世界旅行計画in仮想空間

新ブログへ移転しました。
http://blog.goo.ne.jp/ja754a_fsx_2

バルセロナと東南アジアの以遠権 10日目

2015年03月27日 07時48分15秒 | バルセロナと東南アジア旅行(完結) 12泊18日

おはようございます。やはり荷物は来ませんでした。
未だに現在地が分からないそうなので保険会社にロスバゲの一件を報告し、諦めて次の旅程に進みます。


8レグ目。MAD-(JED)-RUH SV226。


機材はB777-200ER。


乗りまーす。


結構薄いシート。


お祈りスペース。


窓は微妙。


離陸。


シートピッチは普通。USBポートがついていたのが意外。


イビザ島です。


お食事。ご飯の下に鶏肉が埋まっていました。


エコノミーは3-4-3の座席配置。結構な搭乗率でした。


アルジェリア。


定刻通りにジェッダのキング・アブドゥルアズィーズ国際空港に到着。


思っていたよりも多く。というよりほとんどの人が降りました。


3-4-3から2-4-2に絞られた直後のシートだけシートピッチがかなり広かったです。43列目のA,B,K,L。


Kサイドから。照明の光が弱く、かなり暗いので全然撮れません。


プレイヤールームの注意書き。


こんな感じ。前方のモニターには常時メッカの方向が示されています。


そしてリヤドへ。


1時間も飛びませんが国際線扱いなので軽食が出ます。


リヤドに到着。定刻通り。


ビジネスクラス。乱闘でもあったのかと思うくらいグチャグチャ。


ファースト。


入れてくれとお願いして。


コックピットクルーが降機後だったので入れてもらえました。


JFK行きの77W。


時間がないのですぐに乗ります。
9レグ目。RUH-MNL SV874。


自席。最後尾。


プレイヤールーム。77Eとはまた違う色調ですね。


次来る際には入国したい。


キャビン。シート配置は-200ERと同じ。


ご飯。


シートポケットが壊れています・・・
IFEはKEの77Wと同じもの。

明日はマニラに着き次第、立て直しを図ります。
かばんや衣服を調達して旅の後半に備えたいです。

それでは。

最新の画像もっと見る

post a comment