4月27日(日曜日)
四月も残すこと後り3日となりましたね。
今日は日曜日なので、しん子さんのデイはお休みの日です。
訪問ヘルパーさんも・リハビリ師さん・訪問看護も・弁当の配達も・
訪問サービスは全てお休みです。
なので、今日は、
私が「しん子さん」の「専用介護人」として一日務めます(笑)
●以下は、先日お出かけした「まんのう公園」の続きになります。
前回は、チューリップの花をUPしましたが、今回はネモフィラの花を
UPしまねー。
45万本の「ネモフィラの花」です。
45万本の花が咲いているとのことで出かけて来ました。
プロの庭師さんが大勢で植えたのだと思いますが・・・
45本の花を育てるのは・・・大変だったと思います。
広大な公園の一面に咲き誇っています。
この日は、生憎の曇り空でしたが・平日でもありましたが・・・
かなり多くの方が、来られていました。
県内ナンバーの車で来られている方が多かったとは思いますが・・・
5月の連休になると・県外からも多くの方が来られるものと思います。
どちを方向を見ても「ネモフィラの花」の花ばかりです。
とても小さな花ですが・・・薄いブルー色した美しい花ですねー。
花を見ていると・・・病んだ身体や疲れた心も・元気になって来ますねー。
私や・他の人達が・春の美しい花に酔いしれている時も・・・
妻の「しん子さん」はデイーに出かけています。
○○さんも・老いて80代になった今も、80代の旦那様と・50代の身障者の子供
さんの介護をされています。
私は、美しい「ネモフィラの花」の楽しみながらも罪悪感を感じます。
この公園は、四国唯一の「国定公園」です。
この美しい「ネモフィラの花」も・「チューリップの花」も精魂を込めて
造られた花ですが・「チューリップの花」はやがて一度壊されます。
そして、次に又、新しく美しい花が育てられます。
●この45万本の「ネモフィラの花」は、この後はどうなるのでしょうかね・?
我が家へ帰ってからは・しん子さんに・この美しい「ネモフィラの花」の画像を
見せて報告をしました。
ご覧のように・とても車椅子のままでは行けそうにもありませんねー。
それにしても、とても美しい「ネモフィラの花」でした。
●明日からも、愚痴をこぼしながらも頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます