5月6日(火曜日) 朝から雨となりました。
5月の連休も今日の一日だけとなりましたね。
今朝も朝の5時頃には目が覚めましたが朝の散歩は中止しました。
昨日は里山へ出かけて疲れ気味なので、今日は私の完全休養日とします。
しん子さんは、祭日も関係なく雨の中をデイに出かけました。
●以下は昨日の里山の画像・記事となります。
昨日は、快晴ではありませんでしたが・・・
暑くもなく、寒くもなく、里山歩きにとつては心地よい季節でした。
画像は・・・美しい瀬戸内海の島々です。
●作日は・○○さんと二人だけの気楽な・里山登りを楽しみました。
目的は、何となく最近は海が見たくなって・・・
○○さんと二人で出かけました。
●里山は・有名な山ではないので・登山口を探すのに一苦労します。
登山口さえ分かれば後は、地図とGPSアブリを頼りに何とか山頂までは
たどり着くことが可能です。
●画像は登山口の小さな標識です。
ところが、登山口から約10分も歩かないうちに道に迷いました(笑)
登山口~尾根を進みましたが・その直後に沢に出てしまいました(笑)。
里山で道に迷う事は多々あります。
●道に迷う事はあっても・二人いれば落ち着いて行動することが可能です。
一人であれこれ迷うと・冷静に考えることが出来なくなってしまいます。
介護をするにも・自分一人でするよりも、ヘルバーさん等の協力を得たほうが
介護をうける者も楽かと思います。
●画像は・・・大きな岩場に出ました。
二つ仲良く並んでいるので「夫婦岩」かも知れませんねー。
しばらく尾根道を歩くと「一休みする場所「に着きました。
そこで衣服調整などして・「10分程度」休息します。
美しい瀬戸内海の海を眺めながら・水分補給もします。
残念ながら・空は青空ではなくて少し曇っていましたが・・・
美しい海を眺めている時は、私の腰の痛みも忘れてしまっています。
一休みして更に進むと・又もや大きな岩場に出ました。
看板に何か書いていましたが・忘れました(笑)
何とも言えない・美しい瀬戸内海の島々の美しさです。
私の疲れた身体「心・細胞」も・「活気」「元気」「強気」に蘇る一時です。
空の青と・美しいオーシャンブルーの海・里山の新緑を
○○さんと・二人だけで見るのは勿体無い気がしました。
約50分程度で「立石山」の山頂に到着しました。
ここまでの間は・かなりキツイ岩場の危険な場所を登り続けます。
安全対策として・いたる個所の斜面にロープが張ってあるので利用します。
足元の枯れ葉も・岩場では滑りやいので慎重に登ります。
●岩場の画像を撮りたかったのですが。。。。
私も・写真を撮る余裕がありませんでした(笑)。
立石山の山頂~更に先に進みます。
これから先は更に滑りやすい危険な岩場が続きます。
もちろん・ロープを使って慎重に登りました(笑)
●登るのは何とか登れても・下りが怖いと思いながら慎重に登りました(笑)
この画像の場所が今日の目的地である「横峯山」の山頂です。
途中の休息も含めても・約1時間半もあれば山頂に着きます。
●これ先へ進めば・更に「如意山」~「博打山」へと縦走が可能なのですが
私達の二人は・軟弱な高齢者なので「横峯山」までにしました。
横峯山の山頂から美しい瀬戸内海の海を眺めながら「昼食」とします。
私も○○さんも・朝の9時~15時半までの時間しか自由時間がありません。
私の妻も・○○さんの奥様も・同じく「介護施設」のデイへ出かけています。
遅くとも・午後の3時半までには帰宅していなければなりません。
私は70代・○○さんは90代の二人共高齢者なのです(笑)。
私の願いは・ただ一つ・・・です。
私も○○さんのように・・・
90代になるまでは・最低でも生き続ける思いで日々暮らしています。
●今日は朝から雨で、少し寒くもあります。
今から昼寝します(笑)。
明日は晴れるといいですねー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます