3月16日(日曜日)
昨日の夕方から降り始めた冷たい雨が今日も一日降り続けています。
今日は日曜日なので、しん子さんのデイはお休みです。
私も今日は一日中外出は控えて「完全休養日」とします。
●以下は先週の14日(金曜日)に出かけた時の画像と記事になります。
あまり自慢できる記事ではありませんので・・・
途中から退散して下さっても結構です(笑)
3月14日(金曜日)・全く予定していなかった○○病院へ出かけることになりました。
しん子さんがデイへ出かけた後の9時に家を出て・まずは総本山善通寺へお参りしてから
病院へ出かけることしました。
画僧は・朝の9時半頃の「善通寺の境内」から眺める「香色山&筆の山」です。
善通寺は・・・弘法大師空海さまの生誕地ですねー。
善通寺は真言宗の総本山でもあります。 本尊は・・・薬師如来ですね。
薬師如来像は・左手に「お薬」を持っているのが普通なのですが・・・
弘法大師空海さんは・左手に幼児を抱いていますね・?
●薬師如来さまは・病を治す仏さまなので・・・お参りしてから病院へ出かけました。
10時過ぎに病院の受付を済ませます。
予約なしの急な診察のため・待ち時間はかなり遅くなるかも知れませんとのこと。
この病院は私が20年以上も前からお世話になっている国立系の病院です。
診察の前に各種の検査がありました。中でも「生理検査」が主になります。
生理検査と言うのは簡単に言うと・「心電図検査」のことですね。
特に不整脈の有無が重点になります。
この日は・生理検査・レントゲン検査・血液検査・心臓のエコー検査・
そして・「ICDの精密検査」・等が行われました。
●画像は「生理検査」の順番を待っている翔真さんです。
これから受ける検査のファイルを持って座っています(笑)
●検査の結果・ICDの作動はあったものの「不適切作動」なので特に問題はありません
でした。まずは・・・一安心致しました(笑)
この画像は・翔真さんが普段寝ている我が家の寝室です。
ヘツドの上に「❤マーク」の医療機器がありますね。
●この医療機器は・「私の寝室と・岡山大学病院のデバイス室」とを結んでいる
モニターみたいなものですね。
この器機は・大学病院のデパイス室と・私の体内に植え込まれている「ICD」と・
寝室のモニターと無線で繋がっています。
●一年365日・私が何処でいようとも・私を見守ってくれています。
有難いことですねー。
画像は「ICD手帳」ですねー。
外出する時・病院へ出かける時は必ず持参しなければなりません。
ICD手帳は、3冊も持っています。
この手帳には・・・私の約20年間の「生と死の記録」が記されています(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2月20日(木曜日)に・私は○○温泉において入浴中に・突然・後方から
大砲で銃撃を受けたような・強烈な衝撃を受けました。
●この時・私はICDが作動したとの認識を持ちましたが・・・意識はあったので
浴室から出て休憩所でしばらく休んで・何事もなかったかのように帰宅しました。
ICDが作動したと言う事は・・・心臓が一度停止したことを意味します(笑)
でも、その後も・私は普段と変わりなく元気に暮らしています(笑)
2月20日の温泉での出来事は・全て私の枕元においてあるモニターが・自動的に
岡山大学病院へお知らせしていました。
2月20日以後・大学病院から何度も私に☎を下さったようてすが・・・
私は迷惑☎かと勘違いしてしまって☎へ出ませんでした。
3月に入ってからも☎があり・・・その時だけは☎をとる気になりました。
それで・・・2月20日のICD作動に至った経緯を色々と聞かれました。
結論から言うと・今回ICDが作動した原因は・「温泉の電気風呂」だと判明しました。
●岡山大学病院の関係者さまには・・・本当に迷惑をおかけしました。
今後は改めて気を付けて「危うき行動はしないこと」に致します。
心臓は・私が生まれてから今日までの間において・一度も休むこともなく働き続けて
くれています。
私が深い眠りに入っている時も・休むことなく働いてくれていますょねー。
本当に・・・心の臓に感謝します。いつもありがとうございます。
今後とも・末永く宜しくお願い致しますね。
今日は、ちょっとびっくりしました。
大事に至らずに本当に良かったです。
でも、大砲で銃撃を受けたような・強烈な衝撃・・・って、植え込みチェック時に麻酔をかけて行われるアレですよね。
「温泉の電気風呂」ってどういうことなのか解りませんが、要注意だと言うことは理解しました。
夫にも気を付けるように話します。
たぶん、相当な電池を消耗したかと思いますが、今後もお気をつけて過ごされますように願っています。
今日のこちらは一日雨。
そして寒い日でしたよ。
なので、ずっと家で過ごしました。
今日のブログ、ドキドキしながら読みました。
温泉の電気風呂・・・ネットで調べてみたら?
浴槽に低周波の電流を流して
血行促進や筋肉の緩和などを目的とした入浴施設と書いてありました。
>翔真さん こんにちは~(*^-^*)... への返信
おはようございます。
お騒がせして申し訳ありません。
ICDの不適切作動は今回で2回目なので私自身は落ち着いて対応が出来ましたが、大学病院のICDD担当の医師には迷惑をかけてしまいました。
●まさか・お出かけした温泉が「電気風呂」であるとは知らずに入浴してしまいました(笑)
電気温泉であるとの表示はしていませんでした。
病院の医師からは・何所の温泉施設かと問われましたので○○温泉だと正直に伝えました。
今回の様な事故が私以外に・二度とないように願っています。
●ICDの交換の手術を終えた後に・・・
テスト検査を確か3回ほどしますょねー。
あれ・・・怖いですょね(笑)
昔は、あの怖いテストを麻酔なしで行ってました。
私も怖かったので医師に私を眠らせてやって下さいと、お願いしたことを覚えています。
●私の正式な病名は・・・ブルガダ症候群です。
私の心臓は全く異常もなく正常なのですが・・・
電気整理検査を行うと・VF(心室細動)が起きるのです。
●電気自動車も要注意ですねー
足腰の痛みも少し良くなったので・・・
又、里山歩きにも出かけようと思っています。
私自身は元気です(笑)
>翔真さーん。こんばんは~♪... への返信
コメントありがとうございます。
今回のブログ・ドキドキさせて申し訳ありませんでした。
足腰の痛みに「温泉が良いかと思い」温泉へ出かけたのですが・・・湯舟が「電気風呂」だったとは知らずに入浴して病院の医師には迷惑をかけてしまいました。
●私の心臓は全く異常はないのですが・・・
電気生理学検査をすると・心電図に微妙な不整脈 が認められるのですね。
●私の正式な病名は・ブルガダ症候群と言います。
人体には電流が流れていて、それでもって日々の活動が行われていますが・私の人体の中の電気系統の何処かに、何かの異常が突然起きる可能性があるのですね。
電気温泉及び・他の電気用品に触れると・私の心臓が最悪の場合は停止する恐れがあります。
精密検査をすれば1000人に一人程度は私のような人がいてるそうです。
大学病院・世界的に学会でも研究しているそうですが・詳しくは・ブルガダ症候群で検索して下さいね(笑)
基本的には私は元気です(笑)
今後共よろしくお願いいたしますね。