレメントの間隔は直径の中心から中心とし、出来るだけ忠実に守らないとグダグダになってしまう。

ショートタイプなので、こういう具合にしてみたが、金属以外の何かのケースに格納してしまえば、もっと格好良くなると思う。
これで、受信実験開始。写真が天地傾いているのは、アンテナの様子がわかるようにしたつもり。

結果:
仙台の全放送局が画面の崩れもなく受信出来た。ただし、1作目の4エレ八木よりゲインが低くなった分、受信強度が下がっているようで方向がタイトだ。
ま、これでも綺麗に受信出来る事が解って、しかも200円あれば作れるのだから、既製品を買うのが馬鹿馬鹿しくなった。
大成功だったので、うれしい。一人で喜んでいる。

もしかしたら、失敗したと思った2作目は、アンテナ位置を変えてみればうまくいったのかも知れないが、どちらも4エレで、1作目とあまり変わり映えしなかったので、今回は思い切り簡素化して3エレにしてみた。
室内アンテナとしてダイポール単体ではゲイン不足で映るかどうか、かなり怪しいのでどうせならブロードサイドアレイの平面アンテナとか、コリニアでも実験してみようかなぁ。


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
下手ながら、自作でも映る事が解った (ja7hlj)
2011-05-07 19:04:32
4エレは安心して見られる。
3エレは、アンテナの方向が若干タイト。
どちらにしても、映るという事は、結構強電界地域なのかなぁ。
返信する

コメントを投稿