こんにちは。
予告通り、アジア圏の744を乗り潰していきますよ。まずはとりあえずCIの744。
以前KIX-JFK線でお世話になっているのでそっちの方が良い気もしましたが、TPE-HKG線は同社きっての幹線ということもあるので744を飛ばすにふさわしい路線かと存じます。
今回はチャイナエアラインが運航するCI903便で香港国際空港へ飛びたいと思います。

今回はチャイナエアラインが運航するCI903便で香港まで行きたいと思います。
台北出発は00:15(現地時間08:15)。香港到着は02:05(現地時間10:05)で、ブロックタイムは1時間50分となる予定です。尚、両都市に時差はありません。
※記事中に表記されている時刻は括弧内の時刻表記を除き全てUTC(世界標準時)に統一して表記しております。今回は台北・香港共にUTC+8:00です。

今回はB747-400で運航します。
C70席、Y319席、計389席の2クラス編成です。
ルートはこちら。

一本道。
以下フライトインフォメーション
区間:台湾桃園国際空港(Taiwan Taoyuan International Airport/臺灣桃園國際機場) RCTP/TPE ----- 香港国際空港(Hong Kong International Airport/香港國際機場) VHHH/HKG
便名:CI903
使用機材:Boeing 747-409(B-18251)
(アドオン:PMDG Simulations / Boeing 747-400X)
搭載燃料:72,046lbs
総離陸重量:544,442lbs
予定ブロックタイム:1時間50分
出発スポット:A6番スポット
巡行速度:M0.841
巡航高度:38,000ft
飛行距離:513nm
飛行ルート:RCTP-(SID)-MKG-(A1)-ELATO-(V521)-ABBEY-(STAR)-VHHH
天候はこんな具合
台北周辺

香港周辺。

台北は曇り、香港は晴れですね。
200hpa風向速図

追い風気味。短いのでそこまで影響はないです。

ただ今23:40(07:40)、あと5分程で搭乗開始です。
台湾桃園国際空港(台北)の天候は
風:100@11kt
視程:5nm
天候、雲:幾つかの雲(Few clouds) 高度2000ft・2200ft、千切れ雲(Broken clouds) 雲底高度4800ft
気温:31℃
露点温度:22℃
高度計規正値(QNH):2974
使用滑走路:05R/Lだそうです。

右はFAT。

左はCIのA333ですね。

カーゴとエバー。

CI 74Y。

白装束。

ベトナムのA321。

アメリカンなフードローダーですね。

CIカーゴ離陸。

続いてホワイト。

フルーツも離陸。

ベトナムのA321。

A332も。

搭乗開始。

地上支援はチャイナエアライン。

そしてPBBを解脱させて、

出発します。
というわけで定刻通り、00:15(08:15)にプッシュバック。


回頭。

ありがとう。

GS撤収。

RWY05Lから離陸します。

動翼チェック。

梅がずらり。

鶴三姉妹。すべて738。

ラインナップ。

テイクオフ。
そつなくこなせたかと。
というわけで00:29(08:29)にテイクオフ。
SIDはAJENT ONE GOLF RNAV DEPARTURE、TRANSITIONはMKGです。


前回とほぼ同じペイロードなので同じように上がっていきます。

レフトターンして南下します。

台湾の西岸沖に出ます。

結構雲があるので陸は見えませんね。

台湾に沿って飛んでいきます。

美しい飛行機です。
離陸から15分後の00:44(08:44)に巡航高度38000ftへ到達。

澎湖県

荒天

からの好天。大陸が見えてきました。
01:15(09:15)にMAGOGの18nm手前から降下開始。
STARはABBEY TRANSITIONのABBEY THREE ALFA RNAV ARRIVALを設定しました。


マカオが見えてきました。
今回はILSアプローチでRWY07Rへ着陸します。

香港国際空港(香港)の天候は
風:101@8kt
視程:20nm
天候、雲:幾つかの雲(Few clouds) 高度2000ft・2700ft
気温:30℃
露点温度:25℃
高度計規正値(QNH):2974
使用滑走路:07R/Lだとのこと。

マカオ空港。

近圏の機体もちらほら。

フラップもおろして着陸態勢。

1500ft。

1000ft。ターゲットアプローチスピードは142kt。


500ft。

200ft。

50ft。

01:52(09:52)にタッチダウン。
けっこうすごい事になっちゃいました。速度が・・・・

制動。

脱出します。

N70番スポットへのタキシングを指示されました。

結構久しぶりな気がします。

GSXで到着スポットを設定したらこんな表示が。出るのは構わないのですが、ものすごくガクつく(FPSが低いわけではないです)ので早急に削除して頂きたいです。

UA並びと香港航空。

ピアの先端がN70。

オアシスホンコンの744。いい加減削除した方がいいですかね。

UPSの74F。

後ろのハゲ山をどうにかしたいところ。

先端のスポットですが、右前にはCXの744。

左はCZのB3ですね。

というわけで定刻より6分早い、01:59(09:59)にスポットイン。
お疲れ様でした。
編集降機というか裏話というか
今回は中華民国の首都、台北にある台湾桃園国際空港から香港にある香港国際空港まで飛行いたしました。
B747-400の使用はNo.176以来、香港へのフライトはNo.70以来です。

なかなかすごい着陸でしたね。


素晴らしいフォルム。
どうぞ。

離陸もなかなか。

素晴らしい。
ベクター。

並。
FsP。

良。
さて、次回のフライトは9/17(水)に飛びたいと思っています。
では、失礼します。

累計ブロックタイム:約741時間11分(30日と21時間11分 秒は切り捨て)
累計飛行距離:約308,332nm(約571,031km) 赤道上を飛行したとして約14.25周分(赤道上の地球の周囲を40,075.017kmと仮定)
1フライトあたりの平均ブロックタイム:4時間20分3秒
1フライトあたりの平均飛行距離:1,803nm(約3,339km)
上記の累計・平均の値は、全176フライトの中からブロックタイム・飛行距離が記されていない5フライトを差し引いた計171フライトを元に算出されています。
区間:台湾桃園国際空港(Taiwan Taoyuan International Airport/臺灣桃園國際機場) RCTP/TPE ----- 香港国際空港(Hong Kong International Airport/香港國際機場) VHHH/HKG
便名:CI903
使用機材::Boeing 747-409(B-18251)
(アドオン:PMDG Simulations / Boeing 747-400X)
搭載燃料:72,046lbs
残燃料:36,952lbs
総離陸重量:544,442lbs
予定ブロックタイム:1時間50分
実際のブロックタイム:1時間44分
フライトタイム:1時間23分
地上滞在時間:21分
離陸~巡航までの時間:15分
巡航時間:31分
降下~着陸までの時間:37分
総タキシング距離:3.92km(台北:2.32km/香港:1.60km)
出発スポット:A6番スポット
到着スポット:N70番スポット
巡行速度:M0.841
巡航高度:38,000ft
飛行距離:513nm
飛行ルート:

RCTP-(SID)-MKG-(A1)-ELATO-(V521)-ABBEY-(STAR)-VHHH
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます