世界旅行計画in仮想空間

新ブログへ移転しました。
http://blog.goo.ne.jp/ja754a_fsx_2

知らぬ間にデルタ航空のシルバーメダリオンになっていたお話

2016年03月01日 18時59分01秒 | 飛行機関連
こんにちは。
乗る気もないのに仮の旅程を組んであれこれ調べるのは旅行欲が溜まった際によくやっていますが、ある日デルタ航空のホームページにこんな表記が。

一度もDLを利用していないのに下っ端とはいえ上級会員になっているとは想像すらしていないことでした。

となると何でシルバーメダリオンに成れたのか疑問が湧きます。履歴を見てみると

昨年のボリビア留学でした。HIS発券の格安航空券でもMQM(FOPやPPのようなもの)100%加算だったとは。
シルバーに必要なMQMは25000、これに昨年始のサウディア搭乗が加算されて28000程度だったようです。

さて、せっかく上級会員の端くれになれたので主な特典を見てみましょう。
デルタのシルバーメダリオンはスカイチームエリート会員の資格も同時に満たせます。ただし、スターアライアンスでいうシルバー、ワンワールドのルビーと同等の効力しか持ちません。

・ボーナスマイルがもらえる。
平会員比でベースマイルに40%上乗せされます。結構太っ腹。

・同伴者を含めた無償での座席アップグレード
国内線はJFK-LAX,SFO及び西海岸発着を除いたHNL路線以外の全路線で出発の24時間前からファーストクラスへのアップグレードが可能になります。
国際線ではカナダおよび中米発着でデルタワンのサービスが実施されていない便であればビジネスクラスへアップグレードが可能。

それ以外の国際線でもコンフォート+へのアップグレードは24時間前(オンラインチェックイン開始時)から、プリファードシートの選択は購入時から無償で行えます。
ラウンジが使えない以上、これが最大の特典でしょうか。できれば米国内線か中米線で恩恵を受けたいところですが、チャンスが・・・

・優先空席待ち
メダリオン最下位に位置するシルバーでは意味がなくはない程度

・チェックイン時にスカイプライオリティレーンを使える
そもそも混んでいる時期に乗りませんが急いでいるときは助かりそうですね。

・手荷物手数料免除
デルタは近・中距離路線だと有料なのでフリークエントフライヤーであれば結構な額を浮かせそうです。

・優先搭乗
と言ってもスカイプライオリティではなくZone1。あくまで他のエコノミークラス利用客より早く乗れる程度。

実際に恩恵を受けられるのはこのくらいです。
とはいえせっかくなれたわけですし、修行をしてまで保持をするステータスではないので今年中に恩恵を受けたいですね。
特に米国内線のアップグレードは一度受けてみたいところ。他行程と若干の差額が出ても使ってみたいです。
それでは。

最新の画像もっと見る

post a comment